
木曜日の夕方あたりから、うー太がまたまたご飯をあまり食べなくなり、翌朝、薬を混ぜて強制給餌しようとしたんだけど、すっごく怒ってさせてくれなくて、雰囲気では歯が痛くて触られたくないのかなあって・・夜はお友達を花火を見に行く約束をしていたので、うっ滞だったら危険だけど歯だったらましって思って、迷ったけど、水飲んでるし、お菓子もちょっとかじった後があるし、ご飯も一口ちょっとは食べてあったので、ごめんねってそのまま出勤し・・・・。夜、戻るとうー太は平気な顔してゴロンチョしていたけど、作って行ったご飯はほとんど食べていなくて、心配で眠れなく・・土曜日の午前中に病院に行きました。はやり、歯周病からくる口の中の痛みで、歯はそれほどとがっていなかったけど、お腹はちょっと張っていると言われて、注射と点滴と強制給餌していただいて帰ってきました。前回、歯を削って・・1週間くらいご飯あまり食べられなくて・・・心配したので、歯を削らなかっただけよかったなあって・・・。帰ってから、今回は引きこもったりもしなくて、私の近くで箱座りしたり、ゴロンチョしたり、くつろいでて、ご飯はいつものふやかしたペレットを一口位食べています。昨日、病院から帰ってすぐは、もも太がうー太によって行って匂いを嗅いで、怒ったように威嚇してかじったりして・・・。病院の帰りにちょっとだけ公園に寄って、草の上に出してあげたので、もも太はうー太ひとりだけ特別に散歩に連れて行ってもらったって思ったみたい・・・。それで、違うよーうーちゃんはイタイイタイで病院に行って、注射したんだよー、かわいそーかわいそーだったんだよって何度も言ったら、急に優しくなったみたいなので、イタイとかわいそうっていう単語がなんとなくわかるのかなって思います。ご飯とお菓子は絶対わかってるし・・・。今日も朝からもも太がちょろちょろうー太をかまいに行って、看病してるのかいじめているのか・・・居なくなると自分の部屋か隠れ家などで昼寝していて、目が覚めるとうー太のところに寄って行くみたいです。うー太はほとんど寝ていました。私も、なんっかこの頃は一晩ちゃんと眠れなかっただけで体がだるくて2~3日影響あるので、だるくてだるくて、寝たり起きたりしていました。これから薬を飲まさなければならないので、ジューサーでキャベツジュースでも作ろうと思います。歯周病に良い薬というか、なんかないかなあって探してて、なた豆茶がいいらしいというので、買ってみたけど、うさぎに効くか毒性とかないのかなどはわかりません。歯磨きとか口内に薬を塗るわけにいかないから、病院でもらった抗生剤を飲ませるしかないんだけど、日々、過ごす中でなんかいいことできないのかなあって思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます