★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

大根箱革命(その2)

2007-12-04 20:50:47 | 農業最前線
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
きんにょは、週の始まり月曜日だったにもかかわらず、、、
オレは、今年1回目の忘年会だったど!!(今年は何回 忘年会やんねっかなんねんだべな・・・)

ま、ほんなゴドは ど~でもいいげんちょも、

前回の話(大根箱革命 その1)の続き、サッサどやって 終わらしちまぁ~べな。

今年っから、大根を詰める箱の蓋側さは、
    

  ↑
こんな感じで①②③④って番号と、切れ目が入って、組み立てが 簡単になったど!っつう話は、前回 説明したんだげんちょ、

今まで(去年まで)は、



こ~ゆ~巨大ホッチキスで 蓋になる部分の四つ角をガチャッ、ガチャッ、ガチャッ、ガチャッ、って止めるのが、一般的なんだげんちょ、

おらいでは、毎日 大量に出荷すっから、いぢいぢ、手動で、ガッチャガッチャやってらんにぇ~~!!、っつうごどで、

納屋の裏の方さあるコンプレッサーから、


   ↑
こんな感じの管(オレンジ色のヤヅ)で、エアーを持ってきて、空気圧を利用して、ホッチキスの針をプシュ~ン、プシュ~ン、って打ち出すシステムで、箱の蓋閉めを やってだわけだ。

当然、『エアーコンプレッサー利用型ホッチキス』(以下『エアコンホッチキス』という)、っつうのは、



「ガタイのつくり」も重厚感あふれる、、、っつうが、実際、重さもヘビー級だがらな、
こんなの、いぢいぢ、たんがいで(持ち上げて)作業するわげに いがねべぇ~!!ってゴドで、

この、『エアコンホッチキス』を移動させるための専用レールを、天井部に敷設し、ほのレールに沿って動けるような滑車(鉄製)を付けたり、まったり、って かなり大規模なインフラ整備も してだんだな。
(この専用レール等の写真は撮影してねぇ~がら、勝手に想像してもらうしかねぇ~んだげんちょ、ま、「ぶらさがり型モノレール」みでぇな感じで、エアコンホッチキスを動かしてた、ってイメージしてくいよ)

んでも、

箱の形を ちんと 変えただけで、
・コスト面(ホッチキスの針代だけでも馬鹿゛ンなんねがったど)
・労力面(エアコンホッチキスを操作すんのは、オンナ・子供・トショリでは無理)
・作業時間
が劇的に節約、節減されるようになったど!!(エアコンホッチキスは ホコリかぶって、寝でる状態だハ!)

ほんとに、なんちゃねぇ~、ちょごっとした工夫なんだげんちょな。「世紀の大発明」「ダンボール箱の大革命」って言っても過言ではねぇ~んでねぇ~べが?

っつうゴドで、オレ的は、この箱を考案した人に、「ノーベル ダンボール箱賞」を くれてやりたいと思ってんだげんちょ、

・・・「ほんな賞、いらね!!」って言われっぺな。

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする