goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなる・・・日記?

日常思ったこと。興味/関心事を気ままに書いてます。

福田内閣改造

2008年08月01日 | 政治/経済
やっと変わったのね。くらい。
サプライズとまではいわないが、麻生さんの入閣は自爆したときの範囲を広めるため?としか思えないが、よく受けたなぁ。。。と。

あと、1点だけおっ!と思ったのは中山恭子氏の入閣。

総理いわく「安心実現内閣」だそうです。
「不満増幅内閣」にならないようにしてください。

贅沢は言いません。
1つでいいから国民にプラスになる政策を実行してくれ。
どうせ、期待したところで、1つもできないまま、解散なんて可能性もあるわけだし。

まぁ、できたての内閣なので、とりあえず様子見ですかね。

国交相に谷垣氏、拉致問題担当相には中山氏…初入閣は5人(読売新聞) - goo ニュース

ジンバブエのインフレの恐ろしさ。

2008年07月26日 | 政治/経済
ジンバブエ中央銀行 http://www.rbz.co.zw/ のサイトを見るとZWD対米ドルのレートが見れるのですが・・・。
これがまた、えげつない。(ZWD=ジンバブエ・ドル)

あえて、億万は漢数字にしてます。で、ないと桁が多すぎてわからん(爆)

7月19日の時点では
1$=271億6467万7690.87 ZWD

だったのが、1週間も経たない日本時間7月25日 23時時点では
1$=486億7944万5871.90 ZWD

これも、あと1日すれば500億まで行くんだろうなぁ

当然、ドルも上下してますが・・・。そんなレベルの問題じゃない。
1週間もしないうちに、ここまで貨幣価値が下がるわけだけから、外貨を持ってないとと生きていけるわけないわな。

いっちゃ悪いがほとんど子供銀行券的な状態で、とうとうジンバブエ中央銀行は1000億ジンバブエドル紙幣を発行したとのこと。
その前に10億、100億と出したわけですが、もう価値は日本では硬貨でしかない。
その1000億ドル紙幣ですら、この勢い?だと、1ヶ月もしないうちに、鼻紙以下になりそうな感じ。
実際1000億ドルでもパン1斤=200円くらいしか価値がないみたい。

日本ではさすがにこういうことにはならんだろうけど・・・。

元記事:
1000億ジンバブエドル、価値たったパン1斤

さすがというしかないのか?(懲戒処分の社保庁職員、「厚労省で採用も」)

2008年07月23日 | 政治/経済
懲戒処分を食らっても、何も問題がなかったかのようにお仕事できるなんて、さすが社会保険庁。
今まで散々いいかげんなことをしてきたにもかかわらず、その調査に金がいるからとかいう意味不明なことを堂々というくらいだからなぁ。
これくらいは当然なんだろ。
普通さ、自分たちの失敗は自分たちで尻拭いするだろ。

今度の組織移行という名の「クビのすげかえ」のタイミングでクビにするかと思ったら、厚労省で採用もありだってさ。面白すぎて、熱でそうだわ。
そんなことしてるようじゃ、何時までたっても変わらない・・・ってそもそも変える気ないか。
自分の利権のためなら、国民がどうなろうと、税金は自分たちの財布だと思ってるし、年金がどうなろうと、知ったこったないと思ってる人たちの集団ですから。社保庁の人たちって。
当然、今回もしっかりと○○政治家を丸め込んで、きっちり働き口は確保ですか・・・。

クビ以外の選択肢はありえんだろ!

と思ってるのはオイラだけじゃないと思うんですが。オイラの方がおかしいのかな?

