goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなる・・・日記?

日常思ったこと。興味/関心事を気ままに書いてます。

麻生内閣支持率直滑降。もう末期症状か?

2008年12月08日 | 政治/経済
麻生政権が発足して2ヶ月が経ちましたが、もう末期症状がでてしまいました。

前にも書いたとおり、やはり、組閣即総選挙という選択をしておいた方がよろしかったかと。まぁ、完全な結果論ですが。(爆)


ただでさえ、2人続けて政権投げ出しをしてしまってる以上、麻生総理がビシッ!としないといけないにもかかわらず、このグダグダぶり。

ちょっとは期待された発足したにもかかわらず、ばら撒きは決めるは、政策は迷走してるはでは、そりゃ、こうなっても仕方ないでしょう。
ここまで何も決められないようであれば、自●党の政権担当能力とやらは、本当にあるのかどうかが、疑問視されて当然でしょ(元々あるとも思ってないが)
むしろ、20%の支持があるのがようわからんくらい。

このまま、本気で選挙をせずに任期満了まで行くようであれば、あとは目指せ1桁!ってところでしょうか。

内閣支持22%、「首相適任」小沢氏逆転 朝日世論調査(朝日新聞) - goo ニュース

首相「何もしない人の医療費、なぜ払う」と暴言炸裂

2008年11月27日 | 政治/経済
どんな流れでこの発言が出たのか、首相の真意が何か、正直なところよくわかりませんが、いくらなんでもこれはひどい。それを通り越してるレベル。

確かに老人が無駄に医者に行く事実はある。
それはそれでちゃんと指摘すればいいことであって、それがこの発言になるとは到底思えないし、少なくとも総理たるものの発言ではない。

国のTOPがこんなんだったら、今の労働者層が全員そう思っていい=保険料は払わなくていいってことでよろしいですよね>麻生総理。
そうなると、当然今の皆保険制度なんてものが成立するわけはなく、それこそ、国の施策である「貧乏人は死ね」を実行することになるわけだから、そういう意味では筋は通っているのかもしれんが(爆)

この間も『医者は社会的常識が欠落してる』という言葉を吐いて詫びましたが、これは献金先のからみで、さすがに詫びないとまずいってことで詫びただけだろう。

今回の件は、それで済むレベルの問題じゃない。

時間が経てば経つほど、地雷を踏み倒すだけで、やっぱり、組閣->即解散ってが一番議席を確保できてたような気がしますわ。
補正予算も結局年内には出ないみたいで。
言ってることでやれそうなことって、「ばらまきの仮決定」だけで終わりそうな今年。
本当にとっとと解散してくれ。

首相「何もしない人の医療費、なぜ払う」、諮問会議で発言(読売新聞) - goo ニュース

馬鹿の集まりだろ?国土交通省は。

2008年11月26日 | 政治/経済
交通量は減るのに、道路はまだまだ作るんですね。
作るのであれば、自分たちで商売して作ってください。
税金で作る必要、少なくとも今の計画が減らないのはおかしいでしょ?

ちょっと考えなくても、これから人口が減っていく以上、車が増えるなんてことはありえない。
それもわからない馬鹿集団の国土交通省。
5年前から減ってるにもかかわらず、「まだ増える」とのたまうお馬鹿集団。

車の台数が減るってわかってるのに、まだ馬鹿の1つ覚えみたいに道路に金はつっこむは、ガソリンの「暫定」って言葉の意味もわかってないし。

そもそも、暫定税率の根拠ってこの馬鹿ほど水増しされた交通量ですよね?
それを減らすってことは当然、税金も最低13%は減らさないといけませんよね?
しかし、その13%の予想も、まぁいい加減というか適当というか、自分たちのいいように水増ししてこれですから。
実際は20%、下手したら25%くらいみないといかんでしょ?
って利権しか考えてない馬鹿の国土交通省の面々にはわかんないのかな?

道路が要らないとは言わないし、優先度をつけて整備しないといけないところがあるのは事実でしょ。
でも、お前らの生活のためにくそ高い税金を払うつもりは毛頭ない。
まず、暫定税率の即時見直し、道路関係の職員の削減、道路中期計画の見直しを・・・・なんてするわけないわな。
だって、自分たちの利益以外興味ないみたいですから。


道路交通量13%引き下げ=効果低い建設に歯止め-国交省

無駄なばら撒きをやっちゃうのね。

2008年11月12日 | 政治/経済
ぐずぐずの政府が方向性のまったく見えないまま、結局やっちゃうことになりました。

そもそもは、「景気対策」がお題目のはず。
それが二転三転し、結局は、景気を全く刺激しない、選挙前のばらまきという結果に終わりそうです。

そもそも、昔あった地域振興券、アメリカでも同じようなことをやったはずですが、どれくらい効果があったのか・・・学習能力って言葉を知ってるんでしょうかね?
これも、後に「2兆円あげんだから税金で回収」って腹づもりなんだろうなぁ。

