goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

Race to London 2017

2017-08-23 | Singles Race to ATP Finals
1.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7365
2.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7145
    Finals 出場確定
3.アレキサンダー・ズベレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4175
4.ドミニク・ティエム(オーストリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3535
5.スタン・ワウリンカ(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3150 シーズン終了
6.グリゴル・ディミトロフ(ブルガリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3060(+3)
7.マリン・チリッチ(クロアチア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2905(-1)
8.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2585(-1) シーズン終了
9.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2290(-1)
10.サム・クエリー(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2075
2017.08.21現



今年の
ファイナルは
ベテランvs若手の戦い?
と言うか
マレーが
出場しなくなった場合
フェデラーとナダルの
双璧に
初必定の選手が
どこまで
対抗できるか
って感じになる!!

何だか
素直に
喜べないわ~~

         画像はThe Championships Wimbledon 2017 Official Site他より引用しています

8.21ATP Latest Singles Ranking

2017-08-22 | ATP Singles Rankings
1.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7645ポイント(+1)
2.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7150(-1)
3.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7145
  (在位記録302週止)
4.スタン・ワウリンカ(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5690
5.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5325
6.アレキサンダー・ズベレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4470(+1)
7.マリン・チリッチ(クロアチア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4155(-1)
8.ドミニク・ティエム(オーストリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4030
9.グリゴル・ディミトロフ(ブルガリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3710(+2)
10.錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3195(-1)



ナダルの
王者奪還
どうせなら
3年2ヵ月ぶりの
世界ランキング1位奪還に
ウエスタン&サザン・オープン
優勝と言う華を添えて
迎えて欲しかったぁ~

来週から始める
今年最後の
Grand Slam
全米オープンテニス
2週間の休養を経て
大会に臨む
ロジャー・フェデラー
お休みしたことだし
全豪・ウィンブルドン
取ったついでに
全米も
取ってしまえ~

さぁ~
問題は
マレーです
満を持して
defending champion
アンディ・マレー
出場成るか否か
 
        画像はThe Championships Wimbledon 2017 Official Siteより引用しています

横浜ベイブルーイング

2017-08-21 | 頂きました♪
先月
オープンしたらしい
横浜ベイブルーイング
行ってみた

日曜の
昼間っから…



F女史と二人
ピルスナー全10種類
メニューの一番上から
順に
頼んでみた





取り合えず
全種類+α
11杯頂きました
因みに
昨日(金曜)
ひとりで
全種類
制覇したうえに
2杯おかわりして
トータル
12杯飲んだお客が
いたらしい
すげ~



私どもは
この後
柏尾川の対岸にある
メキシコ料理店
タコリブレに移動し
引き続き
飲み続けました

因に
小生は
大好きな
コロナビール
2本飲みました?
飲めました?


画像はNHK「おんな城主 直虎」より引用       

ただ
この日は
NHK大河「おんな城主 直虎」
第33話
「嫌われ政次の一生」
高橋一生さんの演ずる
政次の最期のシーンでした
この回だけは
見てみようと
思っていたんですよ

知ってたけれど
分かっちゃいたけど

高橋一生≪ビール 

優先してしまいました
ビール
一生さん
ごめんなさい!
         

ATP World Tour Masters1000 Western&Southern Open Singles Semifinals

2017-08-20 | テニス
楽しみですね~
全米
USオープン

Grand Slam見てると
観客にしろ
ボールキッズ
ラインズマンにしろ
お国柄と言うか
気質が
如実に出るなぁ~
と毎度まいど
思います


Draws
早いとこ
発表してくれ~~

<組み合わせ&結果>
ニック・キリオス vs ダビド・フェレール
  7-6(7-3),7-6(7-4)

グリゴル・ディミトロフ(7) vs ジョン・イスナー(14)
  7-6(7-4),7-6(12-10)  

是が非でも
フェレールに
決勝行って欲しかった
優勝
して欲しかった

も~
最悪だぁ~~~

              画像はOfficial Site of the 2017 US Open Tennis Championshipsより引用しています

ATP World Tour Masters1000 Western&Southern Open Singles ~Third round~

2017-08-19 | テニス
<Top Half 3回線組み合わせ&結果>
ラファエル・ナダル(1) vs アルベルト・ラモス
  7-6(7-1),6-2

ニック・キリオス vs イボ・カロビッチ
  4-6,7-6(8-6),6-3

<準々決勝組み合わせ&結果>
ラファエル・ナダル(1) vs ニック・キリオス
  2-6,5-7

ドミニク・ティエム(3) vs ダビド・フェレール
  3-6,3-6

グリゴル・ディミトロフ(7) vs 杉田祐一
  6-2,6-1

ジョン・イスナー(14) vs ジェリード・ドナルドソン
  7-6(7-4),7-5

同日
2試合をすることになった
ナダルでしたが
対戦相手の
キリオスも
3回戦をフルに
戦っているので
状況は同じ?
と期待していたのに…
ストレートで
準々決勝敗退

最悪どぁ~



準決勝線組み合わせは
ニック・キリオス vs ダビド・フェレール
グリゴル・ディミトロフ(7) vs ジョン・イスナー(14)

あ"ぁ~
今年初めて
フェデラー
ナダル&ズべレフ弟以外の
選手が
Masters1000の勝者として
名を残すことになっちまう…
誰が優勝しても
Masters1000
初優勝です

可能性
一番低いけど
フェレール!
優勝させてあげたい!

