産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

【第3問】決算整理前残高試算表の作成(推定)

2011-02-13 | 資格試験
昨日の夜、最後の最後にやった問題演習が繰越試算表から逆進して決算整理前残高試算表を作成する推定問題で、たぶんこの問題が第3問で出たら合格率が一気に下がるのではないかと思います

普通に試算表を作ったり、第5問の精算表の推定問題がようやくできるようになったところなのに、逆進して決算整理前残高試算表を推定していくなんて、頭が混乱してやらなきゃよかったと思いましたが、もし本当にこんな問題が出たとしたら、あーやっといて良かったぁ~って思うのかもしれません。
でも1回やっただけじゃあ覚えられなくて、本番でも撃沈の可能性も大です(苦笑)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の中図書館へ | トップ | 【参考図書】『経営組織』~... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
店長さんへ (しぃ)
2011-02-15 20:26:23
「工業簿記の基礎」なんてすごいねぇ~
原価計算とかしちゃうのかな
よく知らないけど(笑)
私は商業3級でいっぱいいっぱいです。
法律系とかの勉強の方が向いているかも
スタートダッシュかぁ~
私は受けても2科目/回が限界です。
それでもいろんなことがうまくいけば(簿記も含めて)前期に卒業単位は満たせる予定なんだけど、あくまで予定ね。
4単位科目なら2科目受験でも8単位取れるから大きいよね。
がんばって、9月卒業組の仲間のお祝いをするころには、3月卒業組も卒業単位充足のお祝いをしたいね
返信する
確かに・・ (店長)
2011-02-14 22:33:02
こんなに合格率が相違している試験も珍しいですよね!

今回は、簡単な試験である事をただ祈るだけです~

そして、簿記でスキルアップをしながら産能の単位もついでに頂く事を考え、4月に「工業簿記の基礎」SCに行く予定にしています
今年は、社長と同じくらいのスタートダッシュを決めていきま~す
返信する
店長さんへ (しぃ)
2011-02-14 18:02:42
簿記ですが、合格率の差が激しいですよね。
簡単な問題が出たらラッキーということで、お試し受験をする価値はあるかも。
産能のテキストですが、早ければ来週早々に届くよね。
4月のカモシュウを受けるにはリポート提出期限まであまり時間がないから、つい手を出してしまいそう(笑)
返信する
タイトルの意味が・・ (店長)
2011-02-13 23:45:29
今の自分には、さっぱりわかりません!!
あと2週間も無いのに~
今回は、のんびりと勉強してます。
あくまでも、お試し受験の位置ということで・・・
一応、7日間でわかるという本を信じて、頑張ってますが~
どうやら、好きじゃないみたいで、全然捗ってません
産能の4年次配本が着たら、そちらをやってしまう雰囲気なんですよね
返信する

コメントを投稿

資格試験」カテゴリの最新記事