ヤフオクでEM-200を落札したのですが、自動導入改造されており、
その導入ソフトはsuper star 4が指定されていました。
出品者さんからは、そのソフト入りのパソコンも一緒にもらったのですが、
何分非常に小さなノートパソコンで、老眼が入った私には非常に見にくいです。
そこで、改めてそのソフト,super star4を購入しました。
非常に軽快で直感的に操作でき、とても便利に感じています。
結構有名みたいですが、私は知りませんでした。
いろいろな赤道儀とコネクトすることができますし、(プロフェッショナル版ですが)
かなりいい感じですね。いろいろ使い込んでみたいと思います。
某「捨てちゃったナビゲーター」は、意味もなく毎年のようにバージョンアップして、その度にバグ満載(笑
彗星の軌道要素もバージョンアップしたら、過去のバージョンは見捨てられるし…
そんな訳で、いまだに、Sky 5 Professional と Sky 6 Professional を使いつづけています。10年以上前のソフトですが、彗星の軌道要素もクリック一発でダウンロードできて、面倒くさい数字の入力も不要なので、ラクチンです。
SKY6も愛用しています。
素晴らしいソフトで、確かに彗星も非常に便利です。
撮像計画などはsky6でないとたてられません。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirofumi_kun/archive/2015/7/26
不要なデータは入れなければ大丈夫ですし。
捨てナビは、1996年に買ったVer2を未だに愛用しています(笑)
Win7でも、32bitなら動く。
安定度も、格段に高く信頼性の高いソフトです。(その後のステナビWin95は・・・。)
Cielなんてソフトもあるのですね。
初めて聞きました。
撮像計画はやっぱりSky6,EM-200の自動導入はこのsuperstar4,捨てナビは、、。(笑)