懲戒処分の社保庁職員、官房長官「厚労省で採用も」(読売新聞) - goo ニュース

たった6万?なんでそれで車買うの?(笑)

2008年07月15日 | 政治/経済
少なくとも、6万では絶対、買う気にはならん。
だってさ、6万ならがんばれば値引きできるし。
オプションとかつけたら、あっという間に飛ぶしさ。

ありえないけど、例えば広告つけて
・3000km走るごとに、3万円。上限年15万x5年
・年5000kmx2年で車検タダ。2回まで有効
・年に一定以上走ったら、ガソリン500l無料。さらに走れば特典付
・諸費用&メンテナンス費用のうちから距離に応じて最大全額キャッシュバック


くらいしてくれたら考えてもいいけどさ。

逆にいうと、それくらいしないとインパクトがない。
結局何がしたいのかすらよくわらん。

車ってランニングコストがかかるのでそれを負担してくれる形にしてくれれば売れるじゃないですかね?

広告付の新車、6万円サポート…トヨタ カーバイト

これは失言のレベルじゃない。即議員辞職を望む。(拉致被害者「戻すべきだった」=自民・加藤氏)

2008年07月08日 | 政治/経済
これは失言のレベルじゃない。
そもそも、拉致被害者は日本の人。
それを北が勝手に拉致したのに、「戻す」って。
それじゃ、誘拐犯から逃げてきた人を「交渉ができないから誘拐犯の下に戻れ」というんだろうか。この人は。

まず、どちらの問題か。それも理解できていない様子。
拉致なんて犯罪をやってる国を信じるほうが馬鹿なわけで。
それに今まで散々裏切られてきたよね?
そんな国がまともに交渉するわけないんだからさ。
政治家ならそれくらいわかる・・・はずなんだけど、わかってないみたい。

それに、北なら、5人くらいサクッと殺すことはなんとも思ってない。
当然、戻ったら殺される可能性はあるわけで、この時の判断は間違ってないと思う。

この台詞を被害者のご家族の前で相手の目を見て言ってみてください。

少なくとも、次の選挙では気持ちよく落としてください>山形県民各位。
そうしないと、北のいうことは何でも聞いちゃいますよ。

それとこれをマスゴミどもももっと大々的に宣伝しやがれ!
どれくらいの暴言か、本人まだ気づいてないみたいだし。
報道すれば、世間の反応で自分がとんでもないことを言ったってことに気づくだろ
それでも気づかない可能性がありそうで怖いけど。

元記事:
拉致被害者「戻すべきだった」=日朝交渉停滞の原因-自民・加藤氏

こころにもないことを・・・。(後期医療で福田首相が謝罪)

2008年06月13日 | 政治/経済
こころにもないことを・・・。

「高齢者傷つけた」と福田首相がのたまったらしいが。本気で言ってる?

謝るなら廃止してみたら???とってつけた対応とはまさにこのことで。

制度そのものはありだとは思う。が、最初から嘘ついてるもん。
それを信じろなんて言われても・・・それは無理。

本当に1度廃止してちゃんと説明するのが先決だと思うけどねぇ。

「高齢者傷つけた」=後期医療で陳謝-福田首相

官僚がタクシーから接待。官僚の常識は世間の非常識。

2008年06月03日 | 政治/経済
タクシーってビールやつまみが出るんだぁ。
知らなかったわさ。
今のタクシーってそこまでやってくれる・・・わけないわな。

しかし、官僚って本当いい仕事だわな。
官僚の皆様の常識=各種接待はされて当然。
ということはビール、つまみは当然のこと、図書券も問題あるわけないわ。

でも、これを世間のみなさんに聞いてみてほしいわ。
官僚の常識=世間の非常識であることがよくわかる。

元記事:
官僚がタクシーから接待 デパート商品券もらえる不自然

自民幹事長「年貢増やすのは当たり前」

2008年05月14日 | 政治/経済
年貢だって。。。。

ふざけるな!!!

言ってることがわけがわからん。
オイラが馬鹿なのか?

お殿様が年貢を払うって・・・
で、農民?である議員、役人どもはその年貢を使うわけだ。
どう考えても逆だろ。

それに年貢を増やせば、農民は苦しむよね?
でも、その農民はどんどん私腹を肥やすわけだ。

もうだめすぎる、こいつら・・・。

自民幹事長「年貢増やすのは当たり前」

iPod課金を提案へ・・・あほか!

