goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

なんだかんだと忙しく・・・。

2012-11-19 19:35:17 | Weblog
 父が亡くなって10日余りが過ぎました。なんだかんだと忙しく、気もそぞろで更新もできませんでした。いろいろな病気をして入退院を繰り返してきた父なので、あっけなく亡くなるなんて想像もしていませんでした。でも、姉も元気な人でまさかと思うような時に亡くなってしまったので、そんなものかもしれません。私は割とカンのいいところがあるのだけれど、自分のことや身内に関しては全く五里霧中というか、当たった試しがありません。そんなものかもって、思っています。母は体のあちこちが痛いと言い続けながらも、病院やら銀行やらあちこちいろんな手続きに走り回っています。
 うさぎ達は幸い、二人とも元気です。うー太は、忙しい母のところに預けるわけにも行かず、ずっとうちに居て、もも太はずっとサークルの中だったのですっかりすねていました。昨日、病院や公官庁などが休みの日曜日で、私は出かける用事があったので、家に居る母に、しばらくぶりにうー太を預けたら、うー太は広い部屋で遊べて大喜びで夕べはお泊りしました。もも太はたまに出してやるとちっこたれまくりの抱っこした私を噛みまくりでしたが、なんだかもともと痩せているのに、もっとやせっぽちになったみたいでかわいそうになりました。11月生まれだから1歳なったもも太、ちっちゃくてやせっぽちで・・動きが早くてぴゅんぴゅんしています・・。野菜が大好きで今日も人参の葉っぱとセロリを美味しそうに食べてるけど、全然太りません。去勢・・ずっと迷ってるけど、やっぱりした方が良いのかなって、ちっこたれまくりだけでも落ち着けば、長時間サークル外にだしてもやれるし、凶暴なところも落ち着けばもっとかわいがってやれるのにって・・。病気の可能性もあるわけだし、うー太にはしないでもも太にだけするのはかわいそうって言う思いも強くて、なんとなくだらだらと延ばし延ばしにしてきたけれど・・。でも、まだ迷います、ちっちゃいしかわいそうで。
 昨日、初雪が降りました。今日はすごく寒いです。帰ってきてからストーブをずっとたいているけれど、寒いです。冬になるなあって思います。

父が・・・。

2012-11-07 21:06:52 | Weblog
 父の容体が急に悪くなりました。今朝5時半電話が来て、病院から呼び出しがあったから急いで行くとのこと。会社を休むかどうかもあったので、あわてて大丈夫だったら会社に行く準備して、うー太のご飯作って行きました。血圧が大分下がって大変だったらしい。行った頃には大分回復してきてて、落ち着いたので会社に行きました。昼に電話しても病院に行ってていなくて、着信も無かったので、夕方とりあえず帰ると母が待っていて、病院に行きました。雰囲気は落ち着いて心電図なんかも取ってあったのだけれど、腎臓の機能が大分悪くて、回復するかどうかの見守り中とのこと。夜は7時までの面会時間で、看護師さんが何かあったら電話するから帰っても良いですよというので帰ってきました。母は昼に、お葬式の心づもりもした方が良いといった話をされたと言っていました。大丈夫なのかどうなのか・・・。先週月曜からの入院なので、あまりに急な変化で気持ちがついて行きません。
 そんなこんなで仕事に行ってもわやわやで、失敗して落ち込みました。疲れたー。心配。はーって感じです。うー太はすっかり寝てたみたいで、帰っても迎えに出てこなかったので、うー太まで?って心配したけど、しばらくしたら元気にご飯食べてお菓子ねだってきたのでよかったです。もも太は相変わらず、バリバリ床を掘っています・・・。元気すぎ。ありがたいです。しばらくは、良い方に転ぶか悪い方に転ぶかわからないので、毎日わやわやだと思います。はああー。良い方に転ぶといいのだけれど。

