ずいぶんとしばらくぶりの更新です。パソコンを買い換えたら、ログインするIDがわからなくなって、そのままになっていました。今日はうー太の命日だからって、古い手帳に書いてあるのを探して・・やっと見つけての更新です。もう3年かあ・・。嘘みたいです。この3年で、私はインドネシアとかベトナムとか闇雲に外国へ行ってみたり、弟が結婚して子どもが生まれたり、母が亡くなったり・・・しました。うさぎさんの寿命は短いなあって。なんか、うさぎに出会ってからなんってたくさんのお別れがあったんだろうかって呆然としてしまうほどです。幸い、もも太は元気です。最近ちょっとおじさん味が出てきて、ずうっと赤ちゃんと思ってきたもも太も年を重ねるんだなあって、大事にしてやらなくちゃって心に念じています。悲しいし傷は癒えていないけど、それでも今ある命を大事に自分も生きていかなくてはと思っています。ちっちゃいうさぎなのに、私に与える幸せや悲しみや安らぎや愛おしさは・・とても大きく深いです。もも太がもし居なくなったら、自分は生きていけるんだろうか・・生きていくとしても、動物を・・うさぎを飼えるんだろうかと、激しい不安が襲ってきたりもします。うー太は本当にかわいい子で大好きでした。もも太も本当にかわいくて、大好きです。うさぎに出会えたことに後悔はありません。でも、時々悲しい。愛があるから、悲しいんだなあって、わかってるんだけどね。
もんじくんの弟のももじくんが亡くなったそうです。びっくりして気を失いそうでした。かわいいかわいいもんじくんが旅立ってどれだけつらいだろうと思ったところへ迎えられたももじくん、ふわふわで目がキラキラでかわいらしかった。たった9カ月なんて、なんってことでしょう。うさぎさんって、うさぎさんの命って怖いです。もも太もこの間、ウ●コが出なくなって慌てて病院へ行って、点滴と薬と強制給餌などなどしていただき、うちでも薬を飲ませたりして、今はなんとか、つながりウ●コまじりだけど、出せて食べてぴょんぴょんできています。寒くなってきたし、換毛もまだ終わっていないので、なるべく気をつけるようにしているけど、いつ何がって思うとぞっとします。ももじくん、あまりにかわいいから天から呼ばれちゃったのかな。寿命としか言いようがないけど、悲しいね。時々、飼われている動物たちは、飼っている人間の負の何かを背負って、肩代わりしてくれているのかもしれないと思うことがあります。わからないけど、ももじくんも何かの役目があって、それを背負って旅立ってくれたのかもしれない。きっと、ともじさんやおやつのおじさんの幸せを祈っていてくれると思います。いつもそばに、きっといつも。
すっかり更新も滞っていますが、私は最近、眼の手術をして、現在は療養中です。もも太は元気で、ころころ寝たり、ボールと遊んだり、おいしいもの食べたりして過ごしています。ここのところ、私が外出しないので、気持ちも落ち着くらしく、のんびりしているのがわかります。
昨日、うさぎブログをいろいろ見ていて、まるくんが亡くなったことを知りました。すごくびっくりして、ショックでした。りりちゃんと二人でとても仲良しで良いご家族に囲まれて幸せなうさぎさんでした。9歳・・うー太から見たら十分長生きで羨ましいくらいなんですが、それでも、急な病気であっという間に亡くなられて、どんなに悲しく、口惜しく、苦しまれているかと思うといたたまれない気持です。私も・・・うー太を亡くして、もう2年たつけど、今もこころは救われていないというか、うー太のことを考えると泣けてきてしまうし、もも太をなくすことが何より怖い。直視できないくらい怖い。それで、もも太向き合えなかったんだなって思うくらい・・・。でも、どんなにいろんなこと思っても、結局は寿命だったんだって思うしかなくて、たくさん幸せを与えてくれて、自分も幸せでいたことが、この世に生きたしるしって。これからも心の中にいるし、忘れるわけないし、時々話もしながら、生きていかなくちゃならないんだって。母も、亡くなって、なんかね、亡くなった気がしなくて・・・いろんな片づけを保留にしてて、それは、片付け初めると向き合わなくちゃならないからで、まだ生きているんだっていうような気持を残しておきたいんだと思う。でも、時期が来たら、前に向かって歩き出さなくちゃならないんだなって思う。悲しいけど、生きていくってそういうことだからって思います・・・。