2008年05月07日 | 政治/経済
役人の財布代わりに誰が払うか!

絶対反対!!!。

1億歩ゆずって取られるとしてもJASRACを通すな。

権利者に行くならいいが、どんだけ天下りどもがもっていくんだか。

そんなもんのためになんで補償金出すつもりはまるでない。

国民は、役人どもの財布じゃない。

iPod課金を提案へ=HDD録画も対象に-補償金制度見直しで・文化庁

無事?に再可決された租税特別措置法改正案。

2008年04月30日 | 政治/経済
なんで反対されているかが、まるでわかってない福田首相。
それで政治家だって?
笑わすのもいいかげんにしてほしいもんだ。

政治家なんて、役人と業界と党と政治家個人の利権を守るためのもので、個人なんてどうでもいいんでしょうな。

暫定って言葉も10年って暫定?ってのもあるが、だれも、「道路を作るな」とは言ってないかと。

毎回同じことを書いてる気がしてならんのだが、「優先順位」ってのがまるでわかってない。

今回の場合、まず、国交省の無駄を全部吐き出す。
恐ろしく多いだろうから、調べるだけでも1ヶ月はかかるだろうけど。
これだけで、2兆くらいは軽く出てくるだろう。

実は無駄ばっかりで、恐ろしくて調べられないってのが本音なのかもしれませんけどね。(笑)
国交省、および主に自民党議員の方、無駄はもうないという文句があるなら、証拠を示して反論してください。
その場合は、全面的に謝罪します。

それをせずして、「お金が足りないから」では世間は納得しない。

別に国交省以外にも無駄はゴマンとあるわけで、国交省に限定しないなら、詳細に調査しなくても、つっつくだけで2兆や3兆くらいは軽くでてくるでしょ。

それをしてからの「増税」だったら、100%は支持は無理としても最低限納得はできる。
それがわかってないから、支持もされないわけで。

まぁ、最初からこうなるのはわかっていたことなので、あきらめてるっちゃあきらめてますが、そろそろ国民もクーデターの1つを起こしてもいいじゃないでしょうかね?
さすがに福田総理も今、解散して、自公で過半数が取れるなんて、夢にも思ってないでしょうから、解散は絶対しないでしょうが、ここまでダメダメな政権をあと1年以上ほっといていいんでしょうかね?

以前、このblogで衆院で自公が2/3を取ったときに「知らないうちに、とんでもないことになる可能性がありますよ。」と言いましたが、まさにそのとおりになってます。
今のままではこれからもどんどん地獄が待っていると思います。

ただ、参院で民意は示されたので、今回の件も表に出てきたわけで、やっぱり自公を倒すには民意しかないわけで。

ただし、文句を言ってる人のうち、投票してない奴は、文句を一切言うな。
「義務を果たしてるから政治に文句を言ってもいい」とかそんなのは屁理屈でしかない。
投票していない=意思表示を放棄=選挙結果に委任するってことなわけで、それをグダグダ言うのは間違いでしょう。

文句を言いたければ、最低限選挙ぐらいは行け!と。

暫定税率復活法が再可決、成立 税率引き上げ1日施行(朝日新聞) - goo ニュース

山口補選、民主早くも当確

2008年04月27日 | 政治/経済
詳細は定かではありませんが、これだけ早いってことは圧勝なんでしょう。

追記:

租税特措法案だけなら、まだ勝負にはなったと思います。
ただ、これに後期高齢者問題が出た時点で、自民党が勝てるわけありません。
さらに、福田総理の応援(と呼ぶかどうかはかなりの疑問)演説を見て、投票する気になる人がどれくらいいるか・・・。
それに、下がり続ける支持率を考えると結果は当然でしょ。

ただ、これで何がどうなるってレベルまで行かないようで、租税特措法案は30日には通るようですし、内閣改造、衆議院解散もまずないでしょ。

いつまで、こんなグダグダ状態をほっとくんでしょうかね?


