今日、合格発表がありました。
無事に合格することができました。
アドバイス、応援をいただいたみなさまにこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
得点は、商工会議所に本人が出向いて聞かないとわからないので、なんともコメントしにくいのですが、間違ったところが思い当たらないので、かなり高得点なのではないかと勝手に思っています。
でも、間違っていても合計は合う場合もありますから、本人がミスに気付いていないだけの可能性大ですけど(笑)
そのうち、合格証書をもらいに(これまた商工会議所に出向いて受験票と引き換えか、現金を送るなり振り込むなりしないと手に入らない)行った時にでも点数を聞いて来ようかと思います。
さて、これから簿記3級に挑戦しようと思っている方へ問題演習で役に立ったと思われる問題集のご紹介です。
『サクッとうかる日商簿記3級 厳選過去問ナビ』
お勧め度☆☆☆☆☆(☆5つが満点です)
著者:福島三千代
出版社:ネットスクール
はじめに というページに、
「最近の過去問題集って、問題が多すぎない?」
こう思ったのが、この本をつくるきっかけでした。
そして、
1.実際の本試験問題(過去問題)を使って、
2.本試験と同様の形式で、
3.可能な限り問題数を絞っているにもかかわらず、
4.出題パターンをほとんど網羅しており、
5.効率的&着実に合格する力を見につけることが問題集とあります。
本当にその通りかと。
しかも、ものすごーくわかりやすいし、解説が丁寧です。
答案練習3回分と最近の過去問3回分、計6回分の問題がついています。
1回から3回(答案練習)は問題のレベルが難易度順になっています。
この1冊を何度か繰り返せば合格できそうだなと思いました。
目から鱗が何度も落ちました(笑)
実際これだけでも合格できたかも
が、しかしそれだけでは不安な私は、
『日商簿記3級 第127回を完全予想! ラストスパート模試』
お勧め度☆☆☆.5(☆3つ半)
編著者:ネットスクール
出版社:ネットスクール
第1予想から第3予想、そしてウラ予想の計4回分の問題がついています。
問題を解く順番とか、当日の過ごし方はこの問題集に書いてある通りにしました(笑)
しかし『サクッとうかる日商簿記3級 厳選過去問ナビ』に比べると問題が難しいし、ひっかけ問題も随所に出てきます。解説も『サクッとうかる日商簿記3級 厳選過去問ナビ』に比べるとそれほど親切ではありません。私の場合はですが『サクッとうかる日商簿記3級 厳選過去問ナビ』をやらずにいきなり『日商簿記3級 第127回を完全予想! ラストスパート模試』をやっていたら挫折していたことでしょう。
でも『日商簿記3級 第127回を完全予想! ラストスパート模試』もやっておいてよかったなと思う点があります。それは、主に第3問を解く忍耐力ができたから。変わった問題が出ても、ボリュームのある問題でも、とにかくねばり強く仕訳をやることが合格の鍵ということを学びました。
その結果、本番の第3問で見たことのない問題形式にがっかりしましたが、「とにかく仕訳だ」と気を取り直すことができたのだと思います。
結局、この2つの問題集の問題10回分を2回やりました。
(解答用紙は前もって2回分コピーしておきました)
最初は全然解けなくて、解答や解説を見ながらでしたが、やっているうちに解けるようになるので大丈夫です。
以上です。
これから簿記3級を受ける方の参考になれば幸いです。
にほんブログ村
無事に合格することができました。
アドバイス、応援をいただいたみなさまにこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
得点は、商工会議所に本人が出向いて聞かないとわからないので、なんともコメントしにくいのですが、間違ったところが思い当たらないので、かなり高得点なのではないかと勝手に思っています。
でも、間違っていても合計は合う場合もありますから、本人がミスに気付いていないだけの可能性大ですけど(笑)
そのうち、合格証書をもらいに(これまた商工会議所に出向いて受験票と引き換えか、現金を送るなり振り込むなりしないと手に入らない)行った時にでも点数を聞いて来ようかと思います。
