正直、たいした映像ではない。
漏れ聞こえていた状況=事実が淡々と流れているだけというのが印象。
もし、あの映像が模造だったら、日本の編集or映像技術はすごいものがあると感心するが、まぁそれはないでしょ。
にしても、これを隠す民主党政権が全くもって理解できない。
最初から出していたら何にも問題はなかったはず。
これは推測だが、海保の誰かが、自分の正義感に従って公開したのでしょう。
「流出」なんて表現をしているゴミがありますが、そもそも公開してしかるべきものであって、「機密」にすること自体がおかしい。
なので、この行為は「流出」でもなんでもない。
個人による「公開」と思ってます。
ただ、「機密」のものを勝手に公開するって行為は・・・ってのは確かにあるが・・・。
どうせ、流したところで、脳みそが腐っているお隣の国は「領海侵犯したのはそっち」とかいう寝言をいうとか、これまた脳みそが真っ赤の官●長官に言論統制させるかくらいの対応はしてくるでしょ。
あと、もりでつく部分とかはまだ公開されていない。
こうなった以上、馬●民主が正式に全面公開するしかないでしょうね。
ただ、気になるのは、なぜにこのタイミングで公開したか?
APECのためとか某法案のためとかいろいろなことがあるだけに、何も気になる。
尖閣沖の衝突ビデオ? 動画サイトに流出(朝日新聞) - goo ニュース
漏れ聞こえていた状況=事実が淡々と流れているだけというのが印象。
もし、あの映像が模造だったら、日本の編集or映像技術はすごいものがあると感心するが、まぁそれはないでしょ。
にしても、これを隠す民主党政権が全くもって理解できない。
最初から出していたら何にも問題はなかったはず。
これは推測だが、海保の誰かが、自分の正義感に従って公開したのでしょう。
「流出」なんて表現をしているゴミがありますが、そもそも公開してしかるべきものであって、「機密」にすること自体がおかしい。
なので、この行為は「流出」でもなんでもない。
個人による「公開」と思ってます。
ただ、「機密」のものを勝手に公開するって行為は・・・ってのは確かにあるが・・・。
どうせ、流したところで、脳みそが腐っているお隣の国は「領海侵犯したのはそっち」とかいう寝言をいうとか、これまた脳みそが真っ赤の官●長官に言論統制させるかくらいの対応はしてくるでしょ。
あと、もりでつく部分とかはまだ公開されていない。
こうなった以上、馬●民主が正式に全面公開するしかないでしょうね。
ただ、気になるのは、なぜにこのタイミングで公開したか?
APECのためとか某法案のためとかいろいろなことがあるだけに、何も気になる。
尖閣沖の衝突ビデオ? 動画サイトに流出(朝日新聞) - goo ニュース