goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

Grand Slam US Open Tennis Championships 2021 Men's Singles Semifinals

2021-09-11 | テニス

<組合せ&結果>
ノバク・ジョコビッチ(1/1)  vs  アレキサンダー・ズべレフ(4/4) 
 4-6,6-2,6-4,4-6,

ダニル・メドベージェフ(2/2)  vs  フェリックス・オジェ・アリアシム(12/15) 
 6-4,7-5,6-2

( / ) … (シード/8月30日付最新世界ランキング)

正直
決勝で
ダニル・メドベージェフ × アレキサンダー・ズべレフ
この対戦カードは見たくない
せめて
ノバク・ジョコビッチ × メドベージェフ
となると
必然的に
ジョコビッチを
応援するしかない…

第1セット
ジョコビッチが落とすも
後は
3セット連取して
ジョコビッチが
決勝に進むのか?
と思いきや
第4セット
ズべレフが粘りました
最終セットは
粘るジョコビッチに対し
ズべレフのミスが目立ち始めました
第2ゲーム
続く
第4ゲームも
ジョコビッチが
Service Breakに成功
4-0とリード
第5ゲーム
ジョコビッチ
Service Keep
5-0
第6ゲーム
ズべレフが
Service Keep
1-5
第7ゲーム
ズべレフ
Service Backに成功して
5-2
第8ゲーム
0-15,15-15,30-15,30-30,30-40
セットカウント3-2
勝ったのは
ノバク・ジョコビッチ


Image/Official Site of the 2021 US Open Tennis Championships

結果的に
ズべレフ負けましたけど
内容的には
負けてなかったと思います

決勝は
ジョコビッチ × メドベージェフ

2年連続で
Gig3以外の選手が
優勝するのは
嫌だ!
だからと言って
ジョコビッチが
3年ぶり
4度目の優勝
年間グランドスラム達成する
姿も見たくない
複雑な心境ではあります

Grand Slam US Open Tennis Championships 2021 Wheelchair Semifinals

2021-09-11 | テニス

<Wheelchair Singles>
Gentlem's

国枝慎吾(1/1)  vs  ゴードン・リード( /5)
 4-6,6-4,-2

アルフィー・ヒューイット(2/2)  vs  グスタボ・フェルナンデス( /4
 6-2,6-4

Ladies'
ディーデ・デフロート(1/1)  vs  アニク・ファンクート( /3) 
 6-1,6-0

上地結衣(2/2)  vs  ジョーダン・ワイリー( /4)
 6-1,6-3

シングルス
国枝慎吾選手
上地結衣選手
決勝に進みました
国枝選手は
世界ランキング2位
第2シードの
アルフィー・ヒューイットとの対戦
ヒューイットは
パラリンピック3位決定戦で敗れ
メダル獲得を逃しています
何としても
勝ちたいでしょうね
上地選手は
絶対女王
ディーデ・デフロートと対戦します
有明の借り
熨斗つけて
倍返しして欲しい



Image/Official Site of the 2021 US Open Tennis Championships

<Wheelchair Doubles>
Gentlem's

第1シード    
 アルフィー・ヒューイット( /1)     トム・エフベリンク ( /5)
 ゴードン・リード( /2)      vs   ケーシー・ラッツラフ( /21)    
 6-1,6-0

第2シード       
 ステファン・ウデ(/3)        国枝慎吾( /6)
 ニコラス・ペイファー( /4)  vs  グスタボ・フェルナンデス( /9)
 4-6,4-6

Ladies'
第1シード
 ディーデ・デフロート(/1)     クオゾァード・モンジェーエーヌ( /6)
 アニク・ファンクート( /2)  vs  ダナ・マシューソン(/7)  
 6-0,6-2

第2シード
 ジョーダン・ワイリー( /3)     大谷桃子( /10)      
 上地結衣( /4)        vs  アンジェリカ・ベルナル( /16)
 6-2,6-0

※( / )…(大会シード/9月6日最新世界ランキング)

ダブルス男子
パラリンピック
金メダリスト
ステファン・ウデ/ニコラス・ペイファー組を
6-4,6-4の
ストレートで破った
国枝/グスタボ・フェルナンデス組が
決勝に進みました

