Kボーイの根岸線日記

鉄道が大好きな管理人によるブログです
主に京浜東北・根岸線について書いていきます 
とかいいつつ模型ネタ多め

飲み残しをゴミ箱に入れないでくれ

2014-04-29 23:03:11 | コンビニの愚痴話

〇追記
この記事を書いてから3年以上経ちますが
多くコンビニからゴミ箱が消えてしまいましたね

それだけゴミ箱の維持管理はお店にとって負担だったのよね


こんばんは

コンビニでアルバイトしていると最低1回はゴミ箱交換をする

それなりに大きいゴミ箱(100リットル)を設置しているのだが
ヒドイ日には5時間ぐらいで満杯になる日もある

8分目になったら捨てるのがお作法

その作業をしながら思う事は
何故こんなゴミが捨てられているのだろうか、ということ

それぐらいコンビニのゴミ箱には
様々なものが捨てられている

古い靴が捨てられている時もあれば
何らかの請求書の類
そしてiphoneが捨てられている時もありました
過去にはこんなことも→2010年6月6日の記事


その一方で、最近特に増えたと感じるゴミがある
そしてそれには非常に迷惑している

何だと思いますか?

それは氷の入ったカップ

私がコンビニでアルバイトを始めた2005年頃には
そんなにありませんでした

ところが、2010年代に入り
いわゆるコンビニカフェの増加

これがいけません

アイスコーヒーなどを
気軽にテイクアウトする人が増えた一方

みんなが飲めば当然ながらゴミが出ます


飲むのは個人の自由であるが、飲んだ後の容器を
飲み残しや氷が入ったままゴミ箱に捨てる人間が多いのが困る

カップから漏れ出た水でゴミ箱の中が水浸しになる上に
他のゴミと混ざってと悪臭を放つ時もある

だから私は一応目のつく限り
中身を下水の所に捨ててから袋を交換しました

ハッキリ言って面倒

しかし、そうしなければゴミ袋のわずかな破れから
水が漏れだし今度はゴミ捨て場が大変なことになる

もちろん中身が残ったままの空き缶(特に缶コーヒー)
を捨てられることに比べたら後処理はかなり楽である

私はコンビニでバイトしてるせいで
フタのない缶コーヒーは基本的に飲まなくなりました

想像してみてください
ゴミ箱の底に溜まった汚らしい飲み残しを

べたべたするし、夏場はハエがたかる

想像するだけで鳥肌がたつ

とにかく飲み残しをそのままゴミ箱に入れるないで欲しい
それだけは述べておこうと思う

私の店では、飲み残しはを店員に渡せば流しに捨てますが
他の店ではどうしているのでしょうかね?



以上です

コメント

復帰した185系A1編成

2014-04-24 22:06:36 | JR線関係

こんばんは

バイト先で、社員さんの発言に凍りついたKボーイです

さて先週の4月14日火曜日に
「185系のA1編成をここ最近見ないぞ」
なんて記事を投稿したら

今週に入って、そのA1編成が

画像クリックで拡大
おそらく月曜日からだと思いますが、運用復帰しました

今までどこに行ってたのでしょうか?


その一方で

5両編成ではC4編成を改正以後見てないような気がします
5連は運用少ないですし

特急踊り子や湘南ライナーも以前よりは縮小されていますし
いつ保留車あるいは廃車になってもおかしくないなと思う今日この頃です

追記:3年後の2017年も生きてる模様

以上です


コメント

新宿発のスワローあかぎに乗ってみた

2014-04-19 00:40:58 | JR線関係

こんばんは

腹立たしいお客様には
よ~く振ったコーラをプレゼントしたいKボーイです

さて木曜日(4月19日)のバイト帰りに
新宿21:03発の“スワローあかぎ13号”に乗ってきました

この列車については
3月17日の“スワローあかぎ”運転開始初日に見物に行きましたが

(その時記事はこちら↓)
『新宿発のスワローあかぎを見に行く』

1か月ぐらい経ってどのような状況なのか
この目で確かめてみました

この日はいつもより早く18時半ぐらいにバイトが終わったので
早めに新宿駅に向かい、ついでに
19:30発の3451M“ホームライナー小田原21号”の様子を見ました

この列車は185系の7両編成を使用する列車です

ライナー列車は乗車口が限定されていますが

5・6番線ホーム上のライナー券売機付近が乗車口なので非常にわかりやすい

そして列車入線前から多くの乗客が並んでいます


見ての通りこの日は国鉄特急色のOM08編成が充当されました

方向幕



ライナーの発車を見送ってから一度改札外へ出て腹ごしらえ
適当に時間を潰してまた戻りました

さて
“スワローあかぎ”に乗るには「スワローあかぎ料金券」が必要
(あるいは指定席特急券でも乗車可)

そして「スワローあかぎ料金券」あるいは指定席特急券を
買わずに乗車することも一応可能ですが
その場合指定席特急料金が徴収されます

このブログをご覧になる方はほぼ鉄道に詳しい方だと思われますが
「スワローあかぎ料金券」は普通の特急券ではなくトクトクきっぷ扱い

そのため指定席券売機では『お得なきっぷ』という
メニューボタンをタッチしないと買えません

ついでに言えば指定席券売機では
高崎線や東京23区内の駅でないと扱ってない模様
(窓口では買える模様)

