今日も 思い出し笑い

気の向くままに…
思いついたことを書いているブログです。
🍭🫤🤭😳🥲

ちょっと一息

2024年04月03日 | 🥀問題勃発

 

🌸桜の季節ですが、

「世の中に絶えて桜のなかりぜば 春のこころはのどけからまし」

わたくし、中学生の頃からずっと、桜の季節になると この和歌を詠んでるみたい・・・



何気なく 日本のニュースを見ていたら・・・

気象台の(いい大人の)男性3人で、一緒に 桜の花を数えて、1 2 3…5、声を揃えて、はい、満開です!って。😳

🌸「桜・開花宣言」なんだそうです。😳

日本は平和だなあ〜呑気でいいなあ〜大の大人がなあ〜・・・そんな風に呆れて思う様になった私は、スッカリ非国民です。🤪

 

 

日本では「復活祭」イースター🐣とか言うのかな、

フランスは「Pâques (パック)」と呼ばれていて、3月31日のパックを挟んで、金〜月まで㊗️4日間の🇫🇷祝日連休となっていました。

その連休中、なんと!キッチンに水漏れ発生〜💦💦

    𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣 𖤣 𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣 🌱

 

で、〰︎〰︎  1時間ごとに床中の雑巾を絞っていました。

アパートの管理会社も保険の会社も、みんな連休で休みで連絡もつきません。

 

     _| ̄|◯💦         ̄|__|◯💦        _| ̄|◯💦         _| ̄|◯💦

 

雑巾絞りに疲れ果てて、 神経もバキバキで、体力も限界〰︎〰︎😱

(中略) 結局、緊急でプロの人に来てもらって、問題は解決していますが。

近年は、自分ではどうしても解決できない問題も抱えて、落ち込んでもいました。精神力も底をつき始め、加えて水漏れによって更に疲労困憊。

しばらくは、のんびり過ごして、体力回復に努めたいと思います。

私の復活はいつできるのか…⁈

 ブログも“ちょっと一息”致します。 

 

 

 

 

   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう人とは 結婚してはいけない!

2024年03月28日 | 👥人との触れ合い


           スカーン‼️

 

今、⚾️ 野球の大谷翔平選手の 通訳・水原一平氏による巨額の盗難(または横領)問題が大きく世間を騒がせています。

良い人が ➡️ ところがどっこい、本当は悪人だった… の構図は、人間社会に稀にありますが、大変悍ましい気分になります。 嫌悪感しかないです。

 

 

⚾️ 大谷選手は賭博には一切関わっていないし、全く知らなかった、と。一平さんが全て一人でやっていた事と記者会見を開いて 身の潔白を表明していました。

日本では、やっぱり大谷は立派な選手だから そりゃあそうでしょ!良かったよかった!👏で終わる様ですが。

記者会見で“質疑応答”は無し、質疑応答には耐えられない何かがあるのか疑問視されてきます。私、疑い深いから〜👉😅

何しろ、あの6億8千万円と言う巨額をどの様に引き出していたのか⁈ 金額があの様に多い場合は認証確認が何重にもなっていて、幾つかのパスワードも必要になるはず、一平さん一人で出来るはずはないのです。(彼に非常な“ハッカー能力”があるなら別ですが) その辺が全く説明されていない。私は全くスッキリしていませんが。

まあ、野球に興味は全然無いので、どうでもいいちゃあ~どうでもいいんです。

 

  

 ⚾️さて、長い前書きになりましたが、私の言いたい事はここから。👇😅

この事件を耳にして、ギャンブル依存症男DV男とだけは結婚してはいけない“ーと言う事がふと頭に浮かんできました。

(DVには 身体的暴力に限らず、精神的、経済的…あらゆる形の暴力が含まれる)

ある精神科のドクターが著書の中に書いていたのです。



💔ある女性が結婚生活に失望し 離婚したいと、嘆く女性へ答える形で語られていた様に思います。

精神科のドクター曰く、離婚した女性が再婚相手を選ぶ時、どうしてもまた同じ様な👤人を選んでしまうものなのだと。

見た目や職業や性格は、元夫とまるで違っていて 全く別人の様ですが、

「性癖」(性格よりもっと深い部分のその人の持っている心理や行動の癖) 結局また似た様な人を選ぶものなので、それなら初めから離婚などせず、今夫とうまく乗り越えていく事を考えた方が良い、という論理です。

