料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

冬の色々 火振りかまくら 

2008-02-15 19:09:54 | 角館の四季
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇り時々雪
最高気温は -1度 最低気温は -4度

火振りかまくらがいよいよ終わり
後は春を待つのみです
昨夜数年ぶりに(正確には5年ぶりくらいに)
火振りかまくらを回しました

1枚の炭俵の中にもう1枚入れてもらい(重くなります
チカチカと火が付き始め
フラフラ揺らし始めると炎が上に上がってきます。
(手元の方へ)さぁていよいよ回す瞬間です
最初のうちは火も小さくて軽いのですが
炭俵全体に火が遠心力の力を借りて大きくなり
ゴォーゴォーと音を立てて回り始めると
顔のまわりが熱くなり、体全体が炎にくるまれて
今年も風邪をひかないように祈願いたしました

あんまり気持ちが良くて
周りから上手だとかおだてられて
4回も調子に乗ってまわしてしまいました

今日の写真は携帯で撮ったのであまり写りが良くないのですが
我が家の主人の回す姿です
どうぞご覧下さい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の色々 火振りかまくら 初日 | トップ | 晩冬の色々 角館の雛人形 ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
携帯でも (しんぺ~)
2008-02-15 21:27:57
携帯でもよく写ってますね。そして、4回もやりましたか。

私も昔は、俵を2つつけて景気よくやったのもです。

それから、ブログですが文章は毎日書いていくと磨かれます。
どんどんよくなっていきます。短く的確、これが
文章の命です。そして、自分の「文体」をもつこと、
これが究極ですね。歌にたとえれば、他人の持ち歌を
別の歌手が歌うと、その人の歌のように聞こえますよね。
文体はそれと似た感覚です。

文章の名手になりましょう。継続は力なりです。
返信する
しんぺ~さんコメントありがとうございます (okamiです)
2008-02-15 22:17:44
文章の書くことの難しさが
このブログを書いているとつくずく感じます
もっと本を読んでいたらなぁと感じながら
頑張っております

私のブログの師匠さんが
ブログは毎日書かないこと
気が向いたときだけやれば長続きすると
教えてくれました

昨年3月から初めてもうすぐ1年
1ミリでも進歩していれば
自分を誉めてあげたいと思っております
返信する
見たかったです (megumi)
2008-02-16 16:04:10
okamiさん、こんにちは。

ご主人様の火振りかまくらを回されるの、見たかったです。
素晴らしいお祭りを教えて頂いて有難うございました。
何時の日か、主人と行ってみたいです。
返信する
megumiさんコメントありがとうございます (okamiです)
2008-02-18 21:06:41
主人は2月13日もデモンストレーションも含め
10数回回しているし、多少ギブアップ状態でしたが
この日も町内若者親睦会長(町内単位で開催する為)なので
一生懸命自分で回し、町内から集まって来て下さる方に
回すことをお薦めしてました

いつの日かぜひ冬の角館この時季においで下さい
とっても幻想的な季節です
返信する

コメントを投稿

角館の四季」カテゴリの最新記事