女子は
これまた
絶対女王ペア
ディーデ・デフロート/アニク・ファンクート組が
順当に決勝へ
そして
シングルスで
決勝をかけ対戦した
上地選手とジョーダン・ワイリーが
今度は
ペアを組んで
共に試合に挑みました
結果は…
大谷桃子/アンジェリカ・ベルナル組を
ストレートで下し
決勝へ
勝たせてあげたい
上地/ワイリー組










Grand Slam US Open Tennis Championships 2021 Wheelchair Quarterfinals 

2021-09-10 | テニス

<Wheelchair Singles>
Gentlem's

国枝慎吾(1/1)  vs  ケーシー・ラッツラフ( /25)  
 6-1,6-0

ゴードン・リード( /5)  vs  トム・エフベリンク ( /8)
 6-1,6-4
  
グスタボ・フェルナンデス( /4)  vs  ステファン・ウデ ( /6) 
 6-4,6-3

アルフィー・ヒューイット(2/2)  vs  ニコラス・ペイファー( /7)   
 7-5,6-2

Ladies'
ディーデ・デフロート(1/1)  vs  アンジェリカ・ベルナル( /8)  
 6-2,6-0

アニク・ファンクート( /3)  vs   ダナ・マシューソン( /9)
 6-1,6-2

ジョーダン・ワイリー( /4)  vs  大谷桃子( /5)  
 6-1,5-7,6-3

上地結衣(2/2)  vs  クオゾァード・モンジェーエーヌ( /6)
 7-6(14-12),6-2

※( / )…(大会シード/9月6日最新世界ランキング)


Image/Official Site of the 2021 US Open Tennis Championships

国枝慎吾選手
危なげなく
準決勝進出です
このまま
頂点まで
のぼりつめて欲しいです
そうそう
パラリンピックの功績として
特別報奨金(1億)が贈呈さえたとか?
しかも
ポケットマネーだとか?
あるところには
あるんですよね
って
それは置いといて
これだけ
結果出してるのに
国民栄誉賞を!
と言う声が
政府の誰一人としてあがってこない
納得いかない

上地結衣選手
第1セット
タイブレークでした
14-12まで縺れました
よくぞ取った
第1セット

準決勝では
ペアの相棒
ジョーダン・ワイリーとの対戦となります
試合運び
プレースタイル
長所・短所
すべてを
知り尽くしている相手です
頑張れ!!

大谷桃子選手
第2セット取ったのに
残念でした
勝てば
準決勝
上地選手との対戦でした

ディーデ・デフロート
強いなぁ~
相変わらず…

紀平梨花選手 クリケットクラブ移籍

2021-09-10 | 羽生結弦通信

紀平梨花選手 ここは完全移籍でしょう(2020_06_14)
クリケットクラブに移籍すると
書いてから
一年以上経過
このまま
ステファン・ランビエール氏と共に
北京目指すんだろう
と思っていたら
何となんと
この時期に
移籍したのとニュースが
飛び込んでまいりましたね

カナダへの
入国が可能になった
と言うのが
切っ掛けなのか?
今更?
この時期に?
いや
この時期だからこそ?
クリケットって
寮とかあるのか?
ステュディオで一人暮らし?
一日も早く
トロントでの生活に慣れ
練習に集中できるといいなぁ~

これで
正真正銘
羽生結弦選手と同門
ブライアン・オーサー門下となります
嬉しいです
けd
肝心の
羽生選手が
トロントにいないんですね~
仙台では
引きつづき
ひとりで
リンク独占して
練習しているでしょうが
クワド・アクセルの練習する時
ジャンプ練習用の
ハーネスないですよね?
どなたかに
サポートして
貰えてるんですかね…

Grand Slam US Open Tennis Championships 2021 Men's Singles Quarterfinals

2021-09-09 | テニス

<Top half 組合せ&結果>
ノバク・ジョコビッチ(1/1)  vs  マテオ・ベレッティニ(6/8) 
 5-7,6-2,6-2,6-3

アレキサンダー・ズべレフ(4/4)  vs  ロイド・ハリス( /46)
 7-6(8-6),6-3,6-4 

<Bottom Half&結果>
フェリックス・オジェ・アリアシム(12/15)  vs  カルロス・アルカラス・ガルフィア( /55) 
 6-3,6-1 Retired:カルロス・アルカラス・ガルフィア

ダニル・メドベージェフ(2/2)  vs  ボティク・バン デ・ザンダスフルプ(Q/117) 
 6-3,6-0,4-6,7-5

( / ) … (シード/8月30日付最新世界ランキング)
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者


