北国・津軽の風景

本州最北端にある津軽の中心都市城下町弘前市
その周辺の四季の風景を見て頂いて
一人でも多くの人に足を運んで貰いたい

弘前城さくらまつり

2018年04月22日 11時20分06秒 | Weblog


弘前城さくらまつりがいよいよ開幕した

全国的に早咲きの予想で心配したが

結果的には平年より3日早い程度の早咲きで

開幕に花を添えた感じになった



桜を楽しむ観桜会が始まって今年は100周年

大正時代から昭和を経て平成時代と

人々は寒い冬から暖かくなるこの時期に咲く桜を

ずーっと見て来た訳です



南から北まで2ヶ月間に渡って北上する桜前線だが

弘前公園の桜を管理する桜守によると桜は

何もしなくても70年くらいは咲き続けるらしい

だがその先は手入れをしなければ死んでしまうが

手入れさえすれば桜は死なないそうだ



開幕した弘前さくらまつりの観桜会100周年を記念して

昨日は航空自衛隊のブルーインパルスが祝賀飛行をしてくれた

その時間弘前市内に居た人々はほぼ全員空を見上げていた事だろう



弘前公園の桜は外堀がほぼ満開状態

内堀の桜も明日には満開となりそうだ

桜のトンネルも今週半ばが見ごろとなる事だろう

日本一の桜を多くの人に見て実感して欲しいと思います
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中野もみじ山 | トップ | 五重塔と桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事