かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

1111の数列

2016-08-23 11:11:11 | かごめかごめの真実とは

2016年8月23日(火)

 「かごめかごめの真実とは」が今日で、1111回目のページとなりました。 我ながらよくぞここまで・・、という感じです。

「毎日読んでいます」という励ましの声に、6年前から今も続く不思議な体験を記録に残すべく書いています。

皆さんに感謝いたします。

1111でパッと浮かぶのは、「2011年の11日の時に来てください」と、

兵庫県朝来市生野町にある姫宮神社のY田宮司さんに決められた日に自宅を訪問して、

時間経って、「私には関係ない話です。帰ってください」と言われて、それから時間粘って、やっと手で掘ることの了解をいただいて、

日おいて13日から「その場所に行って穴を掘れ!」と言われた場所を掘り出してから本格的にドンドン不思議な世界へと誘われたことです。

その日、11日は、私の誕生日でした。

・・・

それともう一つ。

穴を掘りだしてから次々と不思議な事がシンクロしていき、

「2011年11月11日に神の儀式をとりおこないますので、天皇様の命を受けた方のご臨席を私は秘かに願います」と、天皇陛下に手紙を出して、

その日、始まる5分ほど前に、「・・・言われて参りました」と言われる品のあるご夫妻が突然来られて、慌てて椅子を二つ用意して・・、神の儀式は始まりました。

そしてこの時、横浜の気象台が発表した記事が、

11時11分に11.1度記録 気象庁「不思議な縁」

 11日は東日本から東北南部にかけて雨の影響などで冷え込んだ。最高気温が前日から6度以上下がるところもあり、広い範囲で12月中旬並みの気温となった。
 横浜市では「2011年11月11日午前11時11分」に11.1度を記録。前日のほぼ同時刻は14.7度だったこともあり、気象庁天気相談所の山口俊一所長は「この日だけ温度が下がり、全部1がそろった。不思議な縁というかとても珍しい」と話した。
(朝日新聞)

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月26日 | トップ | 話しても話さなくても・・ »
最新の画像もっと見る

かごめかごめの真実とは」カテゴリの最新記事