あ”ぁ”~~~
ベリンダ・ベンチッチが
18歳の娘に負けたぁ”~~~
準決勝敗退~から


ノバク・ジョコビッチが
第1セット落としても
崩れることなく
巻き返すだろう
最終的に
勝だろう
と思ってしまう
根拠のない自信
不本意ながら
ロジャー・フェデラーには
そういう感じがしない
と思ってしまう
自分が不愉快

準決勝に進む4名
決まりました
第1シード ノバク・ジョコビッチ
第2シード ダニル・メドベージェフ
第4シード アレキサンダー・ズべレフ
第12シード フェリックス・オジェ・アリアシム

オリンピックで優勝し
最近
対ジョコビッチ戦にも自信をつけている
ズべレフ
一方
対ズべレフ戦で
黒星先行の
ジョコビッチ

ジョコビッチは
年間グランドスラムもかかってますし
対戦したくないでしょうね~

アリアシムは
もう頑張るしかない!

Grand Slam US Open Tennis Championships 2021 Wheelchair Draws

2021-09-08 | テニス

<Wheelchair Singles Quarterfinals>
Gentlem's

国枝慎吾(1/1)  vs  ケーシー・ラッツラフ( /25)  
ゴードン・リード( /5)  vs  トム・エフベリンク ( /8)  
グスタボ・フェルナンデス( /4)  vs  ステファン・ウデ ( /6) 
アルフィー・ヒューイット(2/2)  vs  ニコラス・ペイファー( /7)    

Ladies'
ディーデ・デフロート(1/1)  vs  アンジェリカ・ベルナル( /8)  
アニク・ファンクート( /3)  vs   ダナ・マシューソン( /9)
ジョーダン・ワイリー( /4)  vs  大谷桃子( /5)  
上地結衣(2/2)  vs  クオゾァード・モンジェーエーヌ( /6)

<Wheelchair Doubles Semifinals>
Gentlem's

第1シード    
アルフィー・ヒューイット( /1)     トム・エフベリンク ( /5)
ゴードン・リード( /2)      vs   ケーシー・ラッツラフ( /21)    

第2シード       
ステファン・ウデ(/3)        国枝慎吾( /6)
ニコラス・ペイファー( /4)  vs  グスタボ・フェルナンデス( /9)

Ladies'
第1シード
ディーデ・デフロート(/1)     クオゾァード・モンジェーエーヌ( /6)
アニク・ファンクート( /2)  vs  ダナ・マシューソン(/7)  

第2シード
ジョーダン・ワイリー( /3)     大谷桃子( /10)      
上地結衣( /4)        vs  アンジェリカ・ベルナル( /16)

※( / )…(大会シード/9月6日最新世界ランキング)

戦いの場を
有明テニスの森センターコートから
USTAビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニス・センターに変え
今年最後の
Grand Slam
全米オープン始まります

今更ですが
Grand Slamの
車いす部門って
シングルスは準々決勝(ベスト8)
ダブルスは準決勝(ベスト4)から始まりますよね
出場する顔触れも
毎回同じです
せめて
ベスト16くらいから
スタートすればと思うのですが
どういう基準なんでしょう…
日本からは
国枝慎吾選手と
上地結衣選手
ここ数年は
大谷桃子選手も
Grand Slam常連に
なりつつあります
ですが
他にも選手いますよね?
例えば
眞田卓選手は
世界ランキング 
シングルス9位/ダブルス10位
高室佐紀選手
シングルス16位/ダブルス8位
田中真奈美選手
シングルス15位/ダブルス9位
眞田選手は
シングル/ダブルス共に
TOP10圏内ですし
高室選手と田中選手
ダブルスにおいては
大谷選手より
ラキングが上です
なのに
Grand Slam
エントリーしていません
各国出場できる人数が
決まっているとか?

