昨日のアクセスは1000件を越えていました!(^^;)
どうしたんでしょう??ビックリです(笑)
さて,一昨日の歓迎会翌日の昨日は,日置陸協記録会へ参戦。
去年までの強化記録会とほぼ同じ大会です。
3月末から続いた記録会もこの大会でとりあえず,一段落。
4月2週目から実に5週間連続で記録会でした!
歓迎会疲れでしょうか?
大幅に調子を落とす選手もいて心配もしましたが,
中には好調を持続させている選手。
大幅に自己ベストを更新する選手。
風が強く,決して良い条件の試合ではありませんでしが,
強い選手は環境に左右されることなく結果をだしてきています。
さて,昨日までの,大会結果および日々の練習,これまでの実績などなど...
を考慮して,本日放課後,今年の高校総体エントリー発表を行います。
この1ヶ月近く,昨日まで本当に頭を悩ませる種目もありました。
部員が増えると言うことは非常に嬉しい事ですが,
その反面,高校総体などエントリー数が決まっている大会では,
全員の希望を叶えてやることができません。
それでも,チームとして,最善の選手を選んだつもりです。
中には,ちょっと意外なエントリーも(笑)
ドキドキもですが,ワクワクしてくる布陣になったと思います!!
どうしたんでしょう??ビックリです(笑)
さて,一昨日の歓迎会翌日の昨日は,日置陸協記録会へ参戦。
去年までの強化記録会とほぼ同じ大会です。
3月末から続いた記録会もこの大会でとりあえず,一段落。
4月2週目から実に5週間連続で記録会でした!
歓迎会疲れでしょうか?
大幅に調子を落とす選手もいて心配もしましたが,
中には好調を持続させている選手。
大幅に自己ベストを更新する選手。
風が強く,決して良い条件の試合ではありませんでしが,
強い選手は環境に左右されることなく結果をだしてきています。
さて,昨日までの,大会結果および日々の練習,これまでの実績などなど...
を考慮して,本日放課後,今年の高校総体エントリー発表を行います。
この1ヶ月近く,昨日まで本当に頭を悩ませる種目もありました。
部員が増えると言うことは非常に嬉しい事ですが,
その反面,高校総体などエントリー数が決まっている大会では,
全員の希望を叶えてやることができません。
それでも,チームとして,最善の選手を選んだつもりです。
中には,ちょっと意外なエントリーも(笑)
ドキドキもですが,ワクワクしてくる布陣になったと思います!!