Kボーイの根岸線日記

鉄道が大好きな管理人によるブログです
主に京浜東北・根岸線について書いていきます 
とかいいつつ模型ネタ多め

KATOの10系寝台急行「日南3号」増結セットを買った理由ついて語ろう(修正版)

2018-04-21 01:29:32 | 鉄道模型-特急・急行形

こんばんは

優秀な後輩の吉報を聞いて安堵したKボーイです

さて1年半前のこと
KATOの品番10-1199 寝台急行「日南3号」の増結セットを購入しました
その時の記事→コチラ


でも、実は基本セットは買っていません

かなり変わった買い方ですよね?

でも、それには理由があります
今日はそんなお話です

当時を知らない私が語るのはおこがましいですが

まず急行「日南3号」の説明から

鉄道趣味の世界で、急行「日南3号」と言えば
特に断り書きがない場合、京都から大分・宮崎を経由して
都城までを結んだ長距離夜行急行のことを指します

特に昭和48年(1973)10月改正から翌年の4月まで
宮崎から都城までの末端区間だけとはいえ、SLブームのさなか
C57形蒸気機関車がこの急行「日南3号」をけん引したことで、伝説となりました

今回購入したKATOの急行「日南3号」セットも、
この時期の姿を再現した製品となります

基本セットがC57が牽引した宮崎―都城間を再現できる7両セット、
6両増結セットは京都出発時点での13両フル編成を再現するためのセットです



さて、本題の増結セットのみを買った理由ですが、

端的に言えば

このセットが10系座席車と寝台車のみで構成されたセットで
実車に関係なく10系客車を楽しみたい私にとってバランスが良いから


基本的に、通勤電車ばかりの我が家のNゲージですが
特定の列車にこだわることなく純粋に
ブルーのEF58牽引の10系寝台急行列車で遊んでみたい

という願望が少し前からありました


いなば路快速氏の受け売りですが
一つの理想形が西村繁雄さんの絵本『やこうれっしゃ』

それに出てくる列車を再現する感じです

KATOはここ最近、特定編成の夜行急行列車に力を入れていますが
10系座席車を含んだセットは、急行「日南3号」と
2017年12月発売の急行「だいせん」だけです


意外ですよね?

1年半前(2016年10月)の時点では「だいせん」は発売されておらず
「日南3号」しか選択肢はありませんでした

素直に考えると基本セットを買うべきところ

ところが基本セットの中身は、
確かに寝台車オハネ12、座席車ナハ10・ナハフ10を含むのですが

残りがマニ60、オロ11×2、オハ46となります

もちろん魅力的な編成ですが、
私が目指すものと違う

マニ60は茶色だし、オハ46は10系ではありません


その点において、増結セットの構成は
A寝台車オロネ10、B寝台車オハネ16×2
座席車ナハ10×2、ナハフ11の合計6両

10系客車のみだし、しかもA寝台がある

うん、魅力的だ

そんな理由で増結セットのみを買いました

ただ、夜行急行に荷物車が無いのは寂しい
グリーン車も欲しいよね

そこで、中古屋や量販店以外の模型店を巡ったりして

青いマニ37とオロ11も買いました

そして


大窓ブルーのEF58も整備して



史実はともかく
いかにもそれらしい、10系寝台急行列車が組成できました



A寝台のオロネ10



B寝台のスハネ16



座席車のナハフ11


オロ11は日南セットの車体ASSYも買ってきたけど
目立つから銀屋根のままでも良いかな?

いけませんねえ(*´▽`*)

実車にこだわるのも良いですが
実際に存在しなくても、それらしく楽しむ
という楽しみ方も良いのでは?


実車を知らない方が幸せ
という時もあるんだよこの世界は

話は変わりますが
この急行「日南3号」ですが
実際にはどのような運行形態だったのでしょうか?

1973年当時の時刻表を見る機会がありましたので
運転時刻をまとめてみました


京都駅を20時25分に出た列車は東海道・山陽本線を下り
岡山を出発した辺りで日付をまたぎます

10月頃なら小郡(現・新山口)付近で朝を迎えますが
冬至の季節なら、下関ぐらいまで暗いでしょう

7時59分に小倉に到着し、ここから日豊本線に入ります

大分には10時21分到着で、1~3号車を切り離し
その間で特急「にちりん1号」を先に通します

さらにお昼も過ぎた13時頃に大分県と宮崎県の県境を越えます
現在は上下合わせて1日3本しか列車が停車しない
宗太郎駅に停車するのが面白いですね

宮崎に到着するのは15時半、
10~12号車を切り離し、牽引機もC57に交代
そして、すっかり陽が傾いた16時59分に都城到着

全区間乗り通すと約20時間半の長距離列車です

途中で計6回特急列車に抜かれています

特急列車利用も一般化する時期なので
京都―都城間を乗り通す方はどの程度いたか気になるところです

以上です

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« そういえば昔、223系の快速マ... | トップ | 大いなる汎用貨物電機~KATO... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日南3号 (かさぶた)
2019-08-28 22:02:28
こんばんは。本当に良い編成ですね。
佐伯から宗太郎まで、40分あまりかかったんですね。
返信する
Re: (Kボーイ)
2019-09-01 09:10:34
かさぶた様、コメントありがとうございます。

模型的には青い10系客車で統一する見栄えがよいですよね。

余裕があれば、基本セットとC57も買って、伝説となった「日南3号」を楽しみたいところです。
返信する

コメントを投稿

鉄道模型-特急・急行形」カテゴリの最新記事