goo blog サービス終了のお知らせ 

Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

今週のショールーム 2000な車達

2011-06-06 19:25:57 | ミニカーでいろいろ
こんばんわ。

今日は休みだったので、房総の南端に海鮮丼を食べに行ってきました。
さすが有名なところだけあって、とても美味しかったです。
片道120kmも全然苦になりませんでした^^


さてさて、今週のショールームをば。

こんな感じになっています。



今週のテーマは「2000」
車名に2000が含まれる車を並べてみました。

2000GT、S2000、2000GT-R



本来ならセンタースペースは2000GTなのでしょうが…私の趣味でS2000を置きました。
あくまで、私のショールームですので(爆)


さて、この中では比較的最近発売の2000GT。



詳細記事はまた後日ということで^^



※使用ミニカー
EBBRO製 日産 スカイライン 2000GT-R
EBBRO製 HONDA S2000
hpi製 トヨタ 2000GT

ポルシェのライター 全塗装編

2011-05-30 20:13:52 | ミニカーでいろいろ
こんばんわ。


模型店に置いてあった、アオシマ社の1/64ウィリアムズF1。
運試しに3つほど摘まんでみました。



何が入っているかわからないブラインドBOX仕様。
中身は…




FW11B No.5 N.マンセル
FW11B No.6 N.ピケ
FW16 No.2 A.セナ

…えっと…欲しいのが全部出ちゃいました^^;
運を使い果たしちゃったかな?

FW11は京商1/64のロータス99Tと並べてホンダエンジン1-2-3-4フィニッシュを再現させたいですね!
セナのFW16サンマリノGPは…複雑な気分です><
セナファンにとっては曰くつきのマシンですからね…


さてさて、今日のミニカーをば。

ポルシェのライター!!



私が良く行くcakegallery99の店員さんの依頼で作成したもの。
元の姿はこの記事の2枚目の写真に写っているメッキのポルシェライターです。
トノカバーを押し込むとボンネットの穴から火が出ます^^
一度分解し、店員さんの元愛車「白の964カブリオレ」に仕上げました。




特徴としては「ポルシェ純正のタッチアップ塗料を使ってる」ところでしょうか。
店員さんから純正タッチアップペンを預かり、それを使って塗りました。
タッチペンでの塗装なので、筆の跡を消すのに苦労してしまい、時間がかかってしまいました^^;

クリアーを塗り重ね、ようやく満足のいく出来になりましたので…先日納車してきました^^
リアバンパー周辺の下地をこれ以上ならすことができなかったのは心残りではありますが…


今はカフェのカウンターの上に飾ってくださってあります^^

今週のショールーム アストンマーチン

2011-05-28 22:10:08 | ミニカーでいろいろ

こんばんわ。

以前記事にした、ショールーム風のジオラマ。

最初に記事にしたばかりで、今まで全然登場していないことに気付きました^^;

このジオラマには、週替わりでミニカーを入れ替えて展示しております。
テーマで並べたり、適当だったり…

今回はコチラ



アストンマーチンです!
奥から…

PMA製 アストンマーチン DB5
Spark製 アストンマーチン one-77
PMA製 アストンマーチン DBS

両脇のDB5、DBSは007セット物の2台。
真ん中のone-77は、先日発売されたばかりのモデルです。




私のコレクションは日本車が圧倒的に多いですが…外車勢で一番多いのが、イギリス車。
あの独特の雰囲気がたまりません。



さて…来週は何を並べようかな…^^

屋根を開けよう!!

2011-03-10 18:57:33 | ミニカーでいろいろ
こんばんわ。

ミニカーブログ博覧会まで、あと2日です!
詳しくはコチラから!


今日は休みだったので、いつものようにcakegallery99へ。
注文したのはパスタと、



竹炭ロールケーキです。
見た目のインパクトも絶大ですが、味もクリームが口の中で溶けて美味しいです!
おススメですよ^^


さてさて

3月も半ばにさしかかり、ようやく暖かくなってきましたね。
そんなときには…




やっぱりオープンカー!
真冬のオープン走行も快適で好きなのですが、やはり暖かくなってからもいいものですよね~。
ただ…花粉症の方にはとても辛いかもしれませんが^^;
ダッシュボードが花粉まみれになるのも困りもの…><

でも、オープンはやめられないとまらない…(爆)



先日、とある自動車屋に仕事で行ったら、この2台が並んでいたんですよ。
いや~、真剣に悩んじゃいましたね^^;

海外版グランツーリスモ5 限定ミニカー

2011-01-28 18:43:11 | ミニカーでいろいろ
こんばんわ。

早いもので、もう1月も終わりですね。
突然ですが、2月11日に恒例(?)の秋葉原オフ会を開催予定です。
過去に参加していただいた方には声をかけさせていただきましたが、もし興味のある方は私までご連絡ください。
ただ…
・ブログをされている方
・18歳以上の方
に限らせていただきます。


さてさて、本日のミニカーをば。

11月に発売されたPS3のグランツーリスモ5。
国内はもちろん、海外でも販売は好調のようです。

国内版と海外版の違いは、「コレクターエディション」の存在。
海外版GT5のコレクターエディションには、なんと1/43ミニカーがついてくるのです!
海外限定と聞けば、欲しくなるのが「コレクター(仮)」の性…。

そして、ついに…



GETしちゃいました(爆)
専用パッケージ&専用カラーというコレクション心をくすぐる仕上がりです^^

まずはこちら



箱の形状で、どのメーカーの車が入っているか一発で分かりそうですね。
上部にグランツーリスモのロゴ入りです。
そして、中身は…



メルセデスベンツ・SLS SMGです。
オレンジの車体に、黒いストライプが映えます。
ミニカーはシュコー製でした。
これはヨーロッパのコレクターエディションについてきたみたいです。


お次はこちら



もう中身がバレちゃっていますね^^;
こちらもGT5のロゴが描かれた箱に入っています。
側面にKyoSHOと書いてあるので、ミニカーは京商製のようです。

ミニカーをアップで…



日産 GT-R Vスペックです。
こちらは北米版の特典モデル。
黒いボディに、GTロゴが目立ちますね。
ゼッケンもGT5にちなんだ「5」番。
写真では見えづらいですが、艶ありの黒のボディには、艶無し黒のストライプが入っています。
2009年モーターショーで発表された、ロータス・ステルスみたいで恰好いいです^^


しかし、なんで国内版にはミニカーの特典がないのでしょうね?
ちょっと不満だったり…^^;

ミニカーの詳細記事は、後日UPいたします!