昨日、うさぎブログをいろいろ見ていて、まるくんが亡くなったことを知りました。すごくびっくりして、ショックでした。りりちゃんと二人でとても仲良しで良いご家族に囲まれて幸せなうさぎさんでした。9歳・・うー太から見たら十分長生きで羨ましいくらいなんですが、それでも、急な病気であっという間に亡くなられて、どんなに悲しく、口惜しく、苦しまれているかと思うといたたまれない気持です。私も・・・うー太を亡くして、もう2年たつけど、今もこころは救われていないというか、うー太のことを考えると泣けてきてしまうし、もも太をなくすことが何より怖い。直視できないくらい怖い。それで、もも太向き合えなかったんだなって思うくらい・・・。でも、どんなにいろんなこと思っても、結局は寿命だったんだって思うしかなくて、たくさん幸せを与えてくれて、自分も幸せでいたことが、この世に生きたしるしって。これからも心の中にいるし、忘れるわけないし、時々話もしながら、生きていかなくちゃならないんだって。母も、亡くなって、なんかね、亡くなった気がしなくて・・・いろんな片づけを保留にしてて、それは、片付け初めると向き合わなくちゃならないからで、まだ生きているんだっていうような気持を残しておきたいんだと思う。でも、時期が来たら、前に向かって歩き出さなくちゃならないんだなって思う。悲しいけど、生きていくってそういうことだからって思います・・・。
すっごく久しぶりの更新になりました。もう5月ですね。私は・・・仕事でベトナムに行っていたのですが、3月17日に母が亡くなり、とるものもとりあえず慌てて帰ってきて、もも太のこともあるし・・・いろんな手続きや母がしていたアパートの管理の仕事なんかもあって、ベトナムへ戻らず、帰国することになりました。それで・・・母の亡くなった後のいろいろをしてて、今日で49日になり(実際の行事としての49日は30日に終わりました)・・少し、自分のことというか、自由な時間もできるなあって感じです。人生、何があるかわかりませんね。もも太は元気です。母に何かあったら、真っ先に心配なのがもも太って思っていたのですが、元気でいてくれました。かわいくて元気でいてくれることが、私の心の支えになっていて、本当に感謝しています。もも太は誰かを助けるために生まれてきたのかなって思うくらいです。最初は体の弱かったうー太を助けてくれて、次には高齢の母を見守ってくれて、今は私を助けてくれています。とってもかわいいです。母に預けていたころは、私の顔を見ても「なーんだかーちゃんか」って感じの塩対応でしたが、今は私しかいないので、撫で撫でねだったり、ボール遊びをせがんだりしています。私の前でリラックスした姿も見せてくれてて、よくコロコロしています。うー太よりも、しっぽが短くてチョコンっとしているのですが、それがぴょこっと立ってたりして、かわいいかわいい。二人で助け合って暮らしていきたいと思っています。
2日になっちゃいました。新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
私は去年の12月11日にベトナムのハノイへ赴任しました。バタバタと日が過ぎて、あっという間に年越しになってしまった。もも太はどうしているんだろうって、心配しつつも、母のところで元気に暮らしているだろうって・・。出発の日、会いに行ったら、珍しくベットの下から出てきたので、しばらく撫で撫でできました。ロップちゃんみたいに、耳を下げてピョンピョンしたりして、かわいかった。大好きな、かわいい息子。そばにいたかったなあ。思い出すと悲しくなります。自分がもっと強かったら、そばにいられたのになあって思います。でも、メソメソしてばかりもいられないので、こちらの仕事を頑張ろうと思っています。
私は去年の12月11日にベトナムのハノイへ赴任しました。バタバタと日が過ぎて、あっという間に年越しになってしまった。もも太はどうしているんだろうって、心配しつつも、母のところで元気に暮らしているだろうって・・。出発の日、会いに行ったら、珍しくベットの下から出てきたので、しばらく撫で撫でできました。ロップちゃんみたいに、耳を下げてピョンピョンしたりして、かわいかった。大好きな、かわいい息子。そばにいたかったなあ。思い出すと悲しくなります。自分がもっと強かったら、そばにいられたのになあって思います。でも、メソメソしてばかりもいられないので、こちらの仕事を頑張ろうと思っています。
もんじももじじのもんじくんが亡くなったそうです。なんていう・・。言葉を失うという感じです。もともと北海道にいらして、大阪に転勤されて、もんじくんいっつも元気って思っていたのに。本当にうさぎさんはわかりません。いつも、かわいい仕草を楽しみにしていました。撫で撫でが大好きで、とってもかわいがられてた。残念です。でもね、幸せな兎生でしたよね。あんなにかわいがられていたんだもの。みんなにいつも幸せを運んでいたね。真っ白い天使みたいだった。お月様でも元気でね。いつもお月さまからみんなを見ていてね。