なんとかなって・・・。

2012-11-07 00:09:47 | Weblog
 結局、母は骨折していませんでした。入院もしませんでした。良かったです。でも、捻挫のような筋肉のねじれがあったようで、毎日痛み止めの注射をして安静にしています。うー太がうちにいるので、私がかまってやらなくて・・もも太は寂しそうです。だんだん、それも慣れてきて、実は柵越しには二人仲良しっぽく寄り添って寝てたりするんだけど・・。もも太の部屋を冬用に変えていて、場所を変える予定の私の衣類関係が、ばさばさと暫定の場所によけてあって、引っ越しでもするみたいな部屋になっているのですが、休みもお見舞いなどで時間が無くて、多分・・今月いっぱいとかこのまますごしそうです。うー太は変なのーみたいに、あちこち探検しています。こないだは暫定的にベランダに出していたワゴンを忘れていたら、うー太がベランダに出るーってカリカリして・・開けてやると、ワゴンのところに走って行って、「うー太のワゴン忘れてたでしょ!」って主張されて、やむなく部屋に入れました。うー太のものにしている?ワゴンは2台あって、うー太が使う以外あまり用途が無いので、ベランダに出しっぱなしでも良かったのにな・・なんてね。ほんとに賢い主夫うさぎです。もも太は結構寒がりみたいで、夜とか、私が仕事から帰ると、ペットヒーターに乗ってちんまり丸くなっています。相変わらず小っちゃくて、これ以上は大きくならないかなって。態度はでかくて、うー太を威嚇し、こないだは脱走してうー太に噛みかかって、びっくり&引き離すのがやっとでした。血が出るほどの負傷はなかったけど、うー太は鼻の横に毛をかじり取られてちっちゃいハゲができちゃいました。
 母がなんとかなったけど、父の方は少し検査の結果が悪かったようです。今は急患用の病棟にいるのだけれど、近いうちに入院の病棟に移るみたいです。病院にいるので、何かあっても安心感があります。母があんな感じなので、本当に助かります。

目が覚めてしまった

2012-11-05 04:34:49 | Weblog
 なんか、夜中に目が覚めてしまいました。うさぎ達は元気です。うー太がちょっと軟便してたのだけれど、実家で寒いベッドの下で寝ていて体が冷えて風邪ひいたみたいな感じだったのか、うちで温めていたらだいぶん良くなったと思います。実家といえば、土日は母と父のお見舞いに行っていたのだけれど、父は悪いながらも大分回復してきたようで、酸素吸入とか心電図のコードとかつけつつも顔色も良くなってきました。でも、今度は母が、一人でお見舞いに行った際、胃瘻用の重い缶詰の箱を無理して持ち上げて体を痛めたらしく、かがめないとか歩けないと言って、明日病院へ行って診てもらう予定です。もし、入院になったら、2人とも入院で、荷物など持って行き来できるのは私だけになってしまいます。これから雪も降るし、うちは母が小さいけどアパートを持っているので雪かきしなければなりません。仕事もあるし、いろんなこと考えると眠れなくなります。仕事も、なーんか、意地悪されてるって感じで、仕事があるから頑張れるみたいな雰囲気ではありません。どっちを向いても楽しいことのかけらもない。うさぎ達だけが救いです。このまま両親とも介護になるなら、仕事やめちゃおうかなって思ったりもして、そしたら生活費はどうするのか・・・。考えるのも嫌になってしまいます。はあーと、ため息ついても何も変わらないしなーって。

ホッとしました・・・。

2012-10-29 20:32:43 | Weblog
 父が今日から入院できました。いつも行っている病院に今日も点滴のため母がついて行ったのですが、レントゲンを撮ったら肺炎がわかって急遽入院させてもらえることになりました。ホッとしました。良かった。夕べも、母が付き添って寝てたみたいなのだけれど、喉がぜいぜいして苦しそうだし、トイレに行くんだけどちゃんとできないし、母はほとんど眠れなかったみたいです。このままじゃ共倒れになりそうだったから・・。脳梗塞は沈静化してきたみたいなのだけど、壊れた機能が回復するとは思えないし、認知症的な行動は収まるかどうかわかりません。肺炎が治ったら退院することになると思うので、その後どうするか・・・。病院で相談できればいいのだけれど。
 うー太は実家に行かず、うちでもも太とお留守番していたのだけれど、寂しかったみたいです。すっかりおばあちゃん子になっちゃって。明日から、来ても良いよというので、また実家に預けるつもりです。もも太はかまってもらえなくて、これまた寂しいみたいで、サークルの柵を鼻で押して、うーってやって動かして領土を拡張しようとします。困っちゃうね。かわいいんだけどね。

