
今日のうー太は、朝から茶の間の窓枠に上がりたがり、ちょろちょろしていたので、ひょいっっとあげてやると、喜んで窓枠をうろうろして遊んでいました。自分ひとりでもあがれるように、カラーボックスの前にふとんを折りたたんで置いてやると、ぴょんぴょんっと跳んで、ひとりでもあがってご満悦。窓枠には、人間が落ちるの防止ガードがついているのですが、そこの下にもぐりこんで移動する姿は忍者のよう。身を低くかがめて、忍び足のように器用に歩いています。昨日は一度、窓とカラーボックスの間に落ちたのでケガの心配したのですが・・ほんと、昨日はいつケガしてもおかしくない日で大変でした・・今日は注意して遊んでいたよう。ただ、ストーブたくと、窓枠の横にストーブがあって、ぴょんと跳び移れる距離なので、もうすぐ窓枠禁止令を出さなくちゃいけません。ストーブガードも買うか作るかしなくちゃ。
私は買い物と用事があって街まで出かけたのですが、うー太はお散歩しませんでした。時間はあったし徒歩ででも連れて行こうか迷ったのですが、行きたくなさそうだったので・・。ペットキャリーを見にペットショップにも行きましたが、気に入ったのがなくて買いませんでした。どうしょうかなあ。もう、車に乗せるのにキャリーなしは無理な気がする。ウサギ用キャリーは小さいので普通の籠とかで代用させるか、犬用買うか、いろいろ検討中。