・山友より 珍しく 松茸の 取れる 山があると
情報を 戴きましたので 早速 感応山へ
登ることにしました。
感応山、岩渕山登山の ために クワハウス湯の山
駐車場へ 着きました。正面が クワハウス湯の山の
温泉、プールの 建物です。二年前に 何度か この
温泉プールを 利用した事が あります。
・駐車場より 山側を 望みますと 柿の木が あります、
そして 古い 民家のような 建物が 民宿温泉のようです
数軒 あります。
・登山口へ 向かう途中に 明神地蔵?、湯の山
明神足湯が ありました、源泉かけ流し足湯
ドクター フイツシュ の 足湯のようです。
湯の山温泉は 何度か 利用はしていますが この
場所は 初めてです、足湯の 案内文を 読んで
この足湯が 気に入りましたので 足湯に 入り
たく 思いましたが 今日は 仲間との 山登り
ですので また Nさんに お願いし 利用したいと
考えています。
・また この温泉宿の 入口の 郵便ポストを 見ると
昔を 思い出す 珍しい 郵便ポストです。
・そして 石階段を 登ります。
・湯の山 大明神の 大きな 石碑が あります。
・さらに 石階段を 登りますと 赤いエプロンを
付けた お地蔵さんが 迎えて くれます。
・石階段の 左右には 狛犬の 石蔵も 見えます。
山登りの前に 足湯、神社巡り等も 素敵で
楽しかったです。
・この道が 登山口のようです、岩渕山への
案内板が ありました。
・さらに 山道を 登りますと 湯の山公園の
案内板です。
・次は 弘法大師参道と 書かれた 石碑です。
・さらに 登りますと 遊歩道 感応山への
案内板です。
・山道より 山頂が 望めます、今から登る
感応山でしょうか?
・さらに 登りますと 弘法大師像が ありました。
この道は 山道 そして 参道も 登って 来たようです。
・よいよ 感応山への 山道を 登ります。
・字が 薄くなり 読みぬくい 案内板です、
Nさんの 説明では 村有林で 松茸を 村の方達が
管理していますので 入山禁止の 案内板だそうです。
この 山林で 松茸が 沢山 取れるそうです。
雑木林の ようですが 松茸と 聞き 良く 見ますと
アカマツも 多く 生えています。
・次は 松の幹を ナナメに 斬っています、
Nさんの 説明では 戦時中に 松の油を 取った
後のようです。
・感応山への 案内板です。
・山道横には 珍しい 三角点 広島市地籍図根三角点
です。よいよ 山登りが 始まります。
☆ 明日まで 続きます・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます