きのこつれづれ

つれづれに観察したきのこをつれづれに更新しています。

梅雨のような毎日

2006-05-27 17:47:00 | きのこ
きのこにとって雨が降るのは好ましいことですが梅雨のような日が続くと、今あの山にあのきのこが・・・と気をもむ毎日。
それでも僅かな晴れ間に撮った20日以降のきのこです。

  
  マツオウジ Neolentinus lepideus (Fr.:Fr.) Redhead & Ginns 5月25日 秋吉台
  ヒラタケ科 マツオウジ属

江戸時代から秋吉台を横切る時の道標になった良悟の松は松喰虫にやられ今は無残な姿で横たわっています。
その松に毎年生えるマツオウジも巨大で傘の径20cm程。

  
  フミヅキタケ Agrocybe proecox  5月24日 旭村
  オキナタケ科フミヅキタケ属

ウッドチップの敷かれた遊歩道脇に発生。

  
  コベニヤマタケ Hygrocybe imazeki (Hongo)  5月20日 美東町

1カ月前から顔を出し始めていますが成菌で状態の良いものにまだ出会っていません。

  
  クロチャワンタケ Pseudoplectania nigrella (Pers.)  5月20日 美東町

子のう盤は3mm~15mmほどの小型菌。

  
  アミヒダタケ属 Campanella P Henn  5月20日 美東町


最新の画像もっと見る