 

    

 

そんな事から、“ギャンブル依存症男とDV男とだけは結婚してはいけない“ーこのことになります。

結婚後に本性を表して来るわけですから、既にこういう男と結婚していたら、

もう離婚するしかないのです。

何故なら、ギャンブル依存症男とDV男は、基本的に一生治らないからです。一緒にいると蟻地獄に落ちて行ってしまう・・・と。🐜💦



通訳の一平さんは、今回の不祥事が公になる数日前に 奥さんを世間にお披露目していましたね。何であんなタイミングなんでしょう。もう、奥さんになった人には気の毒と言うしかありません。なんて運が悪かったんでしょう。離婚しかないでしょうね…。

まあ いつもの 余計なお世話ですけど。😅

 

   🌱          🐈

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチコートを握りしめて 

2024年03月26日 | 🇫🇷フランスの生活

 

大型スーパーで買い物をしていた時のことです。

長年 欲しいなあ〜と思っていたものが目に入りました!🤩

それは「ペチコート」です。

殿方はご存知ないかと思いますが、スカートやワンピースなどの下に着用する薄手のスカート形状のもので、下着の透けや静電気対策として着用します。

購入したペチコートはコレ!

 

材質はpolyamide antista tique   ですって!

聞いたことがないので調べてみますと…、帯電防止のナイロンーと。ナイロンは、手触りがとてもしなやかな繊維です。

🇫🇷フランス国旗に使われている小さな三色旗が、何故か縫い込まれていました。

フランス製を強調したいようです。☝️😅

 

 

⚡️ところが、その後 ひと騒動起きてしまいました。

試着室で試してみて、2回りも小さいサイズなのに何故かピッタリ良い感じ💕

♪ルンルン気分で試着室から出て来ると・・・

男性の声で、「そこへ勝手に入って何をしているんだあー💢」

と怒鳴られました。。。😳⁉️


何でもそこは開いてるはずがなく、勝手に入ったと凄い剣幕なのです。

初めから開いていましたよ‼︎ と言っても全く聞く耳を持ちません。

試着室の係の女性はお昼休みなのか、誰もいませんでしたが、普段もそこは係の人が居ることはあまり無く、以前から自由に使って良いのは知っていました。

私が閉められていたバリケードを勝手に開けて 入って行ったと言うのです。

酷い怒鳴られ方に、恐怖に近いショックと悲しさでヘナヘナ状態になりました。

フランスに来て、初めての出来事と言ってもよいかと思います。🥀

 

 

ところが突然、その男性の態度が変わって 少し静かになりました。

そして、独り言のように何かごにゃごにゃ言いながら、バリケードを移動させ試着室を封鎖していました。そして、両手を広げてここは私の責任フロアだから、などと どうでもいい事を言いながら去って行きました。


その男性が急に静かになったのは、私が握りしめていたペチコートに目をやった時でした。“ああ、この女性は確かに試着して来たのだ!”ーと思ったようです。

フランスの商店には連日万引き犯がうじゃうじゃ出没していて、警備員とイタチごっこで連日騒動になっている国です。閉まっているべきところに人が入っていたら、そりゃあ騒ぎたくもなるでしょうが。そこに入っていたことが問題というより、私は万引きおばさんを疑われていたのでした。😭💦おそらく。

 

 

あまりに頭に来たので、私はディレクターに訴えて来る💢‼️と構えたのですが、一緒にいた長男が、「あの男性は、これだけの売り場を守るため、鬼の形相であの騒ぎをするんだあ〜」と呆れた様に、また気の毒な様に言うので、私も我に返って フランス人は決して謝ることはないし、あの男性と同じレベルになるだけ…と気がついて それからは買い物に集中しました。

悔しい嫌な思いをしたけど、忘れることにしました。

忘れる力も時には必要かな‼️☝️😅

 

    momoko & coton

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンヌ・ダルク

2024年03月18日 | 👟散歩、街で見たこと


🎥 教会の内部を撮影した動画を下記に追加。

 

