

昨日、畑でうー太を見ていて、ほんとに畑が好きなんだなあと思いました。公園よりも、畑が好きのよう。にんじんもキャベツも生えているしね。2番目は林かな。木とか木の葉が好きで、公園に行っても端っこにある木の傍に行って木っ端や木の葉をかじっています。野うさぎというよりも、家うさぎってことでしょうか。うさぎが夢見る天国とか極楽が有るとしたら、きっとにんじんの葉っぱやにんじん本体・・キャベツの葉っぱに囲まれた、かじり放題食べ放題の世界なんじゃないかなあ。パパイヤもあったら、ほんとに喜ぶかも。つまり、昨日はうー太にとって、プチ天国体験だった気がします。この幸福感で、1週間乗り切って欲しい。
移動キャリー要らないなんて!?経済的ですよ!!
パールのキャリーは1万円程でした(泣)痛い出費です。
パールも前世は人間だったのでしょうか?またに、もしかして分かってるのかな?って思う時あります。
うー太君…打たれていたのでしょうか…だとしたらショックですね(泣)
でも今は優しいママがいるからうー太君はとても幸せに暮らしていますよ(*^^*)
電気毛布ですか、使った事ないです。札幌はやっぱり寒いですよね!?
私、愛媛の冬でも寒い!って思うのに…札幌の冬は耐えられないかも(゜ロ゜;
でも、行きたい!
新婚旅行もまだ行ってないので…北海道に行きたい!食べ物も美味しいし♪
観光もバッチリ♪
うー太君&ママもいるし♪
いつか行きたいなぁ。
電気毛布、コードをうー太がかじっていたので、そのせいで暖かくないのかと、いろいろいじってみたら、復活してちょっと暖かいので、給料日まで今のを使ってみるつもりです。
北海道旅行なら、初夏の旭山公園・富良野ラベンダーを見るツアーとか、雪祭のあたりがいいかも。
冬は寒いのはかなり寒いです。
でも、面白いかも。
ぜひ、いらしてください。
うー太のキャリーは迷っていて、病院に行くことがあったりしたら必要だなって。
そのうち、購入予定です。