衆院山口2区補選、民主・平岡氏が当選確実



まだ、27%もあったんだぁ・・・なんで?

2008年04月19日 | 政治/経済
この内閣になってから、1つでもいいことがあったのか?

まぁ、暫定税率は戻ってもらわんと困るって人もいるから、0%ってことはないにしても、それだけで20%もいるわけでなし。

ご年配からも嫌われ、若者の支持もないのに、なぜに27%もあるのか。

オイラには全く理解できまへん。

福田内閣、不支持が5割超=支持続落27.6%に-時事世論調査(時事通信) - goo ニュース

そうだ、オイラもこれからタクシー使おう

2008年04月08日 | 政治/経済
交通費で1個人が年490万円も使えるのがびっくり。
これが一般の会社だったら通らないだろ、どう考えても。それもタク代ってのもすごい。

普通の会社だったら、そこまでタク使うんだったら、たぶん、ビジネスホテル泊まれって言うだろうけどなぁ。その方が絶対安いし。
そういう発想がない・・・ってどれだけが本当にタク代なのかいな?
それが税金ってのが、それに輪をかけてふざけてる。
こんなことしてるから公務員は・・・って言われるわけで。

これで、暫定税率を戻せ・・って言われてもねぇ・・・。絶対無理です。

タクシー1人で年490万円=深夜帰宅など、道路財源で支出-国交省(時事通信) - goo ニュース

解散して民意を問うしかないだろ。

2008年04月07日 | 政治/経済
年金といい、暫定税率といい。

国民の皆さんがどう思ってるか、ちゃんと聞いたらと。

この支持率でやったら、どうなるか見当はつくけど、と、言って民主党?ってのもあり。

この人が諸悪の根源だということに、もっと早く気づいてほしかったなぁ。
オイラのblogの中で炎上したんだけど、言ってることは結果論としては正しかったわけで。。。

<小泉元首相>衆院の解散・総選挙近いとの見方示す

4月からガソリンが・・・下がらんようです。

2008年03月28日 | 政治/経済

福田首相が、責任放棄?のための賭けにでたようです。
そもそも野党の主張は「暫定税率の廃止」なわけで、そこが入ってない以上、拒否はある意味当然だと思うのですが、それでも、こうやって記者会見までするって「こっちはちゃんとメッセージを出したから、あとは野党さんよろしく」ってところではないでしょうかね?

そこまで暫定税率にこだわる理由がわかんないんですよね。

今まで道路特定財源でどれほどの無駄があったか、出てくる報道だけでもぞっとする額になってる現状、廃止してもその無駄を削れば十分回ると思うんですけどねぇ・・・。
(おそらく、全体でどれくらいといわれると誰もわかんないだろうなぁ。)
56兆の道路整備計画や、天下り法人など。
民間に見積もりさせたら、半分にはなるんでない?
それで暫定分は削減可能でしょ?

財源が・・・と言ってる与党の主張はわからんでもないんですが、それはあくまで、「現状のまま」だったらってことでしょうから、「無駄の削減」を宣言すれば、それだけで福田内閣は確実に復活できると思いますよ。
それでも足りないから暫定を維持・・・ってなら、国民も納得してくれるんじゃないですかね。
ただ、自民党道路族から袋にされてもオイラは知らんけど(笑)


各種報道であるように、税金がかかるタイミングが出荷時なので、今の在庫分には暫定分はかかったまま=値下げはできないってことらしいです。

商売としては当然なので、それはしかたないこと・・と思いつつもどこか1箇所が下げれば、その近隣は下げないといけない空気が漂うだろうし・・・。
どうなるんだか本当にわかりません。

そもそも、そんなしょっちゅう給油するわけでもないので、オイラは別に買い控えするつもりはないけど、4月の中旬には給油するだろうから、そのときには落ち着いてほしいなぁ。
でも、下がってるって情報があったら、無理してでも給油しそう(笑)

ガソリン値下げ確実に…首相の新提案、野党は拒否へ(読売新聞) - goo ニュース