さて、これから簿記3級に挑戦しようと思っている方へ問題演習で役に立ったと思われる問題集のご紹介です。
『サクッとうかる日商簿記3級 厳選過去問ナビ』
お勧め度☆☆☆☆☆(☆5つが満点です)
著者:福島三千代
出版社:ネットスクール
はじめに というページに、
「最近の過去問題集って、問題が多すぎない?」
こう思ったのが、この本をつくるきっかけでした。
そして、
1.実際の本試験問題(過去問題)を使って、
2.本試験と同様の形式で、
3.可能な限り問題数を絞っているにもかかわらず、
4.出題パターンをほとんど網羅しており、
5.効率的&着実に合格する力を見につけることが問題集とあります。
本当にその通りかと。
しかも、ものすごーくわかりやすいし、解説が丁寧です。
答案練習3回分と最近の過去問3回分、計6回分の問題がついています。
1回から3回(答案練習)は問題のレベルが難易度順になっています。
この1冊を何度か繰り返せば合格できそうだなと思いました。
目から鱗が何度も落ちました(笑)
実際これだけでも合格できたかも
が、しかしそれだけでは不安な私は、
『日商簿記3級 第127回を完全予想! ラストスパート模試』
お勧め度☆☆☆.5(☆3つ半)
編著者:ネットスクール
出版社:ネットスクール
第1予想から第3予想、そしてウラ予想の計4回分の問題がついています。
問題を解く順番とか、当日の過ごし方はこの問題集に書いてある通りにしました(笑)
しかし『サクッとうかる日商簿記3級 厳選過去問ナビ』に比べると問題が難しいし、ひっかけ問題も随所に出てきます。解説も『サクッとうかる日商簿記3級 厳選過去問ナビ』に比べるとそれほど親切ではありません。私の場合はですが『サクッとうかる日商簿記3級 厳選過去問ナビ』をやらずにいきなり『日商簿記3級 第127回を完全予想! ラストスパート模試』をやっていたら挫折していたことでしょう。
でも『日商簿記3級 第127回を完全予想! ラストスパート模試』もやっておいてよかったなと思う点があります。それは、主に第3問を解く忍耐力ができたから。変わった問題が出ても、ボリュームのある問題でも、とにかくねばり強く仕訳をやることが合格の鍵ということを学びました。
その結果、本番の第3問で見たことのない問題形式にがっかりしましたが、「とにかく仕訳だ」と気を取り直すことができたのだと思います。
結局、この2つの問題集の問題10回分を2回やりました。
(解答用紙は前もって2回分コピーしておきました)
最初は全然解けなくて、解答や解説を見ながらでしたが、やっているうちに解けるようになるので大丈夫です。
以上です。
これから簿記3級を受ける方の参考になれば幸いです。
にほんブログ村
お勧めの本のように「サクッと」受かりましたね
次は、2級チャレンジですかぁ
そして、「2単位GET」
私もあの本で2級合格、1級レベルの
勉強も少ししてます。
簿記は非常に実践的な技術ですし、
経営学の一分野でもありますから、
損のない資格です。
4月29日SC終了後は結構集まりそうです。栃木のしぃさんも参加決定ですよ。
簿記も受かってたりして
これで残り16単位です。
2単位×2+4単位×3=16単位
かなぁ~と思っているのですが…
単位ゲットも「サクッと」いけるといいですね。
簿記はやはり何度も過去問を解かないといけませんね。
4月29日の件ですが、ぎんちゃんさんとぎんちゃんさんがお声掛けいただいた方で、だいたい何人くらいになりそうですか?
だいたいでいいので教えてください。
すごい自信でうらやましい笑
身に付くことが大事だもんね☆
問題集だけで勉強したんですか?
テキストもあったら知りたいな^^
(3級でわかりやすいなら、2級もきっと・・・笑)
あまりのできに(自己評価です…笑)産能が終わったら2級に挑戦してもいいかなって思ったのですが、きっとその頃には3級で勉強したことを忘れているかも(笑)
論点学習は、友達から借りたDVDとテキストで勉強しましたが、そのテキストには索引がなかったこともあり、本屋さんで別のテキストも購入しました。
↓↓↓
「スッキリわかる 日商簿記3級」
著者:滝澤ななみ
出版:TAC
問題演習で分からないことがあると索引から該当ページを探して復習しました。
とてもわかりやすいテキストだと思います。