goo blog サービス終了のお知らせ 

Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

AYRTON SENNA FIGURINE @TRUE SCALE MINISTURES

2012-04-27 21:00:37 | 車以外
こんばんわ。


いよいよ、ゴールデンウィークですね!
普段休みが合わない人とも遊べるので、今からワクワクです。
模型運転会とかもしたいですね~^^



さてさて、本日はコチラ

TRUE SCALE MINISTURES製 1/18 AYRTON SENNA FIGURINE



我が永遠のヒーロー、アイルトン・セナのフィギアです。
今までミニカーに付属のものは持っていましたが、フィギア単品は初めてですね。
1/18というサイズもちょうどいい漢字です。




出来も中々良く、非常に満足な逸品です。
マルボロデカールも付いているので、HONDA F1黄金時代のファンにはたまらないですよ。
バリエーションで、ヘルメットを脇に抱えた仕様も出してほしいですね~。
あとは…1991年ブラジルGP表彰台での、トロフィーを高く掲げたやつとか…
期待していますよ!!


すぐ出せる範囲にF1が無かったので、Aa製の1/18NSXと並べてみました。


ジョジョの奇妙な冒険 フィギア@ 超像革命

2012-04-12 20:15:25 | 車以外
こんばんわ。

桜満開の時期になりましたね~。
今年は開花が遅かったので、今ようやく見ごろになっています。
菜の花畑と満開の桜がある風景を見ていると…ここは千葉なんだな~…とつくづく感じこんばんわ。

桜満開の時期になりましたね~。
今年は開花が遅かったので、今ようやく見ごろになっています。
菜の花畑と満開の桜がある風景を見ていると…ここは千葉なんだな~…とつくづく感じます。
ジオラマでも作ってみたくなりますね。


さてさて、本日は…フィギアです。

それではどうぞ



漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第三部の主人公、空条承太郎です。
いまゆる「萌え」系フィギアをイメージしていた皆様、すみません^^;
私…どちらかというと「燃え」系のフィギア(ロボ含む)を集めてます。

ジョジョの奇妙な冒険、第三部は…「スタンド」の登場や宿敵「DIO」との決着等…ファンがかなり多い部でもありますね。
それもあってか、この承太郎が一番「ジョジョらしい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

承太郎が出てきたら、お次はもちろん…



スタンド「スタープラチナ」ですね。
非常に早く、尚且つ精密な動きができるスタンドです。
終盤では時を止めるという、チート能力まで手に入れます。


ツーショットをどうぞ。




「オラオラオラオラオラオラ!」というラッシュ時のセリフは、あまりにも有名ですね^^

このフィギア、メディコスの「超像革命」というブラインドボックスシリーズで…数年前に販売されていたものです。
出来は非常に素晴らしいのですが…最近は可動物に力を入れているようで、このブラインド方式のは中々新製品が出ないです。
そのせいか、中々リサイクルショップでも見かけません><

是非…私の好きな第4部も製品化していただきたいものです。



kawasaki GPZ900R [TOPGUN] @WIT`s

2011-12-23 20:58:21 | 車以外
こんばんわ。

各地ではもうクリスマス一色ですね!
いろんなところでクリスマスセールを行っています。

私にも緑色のサンタ…もといヤ●ト運輸の人が来て、プレゼントを置いていってくれました。
それ以外にも、年末に合わせての各ミニカーメーカー発売ラッシュ。
全部引き取ってきましたが、結構な金額になりました^^;


さてさて、本日のミニカーをば。

今日はバイクです!

