マニフェストは約束ごとということをわかって表明してるかが、かなり怪しいと改めて思うわけですが、今回のマニフェストはある意味、ひどすぎる。
ちなみに、前回の衆院選挙のときの自民党のマニフェストとしておそろしくあっさりとした箇条書きで120個あげていたわけですが、郵政民営化以外で明確に達成できた物っていくつあるんでしょうかね?(笑)
自己採点では半分もできたそうです。
ぜひ、馬鹿なオイラにどれができていて、どれが対応中なのか教えてください。
オイラには待ったわかりません。
もし、マニフェストが本当に実行できていれば、それを前面に押し出すことで、自民のいう「政権担当能力」ってのは容易に示すことができると思うんですけど・・・それはできんでしょうね(笑)
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/index.html
ちなみに、上記ページにある
○重点施策2006
○政権公約「小泉改革宣言2003」実施状況
の2つのリンク先がなくなってるってのは、どういうことなんでしょねぇ?
意図的なものを感じずにはいられませんが。。。
参考)120の約束
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/120_top.html
それに比べて今回のは、前回の120個も無意味に書くよりはまともだと思いつつも、本当にできるの?って疑問はぬぐえませんわ。
それよりもさらにむごいのが民主党
まぁ、ここまでばらまいて、そこまでして日本をつぶしたいか?と。
ほんとに16兆もの金を増税無しで工面できるの?
1点だけ配偶者控除の廃止の明確化はいいとしても、あとの財源は?
それも恒久的にやるって言ってんだから、たちが悪い。
ただ、悲しいかな、民主党が勝っちゃうのは間違いなさそうな世の中の流れ。
そうなると、このマニフェストのどれくらいが実行されて、暮らしが良くなる(訳がない。少なくともマニフェストの中で恩恵を受けるとすれば、高速とガソリンくらい?)ことを祈るしかないの???
ちなみに、前回の衆院選挙のときの自民党のマニフェストとしておそろしくあっさりとした箇条書きで120個あげていたわけですが、郵政民営化以外で明確に達成できた物っていくつあるんでしょうかね?(笑)
自己採点では半分もできたそうです。
ぜひ、馬鹿なオイラにどれができていて、どれが対応中なのか教えてください。
オイラには待ったわかりません。
もし、マニフェストが本当に実行できていれば、それを前面に押し出すことで、自民のいう「政権担当能力」ってのは容易に示すことができると思うんですけど・・・それはできんでしょうね(笑)
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/index.html
ちなみに、上記ページにある
○重点施策2006
○政権公約「小泉改革宣言2003」実施状況
の2つのリンク先がなくなってるってのは、どういうことなんでしょねぇ?
意図的なものを感じずにはいられませんが。。。
参考)120の約束
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/120_top.html
それに比べて今回のは、前回の120個も無意味に書くよりはまともだと思いつつも、本当にできるの?って疑問はぬぐえませんわ。
それよりもさらにむごいのが民主党
まぁ、ここまでばらまいて、そこまでして日本をつぶしたいか?と。
ほんとに16兆もの金を増税無しで工面できるの?
1点だけ配偶者控除の廃止の明確化はいいとしても、あとの財源は?
それも恒久的にやるって言ってんだから、たちが悪い。
ただ、悲しいかな、民主党が勝っちゃうのは間違いなさそうな世の中の流れ。
そうなると、このマニフェストのどれくらいが実行されて、暮らしが良くなる(訳がない。少なくともマニフェストの中で恩恵を受けるとすれば、高速とガソリンくらい?)ことを祈るしかないの???
それくらいのガキならケンカくらいしてもいいだろ?
子のけんかに親は口はだしたらいかん。。。と思うけど。
毎回思うが、仲さんは本当にはまりすぎ。
本当にいても、おかしない空気が・・・。
機械的に世話するのは仕方ない部分はあると思いますよ。。。
実際は、家族がすべきことを商売してるわけで。
商売がなりたたなかったらやっとれんし。
と、言って高い額は取れんし・・・。
遠足は帰るまで遠足ってのは良く聞くが、ガキのけんかは仲直りするまでがけんかって聞いたことないけど。
この手の詐欺師って信頼させてなんぼ。
ただ、全部取らないってのは甘いなぁ。
そこが元介護士ってことなんだろうけど。
本当に酷使してる上に安い給料だからなぁ。
知りえる範囲では倍くらい出さないと。
少なくとも某生保とか某金融のアホどもよりは仕事してる。
言ってることはある意味あってるだけに、反論できんわ。
そんなきれいな話になるかぁ???
