おおぐま座の大きな系外銀河、M101を撮像しました。 2021-04-29 15:30:07 | 系外星雲 色が鮮やかさが足りませんが、折角なのでアップします。 大きな画像はコチラ↓↓ https://www.flickr.com/photos/151821037@N08/51145994158/in/pool-central/
家で遠隔予備実験中にノートPCが壊れる!! 2021-04-28 07:12:24 | 機材など 昨晩は自宅付近でも晴れたため、C14設置のための予備実験をしようとしていました。 そして、パソコンに冷却CCDのUSBを刺した途端に画面が写らなくなりました。 パソコンはHPのPROBOOKを使用しています。 なぜかというとマイナス29度まで動作保証があるからです。 村でもマイナス25度くらいは経験ありますが、 マイナス29度まではそんなに下がらないでしょう。 そんな日は撮像しないでしょうし、、、。 SSDに換装していたのですが、ヤフオクでProbookを安く落札できたので、 そのノートPCに、壊れたPCのSSDを換装しようと思います。 色々なソフト入れなおすのは大変面倒です。 まあ、仕方がないのでヤフオク落札品が届くのを待ち、予備実験を 続けたいと思います。
遠隔ドームの全天カメラを火球撮像に活用したいが、wifi容量の壁!! 2021-04-27 10:27:06 | 機材など 遠隔ドームには、天候監視用の”全天カメラ”を設置してあります。 しかし、快星時には画像で星空を眺めていても楽しいです。 ↓↓は全天画像 快星の晩には、一晩中撮像して後から見てみたいのですが、 今、南とかち天文村で使用しているwifiはひと月50GBの制限があります。 撮像だけなら十分ですが、全天一晩中撮像ですと、あっという間に容量を使い切るでしょう、、。 光回線なんて絶対こないし、残念ですね、、、。 自宅でやってみるしかないか、、、。
望遠鏡やカメラばかりではなく、自分の目もよくすることにしました。(レーシック) 2021-04-26 10:14:38 | 機材など 望遠鏡やカメラばかりではなく、自分の目もよくすることにしました。 そう、レーシック手術です。また、老眼もなっているので、ついでにその手術も受けることにしました。 老眼の方は、片眼にカムラーインレーというものを挿入します。 カムラーインレーとは”絞り”ですね。 絞りを入れて近くもピントを合わせる、というもので、 片眼だけ、というのはうまい考えですね。 そこそこの価格はしますが、医療費控除(料金マイナス10万円)が使えるのは かなりお得です。 私は、小学校3年生の時からメガネ、今はコンタクトですが、乱視もかなりありますが、 手術が終わった後はどんなにきれいに見えるのだろう、、、。 今から期待しています。 病院はベタですが、”品川近視クリニック”です。 ネット検索で一番上に出てきました。(笑)
くっそ重たい望遠鏡を安全に赤道儀に載せる方法!! 2021-04-25 13:54:57 | 雑談 今度、あのクソ重たいC14(EdgeHD 1400)を遠隔ミニドームに載せに行きます。 上の画像の筒の部分だけですが、約25kgもあります。 これを持ち上げて赤道儀に載せるとなると落としたりする可能性など非常に危険です。 そこで下のような多段階で高さの変わる椅子を用意します。 赤道儀にまだバランスウェイトをつけずに、多段階椅子の座面の高さを合わせて 以下のようにします。 筒を少しづつずらしながらアリガタをアリミゾにはめていきます。 望遠鏡を完全に取り付けたら反対側にバランスウェイトを取り付けます。 (絶対にこの順番でしてください。) これは非常に楽で、腰を痛める心配も少ないです。 この方法を知ってから大きな筒の換装が怖くなくなりましたね。