とほほ・・・・。

2012-10-28 21:32:57 | Weblog
 うさぎ達は元気なんですけどね・・・。
 父が、挙動不審になりまして、一昨日のことです。体調悪いみたいって呼ばれて行ったんだけど、目はうつろで、何を聞いても手を振ってイヤイヤするばかりで、何が何だかわからないんだけど・・見ただけでおかしいのがわかるってところで、おかしいって、救急車呼ぶか近くの病院に行きなさいって言ったんだけど、とりあえず、どこが悪いのか見極めてからとか母が言うので、心配しつつとりあえず会社に行ったのですが・・・。結局、大学病院に連絡したらかかりつけの病院に行きなさいと言われたって、お昼頃病院に行って診てもらうと、いつか分からないけれど脳梗塞の跡があるって・・。でも、今の病院はすぐ入院させてくれなくて、点滴しなきゃだめだからって、毎日点滴に通ってるけど、まだ入院していません・・・。でも、どんどん悪い症状が出てきて、今日は排せつのコントロールや衣服の脱ぎ着ができないとか、車の後ろにのせて病院に行くのに、車の乗り方を忘れたみたいで手足をバタバタさせて椅子に座れなかったり、車いすにもうまく乗れなかったり・・。両親では老老介護になってしまうし、胃瘻もしているので、母一人で全部介護するのは難しいのに、どうしたらいいの・・みたいな感じになって・・・。今日は手伝えたけど、明日は仕事があるし、溜め息・・・です。うー太もしばらくは実家に預けるのは無理だし、いろーんなこと、これから先どうなるんだろうって思うと暗いです。人生後半に思う、あー人生ってこういうものなのね、っていうときなんだなーって思います。急にバタバタと、修羅場というか、不幸というか、そーゆー時が来てしまった。うさぎ達がかわいくて、元気なのが救いです。

眠くて眠くて

2012-10-22 22:45:43 | Weblog
 うー太は歯がなおったからか、お薬も1日で復活して、バクバク食べまくって元気です。週末はうちに帰ってきて3人家族だったのですが、私が眠くて眠くて、日曜日なんってほんっとに寝てばっかりいたので写真がほとんどありませんでした・・・。寒いせいか、起きている間はストーブたかないとじっとしていられなくて、布団であったまるとうとうとしてしまい・・結局、寝て寝て寝てみたいな・・。風邪がすごく流行っていて、母も咳してヤバい感じだったし、職場でも調子悪そうな方が多いです。せっかく薬が効いて咳が出なくなってきたのに、ここでまたぶり返したら大変!って、風邪っぽいなら寝て治そうという気持ちもあったし、咳が出ていた日々は夜も良く寝られなくて疲労がたまっていたのでここで挽回したって感じです。たくさん寝たんだから今日はすっきりしたかって言うと、今日も眠かったんだけど・・・。うー太は足をなめってくれたり、なでなでしてって枕元で丸くなったり、ストーブたいて温かくなると、冷え冷えボードでゴロンチョして私を見たり、とても可愛かったです。ご飯を・・ふやかしペレットなんだけど、すっごく食べて、おかわりおかわりって、夏にすごく食べた時みたいにいっぱい食べました。今日からまた実家預かりだけど、今日もたくさん食べたって。良かった良かった。食べて出してピョンピョンしてくれるのが本当に一番うれしいです。天気がイマイチで散歩に行けなかったのだけれど、今日、近所の公園の横を通って出勤したら、なんと、うー太の好きだった日本庭園風の部分が壊されてて、重機とか入って公園の改造をしていました。そんなことになるんだったらもっと散歩に連れてきておくんだったって後悔しました。たくさん写真も撮ったいいポイントだったのになー。残念です。雪降る前・・何回う散歩できるのかなあ。もう大分寒いから、連れて行くのも迷うんだけど。もも太は元気です。またまたお兄ちゃんが帰ってくると檻の中なので、すねて怒っていましたが、今朝、うー太が実家に行った後だしてやると、すごい勢いでぴょんぴょんして、やっぱりウ●コとちっこたれまくっていました。敷物全部替えて、もも太の匂い消したのに・・また元の木阿弥です。元気だからいいやって、思うけどさ。

