日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

トンカツの夕ご飯とカンパーニュの朝ごはん&天婦羅の夕ごはん

2021-03-08 08:46:47 | 日記
今朝は雨音で目が覚めました・・・
午後は晴れそうです・・・

昨日朝9時頃・・・
夫が名古屋に帰るので・・いつも通り駐車場に・・・
中々来ないので‥名古屋市の敬老パス申請の封筒を・・・近くのポストに出しに
急坂を上がるのですが➡最近のスクワットのせいで筋力がついて・・スイスイ上っていける
寒い中・・調子に乗って駆け上ったら・・・帰り肺がおかしく
息が苦しい…間質性肺炎が再発??・・・一日中不安に苛まれました

初めてかかった時…4年位前やっぱり寒い日で
教室に初参加の方が家を間違わないように…家から走った時だった
息が切れて何だか変で…暫くして治まった・・・
その後は症状が無かったけれど*次の検診で間質性肺炎と言われました

免疫療法が原因と言われ…ステロイド40mgから治療開始
最近ずっと落ち着いてたのに・・油断大敵
治ると思ってたけど甘かった
来週水曜日が定期健診日…心配です

金曜日の夕ご飯はトンカツ…夫が来ると必ず1回は出すメニュー
粉豆腐の煮物・モヤシの甘酢・胡麻添え・胡瓜


土曜日の朝ごはんはカンパーニュのパン


土曜日の夕ご飯は
こちらも夫が居る時だけ作る天婦羅
イカ・竹輪(青のり)・さつま芋・筍・ピーマン・椎茸・野菜のかき揚げなど
いつもたくさん出来てしまうので・・・1/3ほどは冷凍
私のお昼ごはんなどに天丼などにします
後はひじきの煮物・ほうれん草の胡麻和え・胡瓜・もずくなど