さて新宿駅5・6番線ホーム上には
ライナー券売機のに指定席券売機が設置されており


もちろん「スワローあかぎ料金券」が購入可能で

専用のメニューボタンがあるのが特徴的

20:55前後に池袋方から電車が入線

(画像クリックで拡大)
この日は狙い通りストライプのA8編成でした

ラッシュとは無縁のホーム


白い車体にオレンジ色ベース方向幕はよく目立つ
そしてなかなか秀逸なデザインだと思います

さて乗り込みますか


乗車したのは新宿駅5・6番線ホームでは
階段・エスカレーターから遠く何かと不便な2号車です

いくら不便とはいえ
乗客が私を含めた3人だけなのは果たして良いのか?

(お隣1号車は5・6人程度でした)

そして発車時間になりましたが
この時京浜東北線田端駅付近での安全確認の影響で
埼京線や湘南新宿ラインが遅れていて
信号の開通待ちで発車が少し遅れてしまいました

次の池袋から2号車に乗車したのは2人だけ

池袋を出て王子駅付近で車掌さんが検札に回ってきました

5人中3人が座席指定を受けていて改札は省略
1人がおそらく座席指定を受けていない
「スワローあかぎ料金券」を所持していたので車掌さんが声をかけていました

もう一人は何も買わずに飛び乗った猛者

もちろん指定席特急料金を取られていました

どうやら列車の乗車システムを知らないご様子
わかりにくいシステムですし仕方ないかと


池袋の次の停車駅は大宮で赤羽・浦和は通過

赤羽から目いっぱい回復運転をしていましたが
大宮駅の手前の大宮操車場で赤信号により停車
さらに遅れて大宮には5分以上の遅れで到着


本当は桶川で降りる予定でしたが
このままだと湘南新宿ラインに乗り遅れそうなので上尾で降りてしまいました

上尾駅は初めて降りましたが

結構改札が広いと感じたのが印象的

横浜駅の中央改札はこれより狭くないか?

あとは小田原行湘南新宿ラインで帰りました

今回買ったスワローあかぎ料金券ですが

一度買った後
改札外の指定席券売機で座席を変更したものだから

なんか変なことになりました

これを見る限り座席指定を受けなかった場合
上野・新宿どちらからでも乗車できそうです

今回乗った感想は
やっぱり新宿発は空席が目立ち乗車率が低いと言うこと

スワローサービス自体が
たまたま特急があるから飛び乗るという需要を
ほぼ無視したシステムだと改めて認識

上野発はそこそこ乗車しているようですが
1日1本しかなく特殊な新宿発はそれこそ従来通り
自由席連結の“あかぎ”で良かったのではないか

そして一応指定席を連結して
スワローあかぎ料金券で乗れるようにすれば丸く収まると思います


以上です

コメント

185系のA1編成をここ最近見ないぞ

2014-04-14 22:31:50 | JR線関係

※この記事は2014年4月14日の時点での話です

今はストライプ塗装になり元気に走っています

こんばんは

先月のJRダイヤ改正からもう1か月です

185系の動きをしばしばチェックしているのですが
(4月14日の時点で)
改正後トップナンバー編成であるA1編成をまったく見ていない

画像クリックで拡大
撮ったのは3月10日が最後

185系A編成(10両編成)は踊り子102号の臨時化に伴って運用が1つ減り
その為1本余剰になっています

まもなく臨時踊り子がバンバン走る大型連休ですが
特急踊り子に必要な編成は最大で8本

うち3本は7両編成が担当するので10両編成は5本
ついでに新宿発着のあかぎ運用を足して計6本がA編成の必要本数です

つまり予備車を無視すればA1編成を除いた
A2~A8編成で十分間に合う計算です

どうなるかね?


4月24日追記

この記事を書いた1週間後に運用復帰
「復帰した185系A1編成


以上です

コメント

気づけば撮影地が潰されちゃった…

2014-04-12 20:39:41 | 根岸線関係

こんばんは

今日は前々から気になった場所に行きました

それは京浜東北線川崎-蒲田間にあるタイヤ公園付近の歩道橋
(正式名称忘れた)

ここは京浜東北線の有名撮影ポイント
今までも何回か訪れた場所です

(これは2010年4月ぐらいのもの)
こんな風にキレイに編成が撮れたのですが

今日行ってみたら

架線柱が邪魔過ぎる

数年前から京浜間の架線をインテグレート架線すると共に
架線柱を新しいのにする工事がお着々と進んでいたのですが

その新しく建てられた金属ポールの架線柱が
丁度良くファインダー内に入るような位置になってしまったので撮影が困難に

日頃電車内から見ていて
撮影が難しくなったのでないかと疑問に思っていましたが案の定でした

なんか撮影地潰されると嫌ですね~


ちょっと話が逸れますが

↓の場所も潰される可能性が

東急東横線の白楽~妙蓮寺間

朝の上り電車が順光で撮れる貴重な場所

ところが…
その道路を挟んで向かいの空き地にどうもマンションができるらしい

そうなると日陰になる公算がデカい

撮り鉄にとって高い建物は大概敵である

以上です

コメント