goo blog サービス終了のお知らせ 

南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

豪行の飛行機、料金がころころ変わります。

2015-07-27 15:30:04 | 天体写真関係の雑談

豪行、利用する飛行機会社は幾通りかあります。

しばらく渡豪する予定はないのですが、ゲーム感覚でいろいろ調べると

料金がコロコロ変わるのに驚きます。

某東南アジア系航空会社は一日にして5万円も下がりました。(大爆)

まあ、あまり欲張ると行かなきゃならないのに席がなくなっちゃたりするんでしょうね。

でも、出来るだけ安くいきたいものです。

料金の問題は置いておくとしても、あまりビジネスクラスには興味がありません。

快適さ、お酒を何杯でも飲めるなどメリットはあるのでしょうが、私は座席に着くと

たいていはすぐ寝ちゃいますし、お酒も特に飲みたいと思ったことはないので

問題はないです。

 

レンタカーも料金がころころ変わります。48時間前までならキャンセル料無料などありますので

ぎりぎりまでチェックします。(笑)

 

ほぼ最安値でゲットしたらゲームに勝った気分です。(笑)


オーストラリア・チラゴーの情報募集!!

2015-07-24 16:27:06 | 天体写真関係の雑談

オーストラリアの中部には、この頃いつも幅広い雲がかかっています。

異常気象なのか、これが定着してしまうのかわかりませんが、

遠征時にはこの雲に悩まされました。

今見てもその幅広い雲が残り、なくなる様子はありません。

 

そこで、もう少し幅を広げて、オーストラリアの北方にも目を向けることにしました。

 

よく聞くのはケアンズです。その周辺としてチラゴーの名前をよく聞きます。

チラゴーはケアンズから西に200K。

オーストラリア遠征ドライブとしてはまあまあの距離です。

 

激っ晴れが続いていると思われる、東南アジアに近いダーウィンでの天体観測情報も

探したのですが、ほとんどありませんでした。

 

チラゴー周辺で天体写真(観望)に適した場所、アコモデーションなどご存知の方が

いらっしゃいましたら是非情報をください!


モザイク時の周辺減光を目立たなくする手法について

2015-07-23 08:47:37 | 天体写真関係の雑談

モザイクのコツはやはり境目をいかに自然に移行させるか

ということに尽きると思います。

今、モザイク装置gigapanの重畳設定は30%にしています。

普通の画像でしたら、なんら問題はないと思いますが、

天体写真は淡いところをぐいっと持ち上げますので周辺減光が大きな問題となります。

今はその対策としてF2.8からF4.5まで絞っていますが、やはりよく見ると分かります。

次の対策として大きく重畳させ目立たなくする、という方法が考えられます。

今度は重畳設定を思い切って80%にしてみようかなんて考えています。

でも、一つのモザイクの撮像時間が長くなります。前回の画像は1枚約一時間、3枚の

コンポジットで3時間ですね。

だいたい一モザイク完成に3時間でしょうか?

その一モザイク画像は約16億画素ですので、とてつもなく重ーいです。(笑)


なかなかいいsuper star 4!

2015-07-22 10:06:37 | 天体写真関係の雑談

ヤフオクでEM-200を落札したのですが、自動導入改造されており、

その導入ソフトはsuper star 4が指定されていました。

出品者さんからは、そのソフト入りのパソコンも一緒にもらったのですが、

何分非常に小さなノートパソコンで、老眼が入った私には非常に見にくいです。

そこで、改めてそのソフト,super star4を購入しました。

super star4

非常に軽快で直感的に操作でき、とても便利に感じています。

結構有名みたいですが、私は知りませんでした。

いろいろな赤道儀とコネクトすることができますし、(プロフェッショナル版ですが)

かなりいい感じですね。いろいろ使い込んでみたいと思います。


まさに天体写真ブーム!?No2

2015-07-10 18:14:45 | 天体写真関係の雑談

とても眠いのですが、昨晩も良く晴れていましたので中山峠に遠征してきました。

なるべく早く準備をして中山峠到着が21時前。

さすがに今日は他に誰もいないなあと思い準備していると

数人が来ました。

さすがブームです。(笑)

23時半頃、月が登ってきましたが、Ha5nmで撮像を続けようと思いましたが、

見てみるとヒーター巻いたのにも関わらず、望遠鏡の対物も、カメラのレンズも

夜露でぐっしゃり。

もうどうしようもないので撤収しました。

ところで、今日も素晴らしい快晴です。

札幌は今日は気温も27度くらいまで上がり、夕方もあたたかいですね。

強力なヒーターを持参して今日も頑張りたいと考えています。

明日は休みだし、明け方まで粘るぞ!(笑)