近所の教会の前に、ジャンヌ・ダルクの銅像 があるのですが。

この教会自体が、殉教者やレジスタント活動で亡くなった人々を祀っている様です。季節毎に音楽隊の演奏があったりして、この教会の周りを🌀ぐるぐる回って行進したりしています♬

 

   

      ジャンヌ・ダルク/ Jeanne d’Arc、生誕1412年頃(19歳没)

 

 

 

 

   

   銅像の土台部分には、

  A JEANNE DARC(ジャンヌ・ダルクに捧げる)

          と縦書きで刻まれています。

 

 

 

  

  高い建物の全容の撮影難しいですね…🤨💦

  全容を撮るのなら、もうちょっとバックしろ!って事なんですが、

  横着でスミマセン。

 

 

 

 

 

 

  🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 

 

☀️夏の日に撮った一枚があったので、載せます。

  これが教会の全容になります。

   

   ⛪️ こうして改めて眺めると、大変美しい教会ですね!

   数年掛けて、洗浄の工事が進められていましたが、

   これは、やっと綺麗さっぱり仕上がった時点です。🧼🫧💦

 

 

 

🗡️ジャンヌ・ダルクについて、簡単にまとめてみようと思いましたが。。。

これがなかなか…#*@€&$※£^^💦

⤵️フランス中世に興味ある方はどうぞ‼️ (手抜きでスミマセセン)

 

 

ジャンヌ・ダルク - Wikipedia

 

 



 

🎥 聖ジョゼフ教会の内部を訪れることができます。7mn

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コットン、獣医さんに行く

2024年03月09日 | 🐈猫のコットン

ご丁寧に、一年毎の定期検診の通知が来ましたので、🐈コットンを獣医さんに連れて行きました。

メェーメェー💨ウォーウォー💨 🐐ヤギのような🐺狼のような、聞いたことのない、遠吠えのような鳴き声を上げっぱなしで💦💦💦 もうビビリ猫ったらないです。🙀💦💦

 

大騒ぎをして、獣医さんに到着した時は やつれてヨレヨレでした。🙀💦

 

 

 

いつも待合室をそっと撮ってみたりしてましたが、今回はブロガーなんだから、診察室も撮らせてもらおう〜〜と、ちょっと気合を入れて出発して行ったのですが…。

なんと、獣医先生が変わっていました。予想外😳🌀

以前は年配の先生でしたが、今回は結構 若い先生でした。

元先生は病気をされ、定年にはまだあるけど 引退しちゃうってことで、予定より早く辞めらたんだそうです。

先生が変わっていたのは予定外ですが、診察室は撮らせてもらいました。ええ〜どんどん撮ってくださいよ〜‼︎ っていい感じのお返事頂きました。

 

 

 

しか〜し、

 

🐈コットンは診察室の診察台に乗せられケージから出されたら、飛び降りて逃げてしまいました。😳💦

新若先生は、散歩だ!散歩だ!と言って、しばらく追いかけるようにして遊んでましたよ。😅💦

 

 

⚫︎その後、落ち着いて診察を受けるコットン。

 

 

観念して、新若先生に身を委ねております。🤭

 

 

 

「ワクチン打つとこ、撮らないの⁉️」と急に言われて、オタオタしていたら、あっという間に終わっていました。

⚫︎写真撮れるようにしてくれている。🤭気さくな先生でした。

 

 

 

 

 

 

【診察結果】

健康面は問題ないのですが、体重が昨年より400g増えているそうで、6.4kgもありました‼️  理想の体重は5.5kgくらいなので、一年かけて1kg減らして下さい。➖って。 コットンの耳元でも、ちょっとダイエットしようね…と先生囁いていました。🤭

 

さあ〜ダイエットですが・・・💧

ほんの少しですが、朝食を減らしましたが、⚡️もっと飯よこせー💥⚡️とミャーミャー煩いのなんの。🙉💦

ダイエット、どうしよう・・・⁉️あんなに泣かれると。。。

    こちらも辛い…

 



 

 

🌱🌱🌱🌱🌱

🐈‍⬛ 獣医さん宅の店番していた黒猫ちゃん❣️

受付で、お客さん全員 ちゃんと支払いを済ませているか⁉️確認しています。🤭

🌱🌱🌱🌱🌱                

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの坂

2024年03月06日 | 👟散歩、街で見たこと

 