エントリーの基準と言うか
システムが
ど~もわかりません

Grand Slam US Open Tennis Championships 2021 Men's Singles ~4th round~

2021-09-07 | テニス

<Top half 組合せ&結果>
第1グループ
ノバク・ジョコビッチ(1/1)  vs  ジェンソン・ブルックスビー(WC/99)
 1-6,6-3,6-2,6-2

マテオ・ベレッティニ(6/8)  vs  オスカー・オッテ(Q/144)
 6-4,3-6,6-3,6-2

第2グループ
アレキサンダー・ズべレフ(4/4)  vs  ヤニク・シンネル(13/16)   
 6-4,6-4,7-6(9-7)

ライリー・オルペカ(22/24)  vs  ロイド・ハリス( /46)
 7-6(8-6),4-6,1-6,3-6 

<Bottom Half&結果>
第3グループ
フェリックス・オジェ・アリアシム(12/15)  vs  フランシス・ティアフォー( /50)
 4-6,6-2,7-6(8-6),6-4

カルロス・アルカラス・ガルフィア( /55)  vs  ピーター・ゴヨブジク(Q/141)
 5-7,6-1,5-7,6-2,6-0 

第4グループ                     
ディエゴ・シュワルツマン(11/14)  vs  ボティク・バン デ・ザンダスフルプ(Q/117)
 3-6,4-6,7-5,7-5,1-6

ダニル・メドベージェフ(2/2)  vs  ダニエル・エバンス(24/27)  
 6-3,6-4,6-3

( / ) … (シード/8月30日付最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者


Image/Official Site of the 2021 US Open Tennis Championships

ベスト8揃いました
ノバク・ジョコビッチ(1/1)34歳  vs  マテオ・ベレッティニ(6/8)25歳
ダニル・メドベージェフ(2/2)25歳  vs  ボティク・バン デ・ザンダスフルプ(Q/117)26歳
アレキサンダー・ズべレフ(4/4)24歳  vs  ロイド・ハリス( /46)24歳
フェリックス・オジェ・アリアシム(12/15)21歳  vs  カルロス・アルカラス・ガルフィア( /55)18歳

最近の
男子テニス界を
年齢で
とらえてはいけない
と言うのは
重々承知していますが
なんでしょう
ベテランと若手が
混在した
ベスト8の顔触れに
新たな予感を
来るべき時代を
意識せずにはいられない
悔しいが…

Tokyo 2020 Paralympic Games Wheelchair Medalists

2021-09-05 | テニス

<男子シングルス>
 国枝慎吾(日本)
 トム・エフベリンク(オランダ)
 ゴードン・リード(イギリス)


Image/共同通信

<女子シングルス>
 ディーデ・デフロート(オランダ)
 上地結衣(日本)
 ジョーダン・ホワイリー(イギリス)



Image/JIJI.COM

<男子ダブルス>
 ステファン・ウデ/ニコラス・ペイファー組(フランス)
 アルフィー・ヒューイット/ゴードン・リード組(イギリス)
 トム・エフベリンク/マイケル・シェファース組(オランダ)
4位 国枝慎吾/眞田卓組(日本)



Image/西日本スポーツ

<女子ダブルス>
 ディーデ・デフロート/アニク・ファンクート組(オランダ)
 ジョーダン・ホワイリー/ルーシー・シューカー組(イギリス)
 上地結衣/大谷桃子(日本)



Image/Sponichi Annex

<クワドシングルス>
 ディラン・オルコット(オーストラリア)
 サム・スローダー(オランダ)
 ニールス・フィンク(オランダ)
4位 菅野浩二(日本)



Image/毎日新聞

<クワドダブルス>
 サム・スローダー/ニールス・フィンク組(オランダ)
 ディラン・オルコット/ヒース・デービッドソン組(オーストラリア)
 諸石光照/菅野浩二組(日本)

パラリンピックの余韻に浸る間もなく
Grand Slam
全米オープンに向かう
選手の皆さんです

Tokyo 2020 Paralympic Games Wheelchair

2021-09-05 | テニス

<女子ダブルス 3位決定戦組合せ>
日本            中国
 上地結衣(3/4)      ZHU Zhenzhen( /16)    
 大谷桃子(3/10)  vs  WANG Ziying( /32)   
 6-2,7-6(7-3)

<女子ダブルス 決勝組合せ&結果>
オランダ               イギリス
 ディーデ・デフロート(1/1)     ジョーダン・ホワイリー(2/3)
 アニク・ファンクート(1/2)  vs  ルーシー・シューカー(2/5)
 6-0,6-1 

<男子シングルス 決勝組合せ>
日本            オランダ              
 国枝慎吾(1/1)  vs   トム・エフベリンク(8/8)
 6-1,6-2