            画像はTHE TENNIS DAILY他より引用しています   

ATP World Tour Masters1000 Western&Southern Open Singles ~Third round~

2017-08-18 | テニス
<Top Half 組み合わせ&結果>
  ラファエル・ナダル(1) vs アルベルト・ラモス
  試合前

  ニック・キリオス vs イボ・カロビッチ
  3-4 suspended

ドミニク・ティエム(3) vs アドリアン・マナリノ
  7-6(7-4),7-6(7-3)

パブロ・カレノブスタ(11) vs ダビド・フェレール
  4-6,4-6

<Bottom Half 組み合わせ&結果>
ジェリード・ドナルドソン vs ニコロズ・バシラシビリ
  6-4,7-6(7-4)

ジョン・イスナー(14) vs フランシス・ティアフォー
  7-6(7-4),7-5

グリゴル・ディミトロフ(7) vs フアンマルティン・デルポトロ
  6-3,7-5

カレン・カチャノフ vs 杉田祐一
  7-6(7-0),3-6,3-6



杉田祐一選手が
3回戦を突破
初の
準々決勝進出を
決めたようです
次の対戦相手は
デルポトロを倒した
第7シード
ディミトロフです

フェレールも
3回戦突破
ベスト8
残る2枠ですが
試合が
suspended

2枠勝ち取っても
最悪の場合
一日に2試合
プレーすることになりそうです

            画像はTHE TENNIS DAILY他より引用しています

ATP World Tour Masters1000 Western&Southern Open Singles ~Second round~

2017-08-17 | テニス
<Top Half 組み合わせ&結果>
ラファエル・ナダル(1) vs リシャール・ガスケ
  6-2,6-4

ジレ・ミュラー(16) vs アルベルト・ラモス
  7-5,4-6,4-6

ジョーウィルフリード・ツォンガ(8) vs イボ・カロビッチ
  4-6,6-7(9-11)
    
ドミニク・ティエム(3) vs ファビオ・フォニーニ
  6-3,6-2

サム・クエリー(15) vs アドリアン・マナリノ
  2-6,6-7(4-7)

パブロ・カレノブスタ(11) vs ミーシャ・ズベレフ
  6-3,7-6(7-2)

<Bottom Half 組み合わせ&結果>
ジョン・イスナー(14) vs トミー・ポール
  6-3,6-3

アレキサンダー・ズべレフ(4) vs フランシス・ティアフォー
  6-4,3-6,4-6
    
グリゴル・ディミトロフ(7) vs フェリシアノ・ロペス
  7-6(7-5),6-4

第6シードの
ミロス・ラオニッチも
名前が消えてる!!

ロジャー・フェデラー
錦織圭
アンディ・マレー
ノバク・ジョコビッチ
スタン・ワウリンカ
マリン・チリッチ
ミロス・ラオニッチ
TOP10のうち
7名が
欠場するという
前代未聞も大会となっている
ウェスタン&サザンオープン

皆が
揃って出なけりゃ
怖くない!
ポイント減も
支障ない!?
とでも思ったのかなぁ~

なら
出場する選手は
鬼の居ぬ間に何とやら
頑張って
ポイント稼ごうと
奮起するかと
思いきや…

1回戦で
第9シード ゴフィン
第10シード ベルディヒ
第12シード バウティスタ
第13シード ソック
敗退
2回戦では
第4シード ズべレフ弟
第8シード ツォン
第15シード クエリー
第16シード ミュラーが
こちらも
初戦敗退

ズべレフ弟は
流石に
心身共に
スタミナ切れだと思われますが
それにしても
良いのかこんなんで!
ATP(男子プロテニス協会)は
金儲けに躍起で
選手の身体のこととか
全然考えてないんだろうなぁ~

そ~言えば
スタン
シーズン終了表明したから
楽天オープン欠場だ!
ラオニッチも
スキップかなぁ~
と言うか
マレー ラオニッチ チリッチも
シーズン終了して
メンテナンスに専念する
絶好の
チャンスかもよぉ~


3回戦組み合わせは
<Top Half >
ラファエル・ナダル(1) vs アルベルト・ラモス
ドミニク・ティエム(3) vs アドリアン・マナリノ
パブロ・カレノブスタ(11) vs ダビド・フェレール

<Bottom Half >
ジョン・イスナー(14) vs フランシス・ティアフォー
グリゴル・ディミトロフ(7) vs フアンマルティン・デルポトロ

            画像はTHE TENNIS DAILY他より引用しています

錦織圭シーズン終了

2017-08-17 | テニス
錦織選手が
右手首靭帯部分断裂により
今シーズン終了を
表明しました
流石に
この状態では
休養を選択するしか
ないでしょう
手術はせず
自然治癒を待つようです

ATPツアー
シーズン後半
上位選手が
故障を理由に
悉く
大会欠場を表明
そのうち
ノバク・ジョコビッチ
スタン・ワウリンカ
そして
錦織選手
3人目が
早々に
シーズン終了を公言
これは
ATPツアー史上
初の事件ではないでしょうか

アンディ・マレー
マリン・チリッチ
彼らも
大会欠場が続き
結果的に
半休養状態です
プレースタイルの変化も
あるような気がしていますが
やはり
年々増え続ける
試合数
ATPの過密スケジュール
これが
一番の問題かと…
出場の義務とか
諸々
見直して欲しい!