ころころコロ助のころちゃんが、11月3日に亡くなったそうです。がーん・・という感じでした。もも太に会いたくて会えなくて、うー太はお月様に行っちゃったしって、このごろはうさぎブログを見て歩くのも滞りがちになっていて、思うと寂しいから・・。なのに、うー太と同じ茶色うさぎで、ブログを始められた頃から、うー太に似てるって見てきたころちゃんが亡くなったなんて。ショックです。少し前に見て居たけど、なんか書く気持ちにもなれなくて。うさぎってほんとにかわいい。だからこそ、亡くなったとき、その儚さに辛くなってしまう。ずっと生きていてくれる・・わけにはいかないのかって。本当に儚さに怖くなる。でも、かわいい。すっごくかわいい。モフモフした体を抱きしめたくなる。悲しいな。寂しいな。でも、うー太のことも、思い出すときは幸せだったことばかり。一緒に散歩に行ったなとか、ブルーベリーをおいしそうに食べていたなとか。かわいらしい仕草、かわいらしい・・私を見つめる瞳、足元に絡まるぬくもり。全部おぼえてる。うっとおしい位の愛してるって表現。あんなに愛されたこと無かったなとか、あんなに愛しいと思ったことなかったなとか。すべてのうさぎさんが、幸せでありますように。月のうさぎさんも、地上のうさぎさんも。
今日はもも太の誕生日でした。2011年11月11日生まれ・・本当は11月生まれまでしかわかっていなかったんだけど、覚えやすくポッキーの日にしたのでした。4歳になりました。赤ちゃんって思ってたけど、大きくなったなあって。明日葉を買って母のうちに持って行ったんだけど、こたつに隠れて出て来てくれませんでした。うー太のことでは苦労かけたし、インドネシア行っちゃったし、今度はベトナムに行くので私も会わす顔ないって感じで。・・すごすご帰ってきました。写真も撮れなかったので去年のもも太です。もも太がうちにきたときの記事を読み返したら、うー太が喜んで喜んでももちゃんももちゃんって、ゲージの前から動かなかったんだとか、かわいくてかわいくて、ちっちゃくて儚げで・・初めてのちっちゃい仔ウサギで嬉しかったなあって・・思いだしました。ちょっと前から、もうすぐもも太の誕生日だなあって、先週も明日葉を買って届けていたんだけど。なんかね。自分があまり元気ないからかな、拉致して連れ帰ろうって気持ちにもならなくて。今の仕事も忙しいし、気が付くと夜中になって居たりして、毎日何してるんだろうって思うような感じで過ぎていってて。もも太のことやうー太のこと、思い出すと夜中に泣けて来たりして。ベトナムの仕事が終わって帰国したら、もう外国行くのはやめて、また動物を飼おうかな。母も高齢なのでもも太が生活の華やぎになっているし、心の支えかもしれないし、はぎとるのもなんだなって思うので、母が飼えなくなるまでもも太は母のうちの子にしておこうと思って居ます。寂しいな。寂しいって思うことはぜいたくなことなのかも。でも、寂しいな。
みーまんちゃんが亡くなったそうです。長生きうさぎちゃんで、12歳7か月だったそうです。とても仲良しの家族で、ブログ見ててもほほえましくて、だから却って見ると泣けてくるって思って。なんでだろう、何気ない日常のみーまんちゃんが、幸せそうで、泣けてくるって感じでした。うー太の倍以上生きた兎生で、幸せだったと思います。寂しくなります。今夜は満月なのかな。月にお祈りしようと思います。うー太は元気かな。戻って来てくれる予定はないのかな。月のうさぎも地上のうさぎも、すべてのうさぎちゃんたちが幸せでありますように。月のうさぎちゃんたち、私たちを見守っていてね。
すっかり更新も滞ってしまいました。なぜかというと、もも太の写真が撮れなかったからです。もともと母と不仲なんですが、喧嘩してからすっかり気持ちが離れてしまって、母のうちを訪ねる気持ちにもならなくて、そうすると自ずともも太にも会えなくて。こっそり行ってもベッドの下に入って出てこないし。今日もベッドの下に入っちゃったんですが、無理無理フラッシュたいて写真を撮っちゃいました。もも太は、、もう!かあちゃんったらって顔していました。でもちょっとだけ、撫で撫でさせてくれたの。お尻がすごい換毛でパンツ脱げかけてるみたいになっていました。調子はよさそうで、ころころ太って、撫でてもしっかりしていました。母の家庭菜園のブロッコリーの葉っぱとかたっぷり食べさせてもらっているみたいです。このまま拉致しちゃおうかなって思ったくらいだったけど、そうもいかないしなって。12月にベトナムへ行くことになりそうなので、また離れ離れになります。もも太のことやうー太のこと、思い出すとメソメソしちゃうんだけど。なんか、自分でもどうしてそうなっちゃうのかわかんないんだけど、外国に呼ばれちゃうのかな。母との不仲とか、もも太がもうちょっとなついてくれたらとか、そーゆーのの何かがかけ違ってるからこうなっちゃうのかな。もも太、大好きだし、とってもかわいいって思ってるのに。うまく行かないものです。