goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

ゴールデンウィークですね

2014-04-28 21:00:40 | Weblog
 ゴールデンウィークですね。うちは特に予定もないので、洗濯して、部屋を片付けて、ゆっくりして終わりのよていなんですが・・。一昨日、この春ちょっとひどくなったアトピーの薬をもらいに皮膚科に行った後、なんっか目がおかしいって思って、なんっか黒い糸のような影のようなものが浮かんで見える・・きゃーって思って。最初はお化けでも見えたのかと思ってびっくりしたのだけれど、インターネットで調べたら、加齢によるものか違う原因でかの飛蚊症とかいうのに、急になったらしい。場合によっては網膜剥離もありうるって・・怖くなって、今日、会社に行く前に病院に行きました。結局、アトピーかゆくて夜中に寝ながら目を掻いたらしく、それで、目の中の何かがはがれて、浮遊物が見えるようになっていたよう。眼底検査というのもしましたが、網膜剥離とかにはなっていないし、穿孔もないので、そのまま目薬さしながら様子を見ましょうみたいな感じで終わりました。いやーねって感じです。寄る年波にはかなわないわ。もも太は元気です。この頃の札幌は、25度まで上がる日もあるくらい暖かくなって、桜も咲きそうなんだけど、夜になると寒くなるので、まだちょこちょこストーブたいています。もも太は寒がりなので、ストーブたいてほしくて、寒くなると寝ている私の布団に上がって、さむいよーってアピールするので、寒いのかいって点けてやります。今のマイブームは三つ葉で、出してやると喜んですごく食べます。毎年、ゴールデンウィークの頃に、うさぎの専門店で、うー太ともも太に、特別の牧草や乳酸菌のお菓子とか買ってあげてたっけって思って、買いに行きました。イタライとかお試し牧草をいくつか買ってきて、好きなのあったら大きい袋を買おうかなって、今試に食べさせています。もも太は牧草食べられるので、うー太が居た時のご飯とずいぶん変わりました。ペレットも、にんじんペレットじゃないのを食べたいというので、違うのあげてるし、乾燥野菜が好きで、ストーブでキャベツを干してあげたらすごく気に入って、ぱりぱり食べたり・・歯が良いってすごく助かります。硬いもの食べたり、牧草も食べられるなら、ほんとうにその方がずーっといいしって・・・うー太が好きだったクッキーやポッキー系のお菓子は全く与えなくなりました。たくさん買ったのになあって。まあ、なんか食べたいって思うときもあるかもしれないので、捨てずにしばらくは置いておくつもりです。お菓子はクランベリーとクルミが好きです。クランベリーは砂糖が入っているのであげたくないんだけど、欲しがるので、ちょっぴりねってあげています。後は、うー太にも上げていた、フリーズドライのリンゴといちご・・・。リンゴは生を食べているので、フリーズドライはそんなに喜びません。いちごは喜びます。朝と晩、お菓子!って嬉々としてもらいに来ます。かわいいです。怖がりで、捕まえられたくないって、食べるとスッといなくなって、好きな場所でくつろいでいます。
 北海道で、うー太と年も近かった、しょこたんが急に亡くなったそうです。とても悲しいです。なんか、続くよね、なんでだろうねって。寂しいです。