北国・津軽の風景

本州最北端にある津軽の中心都市城下町弘前市
その周辺の四季の風景を見て頂いて
一人でも多くの人に足を運んで貰いたい

獅子踊り大会

2012年09月29日 13時35分29秒 | Weblog

平川市の猿賀神社
「十五夜大祭」獅子踊り大会が
行われた

大会には津軽地方から26組の獅子踊り
が参加した

獅子には鹿獅子と熊獅子があって
獅子の頭を見れば良くわかる


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋

2012年09月23日 17時45分43秒 | Weblog

秋らしくなるとどうも芸術に目覚めるらしい
本を読んだり曲を書いたり
今日は弘前市立博物館で開かれている「ヨーロッパ絵画名作展」に行ってきた

ウィリアム・ブーグローの「愛しの小鳥」

シャルル=ミエール・ジャックの「月夜の羊飼い(帰路)」

ジャン=フランソワ・ミレーの「種をまくひと」石版画

山形県にある山寺後藤美術館が所蔵する宮廷絵画からバルビゾン派の絵画60点が展示されている


写真はiPhoneでカタログから撮ったものです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご園の夕焼け

2012年09月22日 23時00分59秒 | Weblog

朝晩ようやく秋らしくなってきた北国津軽
夕焼けの時間も段々と早くなってくる

休日の今日は買い物帰り、真正面に太陽が沈み
夕焼け空が撮れそうと急いで高台に向かったが秋の夕陽は早くて

色づき始めたりんごと夕焼けがギリギリ間に合った
もっと夕焼けが赤くなるかと期待したが今日はこれまで

少し夕焼け色の空にシルエットの岩木山も
北国津軽の風景だ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく稲刈り田んぼアート

2012年09月17日 23時19分13秒 | Weblog

今年で20年目を迎えいまや世界中の注目の的となった田んぼアート
なんせフランスから視察に来たわけですから

今年の題材は「悲母観音と不動明王」
悲母観音は人の子に対する慈悲や鎮魂

不動明王は悪魔払いの意味があり 東日本大震災で亡くなった方への鎮魂と
厄払いの意味を込めたそうです

今年は黄稲や紫米など9種類の稲を使って細かい色の違いを出して制作しましたが
毎日こんなに暑くても出来秋を迎え、稲穂も垂れて今月30日の稲刈りを待つばかりです
この田んぼアートもあと2週間で終了します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朔日山

2012年09月16日 21時20分49秒 | Weblog

きょうは岩木山お山参詣の朔日山
1週間前の天気予報は曇り後雨だったが午前1時半
空は快晴で星空がとても綺麗だった。

岩木山の山頂には4時少し前に到着した
眼下に広がる弘前市の夜景、その後ろには八甲田連峰、青森市や陸奥湾まで見える

午前5時20分頃、そのご来光はいきなり現れた。
いつもなら太陽の反射で出る場所が分かるのだが今回は全く分からなかった。

ご来光の周りに反射する雲がなくクッキリさっぱりとしたご来光だ

太陽が昇るにつれその明るさが強くてカメラのアイリスを絞るので周りの景色が暗くなってしまう
日の出までは寒かったが日の出とともに暖かくなって、心が洗われるようなご来光だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする