goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

今年の桜

2015-04-04 10:14:37 | Weblog
 日本は桜が咲いているんですね。北海道も今年は4月中に咲きそうなくらい暖かいそうです。ジャカルタは・・プルメリアとか南国系の花はちらほら見かけますけれど、たとえば桜のお花見とか、ラベンダーの花畑とか、そう言うのはないみたいです。もも太は相変わらず元気だそうです。生まれつき健康な子っているんですね。すごいなあって思います。軟便したことも一回もありません。年に1回か2回、うっ滞っぽい症状あったけど、病院へ行けば、すぐ回復したし、母と暮らしていて、1回も病院へは行っていないようです。ごはんもおやつも葉っぱももりもり食べているんだって。牧草やとうきびの皮も食べてるんだって。すごいなあ。もも太みたいな子が、普通のうさぎなのかな。学校で飼われている子なんかも、あまりいい環境じゃなくて長生きする子いるものね。生命力あるんだなあって思います。このまま元気で長生きしてほしい。
 ジャカルタは、イースター休暇なのかな、昨日休みで、3連休です。昨日は街のショッピングモールへパンを買いに行きました。日本みたいなパン、売っている店は少ないんだけれど、なかなかいいパンありました。ジャカルタって暮らしやすいのかなあって思って居ます。日本人も多いし、探せばいろんなおいしいものもあるし。ショッピングモールやスーパーも、近所にはないけど、ちょっと出かければあるし。トイレも、たまにびしょびしょトイレがあるけど、乾いているトイレもあるし・・。マレーシアに居る時はほとんどびしょびしょトイレで、結構ストレスがありました。(イスラム教ではおしりをシャワーで洗うので、トイレブースがまるごとシャワーのあとっていう状態が多いです)服装も、イスラム系の人もいるけど、割と自由で。今回はほんと、NHKが見られることと、ユーチューブとかで、日本のドラマの映像を見られることで、日本への禁断症状が少なくて済んでいます。でも、もも太に会いたいです。かわいいモフモフの体にさわりたい。今日は月食なんですね。うー太戻ってきたりはしないかな。夢ででも会いたい。そろそろ元気出して、ちゃんと生きて行かなくちゃって思って居ます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。