
Defending Champion:ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ
<組合せ&結果>
Top Half
第1グループ
ノバク・ジョコビッチ(1/1) vs Bye

6-3,6-7(1-7),2-6

6-3,6-2
アレハンドロ・タビロ(29/32) vs Bye
フランシスコ・セルンドロ(20/22) vs Bye

7-6(7-2),6-4

3-6,2-6
カレン・カチャノフ(16/18) vs Bye



ベン・シェルトン(12/14) vs Bye

6-1,6-1

6-2,7-5
アドリアン・マナリノ(19/21) vs Bye
ジョーダン・トンプソン(32/35) vs Bye

2-6,5-7

6-4,6-4
キャスパー・ルード(5/7) vs Bye
第2グループ
アレキサンダー・ズべレフ(3/5) vs Bye

6-2,6-2

6-7(4-7),6-3,7-6(7-4)
マリアノ・ナボネ(28/31) vs Bye
タロン・フリークスポール(23/26) vs Bye

7-6(7-3),5-7,6-7(7-9)

7-6(7-3),4-6,6-7(8--10)
アレクサンダー・ブーブリック(15/17) vs Bye



テイラー・フリッツ(11/13) vs Bye

4-6,6-3,2-6

6-4,6-2
ロレンツォ・ムゼッティ(26/29) vs Bye

4-6,4-6

3-6,6-2,6-7(4-7)
グリゴル・ディミトロフ(8/10) vs Bye

Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour
Bottom Half
第3グループ
ステファノス・チチパス(6/8) vs Bye

6-4.6-4

6-7,7-5
キャメロン・ノーリー(27/30) vs Bye
フェリックス・オジェ・アリアシム(18/20) vs Bye

7-5,6-7(5-7),7-6(7-4)

7-6(9-7),5-0 Retired:クリストファー・オコネル
アレックス・デミノール(9/11) vs Bye



ウーゴ・ユンベール(13/15) vs Bye

2-6,6-7(3-7)

3-6,7-5,6-4
ニコラス・ジェリー(21/24) vs Bye
アルトゥール・フィス(31/34) vs Bye

6-4,6-7(5-7),2-6

3-6,6-3,6-3
アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(4/6) vs Bye
第4グループ
フベルト・フルカチュ(7/9) vs Bye

6-4,3-6,4-6

6-4,6-2
トマス・マルティン・エチェベリ(25/28) vs Bye
セバスチャン・バエス(17/19) vs Bye

3-6,7-6(7-5),3-6

4-6,4-6
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(10/12) vs Bye



トミー・ポール(14/16) vs Bye

6-4,3-6,4-6

6-4,6-6
フランシス・ティアフォー(22/25) vs Bye
アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ(30/33) vs Bye

3-6,2-6

7-5,6-1
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(2/4) vs Bye
( / ) … (シード/5月6日付け最新世界ランキング)
Bye(Bye/バイ) … 1回戦免除/不戦勝
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを実際
のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って大
会エントリーができるシステム
期間限定の条件は2つあり復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる

Image/tennis365.net(Getty Image)
Draws
作成する際
ランキングが上の選手を
左(先?前)にして
勝つと

負けると

名前の前に
付けています
なので
基本的と申しますか
通常
ランキング=強さ
ならば
1回戦で
左(先?前)に名前のある
選手は

の表示が訳ですよ
ですが
なんか

目立ちます
クレーコートの
得手不得手
あるとは思うのですが
もはや
ランキングが
イコール❛強さ❜
とは言いがない
時代になったってこと?