鏡川早朝ウォーキング ファンクラブ

平成の名水百選に選ばれ、”龍馬も泳いだ鏡川”周辺を歩いて、健康増進と交流を図ります。

⑧ 水丁場

2011-01-07 | ⑧ 水丁場

⑧ 水丁場
 
  城下町を囲むように2.1mから2.7mの高さに堤防を築き、
   南岸を低く、いわゆる水越堤防として築き、北側の城下へ
    の浸水を防ぐようにしていた。
   北岸には西の思案橋から東は下町の雑魚場までの間に
    12箇所の水丁場(水防受持ち区域)を設け、石碑を建てて
    整備し、出水の状況に応じて水防組(武士と町人)が
    出動するようにしていた組織作りをしていた。。
  特筆すべきは、水丁場の警護・管理をするにあたり、各箇所
    ごとに家老を置き、その下に武士と町人を人員配置。
    緊急時には強制的に出動させていた。
  現在、「観音堂北」・「南堤防上」・「忠霊塔西側」の3箇所に
    石の標柱が残っている。

 

参考文献
  鏡川小特集~土佐地域文化第5号2002年6月号
  改訂版高知の城下町読本
  龍馬を育てた道の小冊子(高知市観光課)

 

「鏡川早朝ウォーキング」見所・名所・史跡案内

「鏡川早朝ウォーキング」 に関するページ 

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから  高知ファンクラブへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