錦織選手は
シーズン終了することで
1400ポイント減
最終的に
世界ランキング25位
あたりまでダウンする見込みです
とは言え
それでも20位台に
踏みとどまれるのは
凄いことです!

取りあえず
お正月恒例?
とんねるずの
スポーツ対決の収録とか
出ないで
メンテナンスに
集中してくれい

こうなってくると
アンディ・マレー
マリン・チリッチ
動向が気になる!!

        画像はnikkansports.comより引用しています

Race to London 2017

2017-08-16 | Singles Race to ATP Finals
1.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7185
2.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7145
    Finals 出場確定
3.アレキサンダー・ズベレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4165(+1)
4.ドミニク・ティエム(オーストリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3355(-1)
5.スタン・ワウリンカ(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3150 シーズン終了
6.マリン・チリッチ(クロアチア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2905
7.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2585 シーズン終了
8.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2290
9.グリゴル・ディミトロフ(ブルガリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2060
10.サム・クエリー(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2030(+1)
------------
13.錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1885(-1) シーズン終了
2017.08.14現



フェデラーが
ウエスタン・アンド・サザン・オープン
欠場を表明したため
ラファエル・ナダルが
14年7月7日
ジョコビッチに
首位を奪われて以来
ほぼ3年2ヵ月の時を経て
世界ランキング1位
返り咲きが決まりました
おめでとう!

と言うか
フェデラーは
やはり
ベストコンディションでは
なかったようです
だって
あまりにも
サクッと
負け過ぎでしたもん!
ベストの状態であれば
ズべレフ弟なんて
まだまだよ!

とは言え
ズべレフ弟の
快進撃が止まりません
錦織選手が
快進撃した
2014時を髣髴させます
これが
来年以降も続けば
本物です


フェデラー 
Grand Slam 全豪
Masters1000 BNPパリバ・オープン
Masters1000 マイアミ・オープン
ATP500 ゲリー・ウェバー・オープン

ナダル
Grand Slam 全仏
Masters1000 モンテカルロ・ロレックス・マスターズ
Masters1000 マドリード・オープン
ATP500 ゲリー・ウェバー・オープン

ズべレフ弟
Masters1000 BNLイタリア国際
Masters1000 ロジャーズ・カップ
ATP500 シティ・オープン
ATP250 BMWオープン
ATP250 南フランス・オープン

年に4大会ある
Grand Slamと
9大会ある
Masters1000を
ほぼBig4で
独占していたのに
今年は
フェデラー/ナダル/ズべレフ弟
この3人で
独占ですから!
20歳で
Masters1000
2大会制覇は
本物と
言わざるを得ない?
言いたくないけど


ナダル~
ウエスタン・アンド・サザン・オープンは
絶対に
優勝してくれい!
間違っても
初戦敗退なんて
しないでよね!


         画像はThe Championships Wimbledon 2017 Official Site他より引用しています

8.14ATP Latest Singles Ranking

2017-08-15 | ATP Singles Rankings
1.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7750ポイント
2.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7555
3.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7145
  (在位記録302週止)
4.スタン・ワウリンカ(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5780
5.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5325
6.マリン・チリッチ(クロアチア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5155
7.アレキサンダー・ズベレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4470(+1)
8.ドミニク・ティエム(オーストリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4030(-1)
9.錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3285
10.ミロス・ラオニッチ(カナダ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3230



フェデラーが
優勝していれば
7545ポイントで
2位ナダルとの差
10ポイント!
Masters1000
ウエスタン&サザン・オープンの
結果如何で
フェデラーの
世界ランキング1位
返り咲きが
現実味を
帯びて参りました

書きたかったけれど
ロジャーズ・カップで
ズべレフ弟に
ストレート負けしたので
残念ながら…

ウエスタン&サザン・オープンでは
是非
優勝を!
と書きたいけれど
スキップして
全米に
標準を合わせる
と言う選択も
あるのでは?

思っていたら
案の定
背部痛を理由に
欠場を表明した模様です




第5シードで
エントリーしていた
錦織圭選手も
練習中
右手首に痛めたらしく
と言うか再発?
欠場すると
大会主催者から
発表があったようです
この際です
休みましょう
しっかりと!!

しかし
ランキングトップ10のうち
アンディ・マレー
ロジャー・フェデラー
ノバク・ジョコビッチ
スタン・ワウリンカ
錦織圭
マリン・チリッチ
6人が
欠場するとはね~
多いです

         画像はThe Championships Wimbledon 2017 Official Siteより引用しています