goo blog サービス終了のお知らせ 

Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

ブログ開設3周年!!

2011-01-17 18:13:08 | ミニカーでいろいろ
こんばんわ。

昨日は久しぶりに私の地元で雪が降りました!
いや~、寒くなってきたとは思いましたが…ここまでとは^^;
スタッドレスを装備していないロードスターは、しばらくお休みです。


さて、本日1月17日。
皆さんのおかげで、ブログを立ち上げてから3周年を迎えることができました!
これは前進のyahoo!ブログも含めた期間です。

あっという間の3年でしたね~。

それを記念してというわけでもないのですが…新しいショーケースを増やしてみました。

じゃん!


いや~、前々から憧れていたんですよ。
博物館やモーターショーの展示車みたいに飾りたい、と…
思い切って、1/43用のショールームを買ってしまいました!




照明はLEDを使っていて、明るさの調整もできます。
壁も一部鏡張りで、モデルの魅力を一層引き立ててくれます^^




大きさは、1/43ミニカーが5台並べられるくらいの幅。




真ん中のみ、フロアライトがついています。
モーターショーっぽいですよね?
これがやりたかったんです。




テーマごとにミニカーを並べたくなりますね。
ちなみに現在のテーマは「NSX」です^^



さて…最後になりましたが…

これからも当ブログをよろしくお願いいたします!

コレクションケース整理^^

2010-07-26 18:39:39 | ミニカーでいろいろ
こんばんわ。

間もなく7月も終わりですね~。
私の職場も、月末なので慌ただしくなっております。
まだ入って間もない私ですが…職場の方々の手助けができるよう、頑張りますよ~!


さてさて、お休みの今日は…コレクションスペース(駐車場)の整理をしておりました^^

少しだけ空きスペースも増えましたよ~!



が…他はほぼ満車状態です^^;



この後ろにもギッチリ詰まっております^^;
定期的に入れ替えはしているのですが…やはり全てのモデルを見たいですよね~。



おっと、ミニ戦闘機が倒れてますね^^;

この他にも…1/18用スペースや、1/43収納用衣装ケースがいくつか…。
正確な台数は把握しておりませんが…何処に何があるか、どの車種を所有しているかは辛うじて把握しております。
それもいつまで覚えてられるか怪しいですけどね~。


コレクターにとっての共通の悩み「収納スペース」
資金面と並んで、最大の悩みの種の一つでありましょう…^^;

チューンドマシンには惹かれます^^

2010-07-14 18:31:20 | ミニカーでいろいろ
こんばんわ。

仕事のほうは、何とか順調…とは言えませんが頑張っています。
知らないこと、慣れないことが山ほどあるので…職場の方々に迷惑をかけっぱなしなのが心苦しいです><
とりあえずの目標は「同じ失敗を2度しない!」であります。


さて、ミニカーの話題。

私が好きな自動車のジャンルのひとつに「チューニングカー」があります。
その中でも、市販の車を改造した車ではなく、「コンプリートカー」と言われる類のものに強く惹かれます。


たとえば…
NISMOが手掛けたR34のコンプリートカー「Z-TUNE」




結構派手に見えるこのマシンですが…さらに過激なチューニングを施すメーカーもあります。


ポルシェ系のチューニングで有名な「RUF」
今ではれっきとした自動車メーカーとして登録も受けているそうです。




お次は「ゲンバラ」
こちらもポルシェ系がメインですが、稀に他メーカー車もチューニングしたりしますね。




最後に「ケーニッヒ」
フェラーリをメインに、ベンツやランボルギーニ等も手掛けています。
もはや「変態」といえるくらいの過激なエアロを装着している場合が多いです^^






市販車とは違う「コンプリートカー」、何かこう…ゾクゾクします。
今後もスパークから「9ff GT2R」や「ゲンバラ MIG-U1」のリリースが予定されています。

早くのあのフォルムを手の上で眺めたいですね^^

最近の1/64はスゴイですね~^^

2010-06-21 18:34:47 | ミニカーでいろいろ
こんばんわ。

高温多湿のこの季節。
すでにタジタジになっている私でございます^^;

以前ほどの頻度で更新をすることはできませんが、ミニカーはちゃっかり買っております。
中でもアツいのはhpi。
セリカST185のサファリ仕様や、NSXなど…個人的なモデルが続々リリースされました!
今年は一体、我が家には何台納車されるのでしょうかね?^^;


さてさて、本日はちょっぴり驚いたことを。

先日購入した、PMA製1/64のベントレー・ブルックリンズ。



これ、1/43ではなくて1/64なのですよ。
出来がいいと評判のPMA1/64ですが…内装も含めてかなりレベルが高いです。
個人的に、一番驚いたのはコチラ



ボンネット上に誇らしげに立つ、ベントレーのオーナメント。
これがしっかりと再現されているのですよ!
翼も左右きちんと分かれていて…1/64でここまでやるか!?って感じです。

今後発売が予定されている、SL65AMGブラックシリーズやポルシェ956がとても楽しみですね^^




ちなみに現在、とあるモデルにデカール貼り付け中…



手前のモデルは貼り終えたので、あとは奥のやつですね^^