WIT`s製 1/12 kawasaki GPZ900R [TOPGUN]



川崎重工が1984年に第一世代水冷エンジン車として生み出したのが、このGPZ900Rです。
その性能は、当時の最高基準を軽く塗り替えてしまったそうです。
北米仕様には「Ninja」というペットネームが与えられました。




さて、今日紹介するこのモデル。
映画好きな方は気づいているかもしれませんね。
特に、飛行機好きなくぼっちさんや研さん、70sとむさんにはドンピシャだと思います。
タイトルにもありますが、映画「トップガン」の劇中に登場した仕様なんですよ。




トム・クルーズ演じるマーべリックの愛車としてスクリーンに登場。
滑走路でF-14と並走したり、チャーリーのポルシェ356と街中を爆走したり…
とにかく印象に残る場面で活躍していました。




これはWIT`s製の1/12スケール。
劇中で貼られていたステッカー類なども見事に再現されています。
国内販売はなく、確かイギリス限定500台生産だったかと…?


正規のライダー(マーべリック)のフィギアがないので、正義のライダーに乗ってもらいました。




まだ数台二輪も持っているので、追々紹介させていただきますね^^

LINK AyrtonSenna MODEL @ TAG Heuer

2011-07-01 18:35:10 | 車以外
こんばんわ。

修理に出していたロードスター、ようやく帰ってまいりました。
エアコンもしっかり冷えてくれて、快適です。
これで今月のツーリング準備はバッチリですな!


さてさて、今日はミニカー以外の記事。

ロードスターと時期を同じくして、修理から戻ってきたものがあります。
それが、腕時計。

TAGHeuer LINK AyrtonSenna MODEL



タグホイヤー社の「リンク」シリーズ。
そのアイルトンセナ限定モデルが、私が普段使っている時計です。
いままでずっと放置していましたが、一念発起してオーバーホールに出していました。




マクラーレンチームのスポンサーでもあった関係で、アイルトン・セナとも関わりがあったタグホイヤー。
白い文字盤の通称「セナモデル」も存在していたりします。
今回紹介するのは、それとは別のセナ限定モデル。
確か、2001,2002,2003モデルがあり、私が所有しているのは2003年モデルです。




文字盤にはダブルSのマーク。
裏蓋には、セナのヘルメットと4000本限定のシリアルNo.が刻印されています。
私のシリアルは1252番でした。

もう一つの仕掛けとしては…



文字盤装飾でセナの文字が刻印されていて、光の角度でうっすらと浮かび上がるようになっています。
いや~、セナファンにはたまらない逸品ですよ。
限定モデルらしく、箱や冊子などもセナ一色!
自動巻きの機械式時計なので、これから数年に一度はオーバーホールに出さなければいけないのがネックですが^^;




これは数年前、タグホイヤーを扱っている店で一目惚れ…
必死に資金を貯めて、購入した記憶があります。
ロードスターの次に高い買い物でしたね…私にとっては^^;

仕事をしていて、F1好きなお客様との話のきっかけ作りになるので助かっております^^


Gショックも学生時代から使っているのが未だに現役です^^

MS-06F ZAKUⅡF 航空自衛隊仕様 @ガンプラHG

2011-05-09 19:01:12 | 車以外
こんばんわ。

先日のミニカーブログ博覧会、たくさんのご訪問&コメントありがとうございました。
参加者様のブログを回っていると、いろんなモデルがあって非常に楽しめました。
また次回も、是非参加したいです^^


さてさて、今日はミニカーではありません。

私、数年ぶりにガンプラを作ってみました。
キットはコチラ



ガンダムよりも有名かもしれないモビルスーツ、ザクⅡF型です。
1/144サイズのHGシリーズ。
作るのは高校生以来なので…実に5年ぶりくらいですかね?
久し振りでしたが、何とか完成させることができました。

それが、コチラ



航空自衛隊カラーにしてみました(爆)
以前、F-4ファントムの記事を書いたときに、くぼっちさんの「自衛隊カラーのザクがみたい」とのコメントに触発され…作っちゃいました。
航空自衛隊カラーなのに、なんで宇宙仕様のF型やねん…とかのツッコミは無しでお願いします^^;



マーキングは戦闘機のプラモから拝借。
カラーリングも、三菱系戦闘機の明灰色を使用しています。
あと、ちょっとウェザリング。
マシンガンは、そのまま組み立てちゃいました^^;



同じカラーを並べてパチリ^^