そこはドラマだから仕方ないっちゃ仕方ない
お絵かきしてる=組の人って訳でないはずだけど・・・。
まぁ、ばれないと話進むそうにないし。
『任侠ヘルパー』 公式HP
過去のmemoです。
『任侠ヘルパー』第1話「極道から老人介護への華麗なる転身!!」memo
『任侠ヘルパー』第2話「頑固ジジイの涙」memo
『任侠ヘルパー』第3話 「阻止せよ老人虐待」memo
主題歌:
子のけんかに親は口はだしたらいかん。。。と思うけど。
毎回思うが、仲さんは本当にはまりすぎ。
本当にいても、おかしない空気が・・・。
機械的に世話するのは仕方ない部分はあると思いますよ。。。
実際は、家族がすべきことを商売してるわけで。
商売がなりたたなかったらやっとれんし。
と、言って高い額は取れんし・・・。
遠足は帰るまで遠足ってのは良く聞くが、ガキのけんかは仲直りするまでがけんかって聞いたことないけど。
この手の詐欺師って信頼させてなんぼ。
ただ、全部取らないってのは甘いなぁ。
そこが元介護士ってことなんだろうけど。
本当に酷使してる上に安い給料だからなぁ。
知りえる範囲では倍くらい出さないと。
少なくとも某生保とか某金融のアホどもよりは仕事してる。
言ってることはある意味あってるだけに、反論できんわ。
そんなきれいな話になるかぁ???
そこはドラマだから仕方ないっちゃ仕方ない
お絵かきしてる=組の人って訳でないはずだけど・・・。
まぁ、ばれないと話進むそうにないし。
『任侠ヘルパー』 公式HP
過去のmemoです。
『任侠ヘルパー』第1話「極道から老人介護への華麗なる転身!!」memo
『任侠ヘルパー』第2話「頑固ジジイの涙」memo
『任侠ヘルパー』第3話 「阻止せよ老人虐待」memo
主題歌:
そっと きゅっとVicctor Entertainment =music=このアイテムの詳細を見る |
そっと きゅっとVicctor Entertainment =music=このアイテムの詳細を見る |
世紀の天文ショーですが、大阪は曇り空であまりはっきりとはわかりませんでした。
とは言うものの、直接見れるものでもなく、結局雰囲気だけでしたが。(爆)
地元が盛り上がるのは、わかるとしても、あえて実名は出しませんが、日食を追いかけて世界を旅してる暇な人もいらっしゃるようで。
日食そのものは1年に1回くらい世界のどこかでは拝めるらしいですが、たまに見るから神秘的というか価値があるわけでして・・・。
そりゃ、ちゃんと見てみたいのは本音ですが、そこまでして・・・って思うのはオイラだけ?
それに、30万以上も払ってトカラ列島に行ったのに、なんか哀しいことになったよう・・・。
行った人の中に鬼雨男or女が居たのか?(爆)
日食観測どころかツアー客は避難…暴風雨の悪石島
とは言うものの、直接見れるものでもなく、結局雰囲気だけでしたが。(爆)
地元が盛り上がるのは、わかるとしても、あえて実名は出しませんが、日食を追いかけて世界を旅してる暇な人もいらっしゃるようで。
日食そのものは1年に1回くらい世界のどこかでは拝めるらしいですが、たまに見るから神秘的というか価値があるわけでして・・・。
そりゃ、ちゃんと見てみたいのは本音ですが、そこまでして・・・って思うのはオイラだけ?
それに、30万以上も払ってトカラ列島に行ったのに、なんか哀しいことになったよう・・・。
行った人の中に鬼雨男or女が居たのか?(爆)
日食観測どころかツアー客は避難…暴風雨の悪石島
ネットで選挙がらみとなるといろいろ法律的な問題がありそうなのが怖いですが。。。
まず、予想屋?として議席数はやっとかないと(爆)
民主党 255 +25 -25
自民党 180 +20 -30
公明党 28 +3 -5
共産党 8 +1 -2
社民党 5 +3 -1
その他 10 +3 -3
かなり適当ですが、まぁ、一応の根拠
・民主の第1党&自公での過半数割れは確定的
・民主の最大数は280まで?
・自民が一番読みにくいんだけど、えげつないことになる可能性が・・・。
現有-100が攻防線?最悪は150割れまで行くのか?
・公明・共産はそないには変わらんだろ。
が、現有を維持するのはちょっと難しいか。
ってところです。
あくまで個人の予想です。これで何か影響がでても当方は一切関知しません。
また、7月21日現在の数字で、1つの事象で大きく変わることもありえます。
こういうところに自分の投票行動を書くのはまずいようですが、正直まだ決めてません。
なので書けないってのが本音。
ただし、ある党には絶対に入れない。これだけは決まってますが。
個人的には民主の過半数はあきらめてるとして、まさかまさかの超大台にだけは行かないでくれ!と願ってます。
まず、予想屋?として議席数はやっとかないと(爆)
民主党 255 +25 -25
自民党 180 +20 -30
公明党 28 +3 -5
共産党 8 +1 -2
社民党 5 +3 -1
その他 10 +3 -3
かなり適当ですが、まぁ、一応の根拠
・民主の第1党&自公での過半数割れは確定的
・民主の最大数は280まで?
・自民が一番読みにくいんだけど、えげつないことになる可能性が・・・。
現有-100が攻防線?最悪は150割れまで行くのか?
・公明・共産はそないには変わらんだろ。
が、現有を維持するのはちょっと難しいか。
ってところです。
あくまで個人の予想です。これで何か影響がでても当方は一切関知しません。
また、7月21日現在の数字で、1つの事象で大きく変わることもありえます。
こういうところに自分の投票行動を書くのはまずいようですが、正直まだ決めてません。
なので書けないってのが本音。
ただし、ある党には絶対に入れない。これだけは決まってますが。
個人的には民主の過半数はあきらめてるとして、まさかまさかの超大台にだけは行かないでくれ!と願ってます。