それに、某党が選挙になったら成果として連呼すんだろうなぁ。
自分の党がやりました・・・って。
間違ってもそんな党には投票しませんので。

市町村もいい迷惑でしょうな。
いろいろとトラブルも起きるだろうし、無意味な事務も増えるし。
たぶん、悪さするやつも山ほど出てくるだろうに。


「定額給付金」で自公合意 名称変えず年度内支給(産経新聞) - goo ニュース
判断丸投げに反発=給付金の所得制限-市町村(時事通信) - goo ニュース

九十九が飛んだ・・・。

2008年10月30日 | 政治/経済
老舗が飛んでしまいました。
民事再生法なんで、死んだわけではありませんが。

びっくりです。
よく知ってる店ってのもありますが、こうもあっさりと。というのが感想。
悪い噂がなかった訳ではありませんが。
九十九だけでなく、この手の店はどこも厳しいだろうから、これからドタバタ・・・なんてことにならなきゃいいけどねぇ。。

元記事:
「明日は我が身ってね」――アキバ老舗中の老舗、九十九電機が民事再生手続きへ

日経平均株価、大暴落。前日比903円20銭安の9252円70銭まで下がる

2008年10月08日 | 政治/経済
まぁ、ある意味、気持ちよく下がったわ。
1日で900円以上の下げでしょ?
時価総額にして、兆円って単位で飛んだんじゃないの?

もう、ここまでくると損得とかいうレベルでなく(当然、大損してますが)、紙屑になっていなければいいってレベル。

下がるのはわかるんだけど、そこまで勢いよく下がらなくてもって正直思ってます。

アメリカもヨーロッパも当然日本も、結局対応策がうつこともできず。
(と書くのは簡単だけど、額が額だけにどうにもならんわなぁ。。。アメリカに責任取ってもらうしかなんだけど・・・。
G7も意味ないし、少なくとも、大統領が変わるまでは落ちるしかないだろうなぁ)

こりゃ、最悪7000円台なんてのもあり得るのかいな?
そうなったら、まさに紙屑か????


東京株900円超す急落、9200円台突入(朝日新聞) - goo ニュース

小泉元首相が引退表明。また世襲ですか。

2008年09月26日 | 政治/経済
びっくりはしましたが。
なんか半端。
やることはやったんだろうから、いつ辞めてもよかったんだろうけど。

しかし、辞めたことよりびっくりしたのが、地盤を子供に譲ったこと。
この人も結局、日本のそこらの政治家と同じってオチなわけだ。

小泉元首相が引退表明=衆院選に出馬せず、後継は次男(時事通信) - goo ニュース

史上最短の内閣誕生?(麻生内閣発足)

2008年09月24日 | 政治/経済
麻生内閣が発足しました。
次の総選挙で自民が勝てれば、また麻生総理なんでしょうが・・・。

ざっとみたところ、目新しさもなく。。。と言われてますが、補正予算をどうするかはさておき、解散するのはどうも規定路線のようで、どうがんばっても3ヶ月は持たない内閣。
だったら、目新しさをだしたところでどうなるわけでもないわけで。
いっちゃ悪いが、すぐに総入替になる可能性が高い現状では・・・。

とりあえず、実務上問題がなければ、そのままスライドってことでいいでしょ。
今から新しい人を入れたところで、何ができるわけでもなく、引継ぎだけしてすぐ解散だったら、変えない方がましでしょ。

で、驚いたというか、なんというか。
小渕氏が入閣。う~む。もしかして目玉なんか?

衆院、麻生首相を指名 34歳・小渕氏、最年少入閣(産経新聞) - goo ニュース

社会保険庁は犯罪者集団です。(年金報酬月額6万9千件改ざん疑い)

2008年09月18日 | 政治/経済
以前から書いてますが、社保庁が単なる犯罪者集団であることをやっと国も認めることになるときがきました。

69000件?そんな少ないか?
一桁足らんような気がしないでもないが。
この件については、過去何度か報道されていますが、やっと大臣が認めたようです。

ふざけてます。遅すぎます。

この件で最初社保庁が1件職員の関与を認めた&それも個人の責任にしたときは、あまりに嘘すぎて、笑えたんですが、さすがに隠す方ももう限界だったんでしょう。

これって、素人目にみても、明らかに犯罪ですよね。
だったら、当然、関与した職員全員に刑罰が下って、刑務所に入ってもらう。
補填資金は、過去も含め社保庁職員の退職金や給料から引いてくれますよね。
(ただ、結果として税金からになるのは不思議でならんが)

もちろん、刑が確定したら、無条件で懲戒解雇。
それくらいしないと国民は納得しません。>  厚生大臣

あわせて、公務員がくだらんことをしたら、すぐ、懲戒解雇できるように法律を制定してもらわんと。
今の公務員を信用してる人って全体のどれくらいいるんだか。

定員の空いたところには、35歳以下の定職についてない人を入れる。
少なくとも、今の職員よりはまともな仕事するだろ。

(改めて言うが、まじめにやってる人が多いのはわかってるつもりだが、これだけむごいと・・・)