<男子シングルス 3位決定戦>
イギリス                  イギリス
 アルフィー・ヒューイット (2/2)  vs  ゴードン・リード(5/5)   
 4-6,6-3,5-7

(   ) … (シード/8月23日付け最新世界ランキング)


Image/Sponichi Annex

良かった
女子ダブルス
第2セット
セットカウント3-0から
4-5と逆転
ここから
6-6と粘り
Tie Breakへ
0-3と
リードされてから
一気に
7ポイント連取
7-3
よくぞ
よくぞ
粘り通した

日本女子
初の銅メダルです
嬉しい
報われて嬉しい

おめでとう
上地/大谷組

コンスタントに
ペアでの実践を重ね
Grand Slamでも
ペアで戦う姿
見てみたいです


Image/毎日新聞(左上) 中日スポーツ(右上) デイリースポーツ(下)

そして
テニス部門
最後の試合は
男子シングルス
決勝
気迫の国枝選手
2016年北京の借りを
しっかと返しました
始終
冷静な試合運びを
しておられましたが
勝った後の涙
歓喜の涙
もらい泣きしちまいまいた

ダブルスで敗れた
オランダに
一矢報いましたね!

これまでの努力と苦労
報われて良かったです
2012年ロンドン以来
3度目の
金メダリスト
パラリンピック
5大会連続の
メダリスト
となりました
おめでとうございます

Tokyo 2020 Paralympic Games Wheelchair

2021-09-04 | テニス

<男子ダブルス 決勝組合せ&結果>
イギリス                  フランス   
 アルフィー・ヒューイット(1/1)      ステファン・ウデ(2/3) 
 ゴードン・リード(1/2)      vs   ニコラス・ペイファー(2/4) 
 5-7,6-0,6-7(3-7)

<男子ダブルス 3位決定戦組合せ&結果>
日本           オランダ
 国枝慎吾(3/5)     トム・エフベリンク(4/7)  
 眞田卓(3/11)  vs  マイケル・シェファース(4/9)  
 3-6,2-6

斎田悟司さんと組んで
2004年アテネ ダブルス優勝
2008年北京  ダブルス銅メダル
2016年リオデジャネイロ ダブルス銅メダル
と3連続
メダリストとなった
国枝選手
今回
新たなペア
眞田選手と挑んだ
4度目の
パラリンピックでしたが
今回は
4位と言う
結果に終わりました
とは言え
頑張りました!

他のペアとは
ペア組んだ長さや
Grand Slamを含めた
大きな大会での
経験値の差も
正直あったのかもしれません
これからです!
50歳でも現役!
第1しーどを倒して
優勝できるんだから!
この借りは
パリで返そう


Image/Tennis Classic

<女子シングルス 決勝組合せ&結果>
オランダ               日本
 ディーデ・デフロート(1/1)  vs  上地結衣(2/2)
 6-3,7-6(7-1)

<女子シングルス 3回戦組合せ&結果>
オランダ               イギリス
 アニク・ファンクート(3/3)  vs  ジョーダン・ホワイリー(4/4)   
 4-6,7-6(9-7),4-6

えぇ"~
うそでしょ?
テニス
決勝ですよ?
上地選手が
金メダルに挑む
試合ですよ!?
なんで
LIVEしてないの!?

第2セット
3-5から
Tie Breakまで
粘ったのに
取らせてあげたかった
Tie Break
ディーデ・デフロート
憎らしや…
とは言え
銀メダル
おめでとうございます

この悔しさを
モヤモヤを
ダブルスで
はらしてくれい~~

~最終日~
<女子ダブルス 決勝組合せ>
オランダ               イギリス
ディーデ・デフロート(1/1)     ジョーダン・ホワイリー(2/3)
アニク・ファンクート(1/2)  vs  ルーシー・シューカー(2/5)

<女子ダブルス 3位決定戦組合せ>
日本            中国
上地結衣(3/4)      ZHU Zhenzhen( /16)    
大谷桃子(3/10)  vs  WANG Ziying( /32)    

<男子シングルス 決勝組合せ>
日本            オランダ              
国枝慎吾(1/1)  vs   トム・エフベリンク(8/8)

<男子シングルス 3位決定戦>
イギリス                  イギリス
アルフィー・ヒューイット (2/2)  vs  ゴードン・リード(5/5)   

(   ) … (シード/8月23日付け最新世界ランキング)