goo blog サービス終了のお知らせ 

料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

仙北市 秋田美人100人隊!!お江戸へ攻めて参りました!!

2013-09-29 22:03:53 | 角館の四季

   

角館の「料亭稲穂」

本日のお天気は 晴れ
最高気温は 25度 最低気温は 13度

大変肌寒い朝を迎え 日中は半袖でも良い位のお天気でした


昨日から行われています

10月1日から行われます
「JR東日本 デストネーションキャンペーン」の為のイベント

「秋田県けけけ祭り」に加わりながらの

仙北市「秋田美人100人キャンペーン」が今年も
東京 有楽町にて行われました

一昨年から行われ

昨年も開催され

いよいよ今年が デストネーションキャンペーンですので
この仙北市「秋田美人100人キャンペーン」
もファイナルを迎えました

この度は若い女性の皆さんが 実行委員会組織で
プロデュースして 大変若々しい 女性の強さ
秋田の美味しい食事 美味しいお酒 ステキな温泉 宝物のような観光地

そのすべてをPRして下さいました。

そして彼女たちはその大事な秋田の素晴らしい物の中で
私達は「秋田美人」と言う最大のブランドを皆様にお見せしに
まいりました。との事で
皆さん満面の笑みでおいでになった皆様に笑顔を振りまいておりました

最初の写真は この度の仙北市「秋田美人100人キャンペーン」
隊長さんと 実行委員の 桜子さんの記念写真です。

因みに 実行委員の皆様のパネルがこのように
立てられており そこで記念写真も撮ることができる
と言うブースです

そして同じく実行委員の 直子ちゃん

   

実行委員の 由希ちゃん

   

同じ顔はでぎねぇ!!! とはにかみながらの秋田美人さん達ばかりです

そして実行委員の皆さん最後の打ち合わせ そして昼食風景

   

色っこも白くまんずまんず本当の秋田美人さんばかりです



そして実行委員長 木元千恵子さん

   

これが本当の秋田美人だぁ!!皆さんよっく見てみて下さい
たいしたものでしょう

そして何度か全員集合をしてご挨拶もして 撮影会も致しました

   


これからは私のお友達 そして当店のお客様などとの写真を掲載させて頂きます


3年連続おいでになって下さり 毎年たくさんのお写真を提供して頂いております
我が家の大事なお客様 kanekoさん!!心より感謝しております。

   


角館に年に4回は足を運んでくださる じゃりんこさん!!

   

本当の姉妹のようにしています

そしてじゃりんこさんと 直子ちゃんと 直子ちゃん写真の前で

   

直子ちゃんもじゃりんこさんが好きでいつもお声をかけて頂いております

そのじゃりんこさんのバッグ ナント角館の特産品「イタヤ細工師さんが作ったヤマブドウ蔓製」

   

付いているキーホルダーは前回角館に来た時に
スタンプポイント集めて頂いた大事な樺細工です!!

   

角館においでになるお客様でこの方の右に出る方は早々いらっしゃいません。



そして我が家の大事なお客様 岡田さん! そして秋田県ご出身の方と

   

あやぁ!!あんだ慶ちゃんの娘さんだべ!!
と私の実家の父の事も良く知っておりました 

私と同い年の秋田県庁「うまいもの販売課」課長さんと ファイナルだから撮るかぁ!!と記念写真。

   

秋田出身の Tさん!!

   

埼玉住の 我が家のお客様 Fさん!!

   

秋田県の宝物を全国・世界へ発信して下さっている 田宮さんと

   

主人ともどもお世話になっている Sさんご夫婦 昨年も来て下さり
息子さん大きくなっていました!!とってもめんこいです(かわいいです)!!

   




そして娘の高校の先輩
この日から東京都で「2013年 国体」が開催されておりました。
秋田県成年女子剣道 コーチ A先輩!!
うれしかったぁ!! 翌日から試合があるのにもかかわらず
毎回私のブログを見て下さり このイベントで私に合いに来て下さったそうです

思わず抱き着いちゃいました!!!!!

   

私の方が年齢は上ですが 娘の先輩ですので 何故かA先輩と言ってしまいます。

そしてあの秋田県の国体ユニフォーム 
「なまはげ」が付いているジャージのままで来て下さったのがうれしかったです!!!



そしてこの青年 北秋田市出身で このイベントで秋田を感じたく
来て下さったそうです。

   


東京に住んでいても 秋田の言葉に敏感になり来ていがったぁ!との事でした。
まだまだ秋田なまりが抜けないとっても純朴な青年でした!!


この日お渡ししたパンフレットは
仙北市「秋田美人100人キャンペーン」の100人全員の写真集と
スタンプラリーが付いており スタンプ3つ貯めると
仙北市で使える 2000円の商品券 もしくは3000円の宿泊割引券が付いております。

とうじつ頂いた方是非仙北市へ

「おざってた~んせ」






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角館生まれの画家 平福百穂... | トップ | 芸術の秋!! この時期楽し... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みぃ)
2013-09-30 17:31:11
こんなところでA先輩のお顔を見ることができるとは・・・びっくり全然お変わりないですね~

ポスターの皆様、とっても素敵な方々で女性から見ても見とれちゃいます
返信する
みぃさんコメントありがとうございます (okamiです!)
2013-09-30 19:40:29
A先輩懐かしいでしょう!!
旧姓は違いますが・・・

先輩いつも頼もしく
素敵な方です。
この日もわざわざ私に会いに来て下さいました!!

私は違いますが
秋田北高校剣道部の繋がり強さは違いますね!!
みぃ先輩!!
返信する
残念でした(-.-) (アルル)
2013-09-30 21:49:55
いつも、ブログを楽しく拝見しております。お女将さんの元気に触れたいと思い、28日は、仕事でしたがブログに乗っていnた時間にあわせて、有楽町へ行きました。私の見間違えなのか、パンフレット配布をしておらず、お顔を拝見出来ただけでした。今年は、既に2回飛行機でお伺いし、11月も予約済みでした。今回の皆さんの楽しそうな様子を見ますと、その中に入れなかったのが残念でした。これからお寒くなります。ご自愛下さい。益々のご繁栄をお祈り致します。





しておらず、お顔だけ拝見致しました。今年は、既に2回寄せていただき、11月も、予約していたのです。この皆さんの楽しそうな様子を見ますと、その中に入れなかったのが残念ですね。
返信する
アルルさんコメントありがとうございます (okamiです!)
2013-10-01 14:00:04
アルルさん!申し訳ございませんでした。
とうじつになり多少の手違いがあり
上手くお写真に収めることができませんでした。

次回11月お出での際は
是非お写真を撮らせて頂き
ブログに掲載させて頂きます。

では11月心よりお待ちしております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

角館の四季」カテゴリの最新記事