で、町村氏が寝ぼけたことをほざいます。ってか寝てます。
これだけあって組織的でない方がおかしいって思うわ。普通。
まぁ、お役人さまは絶対なんでしょうからしかたないんでしょうが。
この人も次の選挙落としてくださいね。>北海道5区の方。

元記事:
年金記録改ざん6万9000件、厚労相「組織的関与あった」

組織的改ざん、断定できぬ=厚労相答弁「言葉が走りすぎ」-町村官房長官

久間さん負けだろうなぁ。

2008年09月17日 | 政治/経済
福田さんが出馬するのは、目的もわかるしかまわんと思う。
意味のないタレントがでるよりは納得というかよくわかる。
それに出馬するのは個人の自由だし。

ただ・・・。民主党からってのは。
まぁ、福田さんとしては、自民以外からならOKなんだろうが。

民主党って○○から献金もらってたりするみたいですが。
民主党ならやりかねんことだろうなぁってのが第一印象。

それと、わざわざご丁寧に久間氏を露骨につぶしに来たのがびっくり。

そんなことでせんでも、久間氏が当選してるようだと・・・。(笑)
そこまで長崎県の方も○○でないでしょ。

肝炎原告の福田さん出馬へ=長崎2区で民主から、久間氏と対決(時事通信) - goo ニュース

福田首相辞任の余波?

2008年09月02日 | 政治/経済
閣僚各位は
おまえが言うなよ!
ってつっこみたいと思う。
当然、オイラも思ったけど。

「閣僚は最後まで仕事を」=硬い表情、問い掛けに答えず-福田首相


国内で一切評価されてなくても、飼い主?である中国では評価されてたらしい。
さすがというべきでしょうか(爆)

福田首相の貢献を高く評価=中国


麻生氏、小池氏の擁立の可能性が高そうですが、まぁ、前にも言ったとおり、まずは2回も続けて政権を投げた自民党は、国民に真意を問え。
あと、せんべいさんがかなりかんだみたいですな。
まぁ、次の選挙でしっかりと玉砕してください。

福田首相辞任

2008年09月01日 | 政治/経済
ドラマ見てたらニュース速報!

いきなりでぶっとび&笑ってしもた。
いくらなんでも、いきなり過ぎるだろ。

もうちょっと後先考えろや。
この間改造したよな?
辞めるんだったら、そこだろが。

それに、するなら、解散してくれ。
それが国民目線ってやつじゃないの?

福田首相が辞任を表明、決断は先週末に(gooニュース) - goo ニュース

新しい天下り先ができてよかったねぇ。

2008年08月27日 | 政治/経済
182億も使うんだねぇ。。。
これで新しい天下り先ができたわけだ。
よかったねぇ。公務員の皆さん。

ここに182億使うんだったら、他に使うところがあるような。

まぁ、まともに機能すればいいけどさぁ。
期待は全くしてないけどねぇ。(笑)

元記事:
<概算要求>消費者庁発足に182億円 定員208人求める

「消費者庁」創設へ182億円=内閣府

石油バブル崩壊?

2008年08月19日 | 政治/経済
やっとこさ、原油の価格が落ちてきました。
と、言っても110ドルはしますが。
140ドルとかはどう考えてもおかしいわけで。
これでもまだ高いですが。

物の値段って大前提、「需要と供給」
それが崩れた価格って結果、落ち着くところに落ち着くのが世の常。

と、言っても100ドルを切ることは、まぁないんだろうなぁ。
中国とかの需要増を考えると、「需要と供給」の交差点ってそれくらいなんだろうか?
100ドルでも十分高いと思うけど。

原油価格下落 逃げ出し始めた投機マネー(読売新聞) - goo ニュース

食の安全「消費者やかましいから徹底」-太田農水相が素敵な発言

2008年08月10日 | 政治/経済
狙って選んでますよね。さすが福田首相。
日本の消費者はやかましいらしい。
そりゃ確かに一線を超えた馬鹿もいる。それは否定しない。

が、このケース。命にかかわることですよね?
「日本国内では心配しなくていいと思っているが、消費者がやかましいから、さらに徹底していく」

はい?何言ってるだ、このおっさん。

「日本の馬鹿国民がグダグダいうけど、中国様のご機嫌の損ねないようにすることが優先」
ってことですか。

食の安全を見る農林水産省のTOPがこれですか。

最初からダメだと思ってたけど、想像以上のダメっぷりを早くも発揮してくれました。

「中国の犬内閣」と命名っしたオイラの感覚は正しかったのね。

食の安全「消費者やかましいから徹底」=靖国参拝の方向-太田農水相(時事通信) - goo ニュース