また病院へ・・・。

2012-10-16 21:34:23 | Weblog
 うー太、また調子が悪くなって病院に行ってきました。土日に歯をくちゅくちゅしていて、あれ?また折れたかなって思ったのだけれど、ご飯は食べていたので、大丈夫なのかなーって思いつつ実家に預けて・・昨日はご飯食べていたのに、夕べから食べなくなって今朝はもう頑固なくらい食べなくてやわウンコしてるって母から聞いて、昼間に病院に行ってねって言って出かけたのに、夕方戻っても病院に行ってなかったというので、明日は病院休みなんだよーって怒ったらこれから行こうってことになり、時間ぎりぎりだったけど行きました。うさぎちゃん、季節の変わり目で体調悪い子多いのか、うちが最終組って思ったのにそれからも2組くらい来ていました。で、診てもらったら、やっぱり歯が折れてプラプラしていたらしい。2本ダメで、逆側の歯もとがっていたからとカットしてもらって、前歯もカットしてもらって、爪も切って、おりちもきれいにしてもらって帰ってきました。うちに帰るなり、キャリーから飛び出て水を飲んでいたので、だいぶん復活してきてる感じだったので、実家にそのまま預けて帰ってきました。そうです、私、新しいところで働き始めたんです・・・。まだ研修で慣れなくて疲れたり、咳出るので病院で強い薬もらって眠かったり、夕べから首のリンパ節が腫れて痛くて、元気ないんだけど、うー太が調子悪いのにそう言ってもいられず、うちに帰るともも太がウ●コたれまくっているという・・・。うー太連れて帰って一緒に寝たかったけど、明日の朝また預けに行くと、移動のキャリーがキライみたいで、うー太にストレスかかっているみたいなので、しかたなし預けて・・・心配です。本当に、もも太が元気でいてくれるので、うー太の体調を見ることに神経を使えてありがたいです。
 りんらんちゃん、毎朝楽しみにしていたのに、亡くなってしまったとのこと。とても悲しいです。10歳、大往生と言っても、家族の方にとってはもっともっとって思われたことでしょう。ご冥福をお祈りいたします。

寒くなりました・・・。

2012-10-14 18:39:36 | Weblog
 まだ9月の暑かった記憶が残ってて調子狂っちゃってますけど、寒くなりました。朝晩、もしくは目覚めた夜中にストーブたくことも多くなって、電気毛布も出してきました。そろそろペットヒーターも出番です。今日は大掃除とか冬物への衣替えしなくちゃって思っていたのだけれど、咳の強い薬を飲んだら眠くてだるくて、できなくて・・・やっと服だけ、秋冬物を出しました。セーターはまだ早いかなって思うけれど、街中ではカーディガン含めもう着ている人もちらほらいます。うー太ももも太も換毛がかなりで、うー太はダメダメって言っても体をなめているので、近いうちにまたお薬生活かもしれません。今週もう散歩に連れて行きたかったんだけれど、今日は夕方から風が強くて霧雨まで降ったのでやめました。昨日は晴れたり雨降ったりと変な日で、洗濯物を干してたら急に雨が降り出して、あわてて入れて、しばらくしたら日が照って、あれ??ってまた外に干したら、また雨みたいな・・・。うー太はなんっか・・・私がもも太と仲良くなりだしたので、寂しくなっちゃったみたいです。すごく甘えたと思ったら、陰に隠れて一人で寝てたり、元気がないみたいな・・・。実家では元気だよーというので、やっぱり預けた方がいいのかなーとか。かわいいのと、こんなに取り合いになるほど愛されたことが無いので、困っちゃうなーって思ったり。本当に二つ良いことってなかなかないね。