岡部~深谷からこちらに移動して来ました。
数年前まではセメント用にタキやらホキ、濃硫酸用のタキ、検査のワムやらがうじゃうじゃいたのですが、今ではコキと石炭用のホキ10000位になってしまいました。

新しいマークになってから初めての撮影です。

小野上工臨でおなじみのホキ800です。写真のホキ1354、1222を含め8両のホキが来ていました。
歩道橋からホキ1524が見えました。


最初は一休車かと思っていたら、特休車の票が入っていました。????
丁度入れ替えが始まりました。


構内外れにもホキ800が2両います。

DE10-108を縦位置から。


コキ数両を検修庫から引き出して側線に入れ換えます。

入れ換え終了。
数年前まではセメント用にタキやらホキ、濃硫酸用のタキ、検査のワムやらがうじゃうじゃいたのですが、今ではコキと石炭用のホキ10000位になってしまいました。

新しいマークになってから初めての撮影です。

小野上工臨でおなじみのホキ800です。写真のホキ1354、1222を含め8両のホキが来ていました。
歩道橋からホキ1524が見えました。


最初は一休車かと思っていたら、特休車の票が入っていました。????
丁度入れ替えが始まりました。


構内外れにもホキ800が2両います。

DE10-108を縦位置から。


コキ数両を検修庫から引き出して側線に入れ換えます。

入れ換え終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます