かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

稗田の賣太神社(めたじんじゃ)で手を合わす先は、秦河勝の墓でした

2021-07-31 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年7月31日(土)

9月4日に秦河勝のお墓参りツアーを行いますが、ここにきて奈良県大和郡山市にある稗田の賣太神社(めたじんじゃ)秘密が浮かび上がってきました。

なんと、賣太神社で手を合わす先は、秦河勝の墓である生島に手を合わすように神社本殿は設計されていることが分かりました。

そしてその賣太神社から丹後半島にある徐福の墓までと、秦河勝の墓である生島までの距離は125~128㎞で、凡そ二等辺三角形を描きますし、

鳥取の摩尼山から徐福の墓までと、生島までの距離も87㎞と同距離で二等辺三角形を描きます。

綺麗な図形です。

藤原不比等と私、どんな繋がりなのだろうか。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 専門家とは・・何!? | トップ | 斑鳩寺(兵庫県揖保郡太子町)... »
最新の画像もっと見る

かごめかごめの真実とは」カテゴリの最新記事