前々回のブログで「坂」の話しをしましたが、その続編のようなものになります。

この「まさかの坂」とは、次姉が若い頃、私に自慢そうによく言っていて「あのね!人生にはね、まさか!って言う坂があるのよ‼️」と。 今思えば、ちゃんちゃら可笑しいですけど、当時は コレで次姉ってすごい人だと思っていました。☝️🤪



 

ちゃんとした坂の話ですが、想像していたのと違って、実際は、「なんだ坂 こんな坂」➖と言った「まさかの坂」でした。

先日、通ってみたのです。

教会の横の道になりますが、そこはノラ猫の溜まり場のようになっているところがあります。

 

 

 

 

 

この右手の鉄格子の塀の向こうには・・・

 

 

 

 

🏘️

大きな木の下に4つほどのノラさん達の「ホームレス宿」がこしらえてありました。

 

 

 

 

 

塀の近くには、立ち食いそば屋みたいな、簡易🥢お食事処もこしらえてありましたよ!雨よけの屋根もちゃんとあります。🤭

 

 

 

 

 

ちょうど、ホームレス宿の住猫さんがやって来ました!

 

 

 

 

 

前髪パッツン!に短く切ったおかっぱ頭の白黒猫さんです。

 

 

 

トラ猫さんも遠くの方に居ましたが・・・撮影は出来ず✖️

・・・しばらく眺めて、結局、そっとして置いてあげようと、坂を下って来ました。

 

 

 

 

え、どこが坂かって⁉️ ええ、実際は坂なんです。

私自身ももっと坂だった気がしてましたが・・・それほどでも。。

下から見上げて撮った方が 坂感 はもっと出たかもしれません。

まあ、何はともあれ、なんだ坂・こんな坂でした〜😅💦

 

 

 

 

  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅一輪 一輪ほどの暖かさ

2024年03月03日 | 👩🏻李子柒(リー・ズーチー)

 

🔆 春の陽射しが眩しい 今日この頃です。

 

日毎に暖かくなっているような気がしますが・・・

もう3月なんですね‼️

温度は⁈ と言うと、10℃前後を行ったり来たりの……

まだまだ薄ら寒い気候ではありますが、春はもうそこまで来ています。

何しろ、太陽が明るい〜🔆🤩

 

 

 

梅一輪 一輪ほどの暖かさ」

と言えば、この句が思い浮かびます。

梅一輪、咲くごとに暖かくなって行く・・・って感じかな。

日本の友人が メールに添えてくれた画像です。

元気が出ましたよー❣️ ありがとう〜

       

 

 

 



 

週末なので 動画をひとつ載せることにします。

お時間のある方はご覧下さい。リー・ズーチーさんの動画です。

 

Sour and sweet, a delicacy to warm your wintry days—spicy Chinese cabbage.温暖一冬的酸甜回味——辣白菜 (酸っぱくて甘い、冬を温める珍味、ピリ辛白菜) 5:35



 

 

 

 

  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無言坂

2024年02月29日 | 👥人との触れ合い

 

私のブログに長男はよく登場してきますが、彼について詳しく書いた事はまだないような気がしますが、一言で言うと「真面目で優しい、母親想いの子」です。

まあ 親としては、彼女さんでもつくって、そっちの方向に生活が動いていくことを願ってるんですけどね。。。

 

 

そんな事はともかく、先日、長男が仕事休みの日にうちに来てくれた時、

最近、体調不良と鬱ぎ込みがちな私の愚痴を 根気よく聞いてくれていたのですが…、(時々名言みたいなことを呟く彼ですが) 突然、こんなことを言ってくれました。「ママには、3つの宝がある!」だとッ‼️ 🤟😳

それは、

   1️⃣ ◯子 (👩🏻私の友人の名) がいる!

   2️⃣ コットン(🐈我が家の愛猫君)がいる!

   3️⃣ 僕がいる!🙎🏻‍♂️

   ん、だそうです。🤟😳

3つ目にチャッカリ「自分」を宝に入れていますッ ^^;

僕だっているんだから…と、私の愚痴から 気恥ずかしい事を言わせてしまいました。

「世の中には、友人も居ない、ペットを飼いたくても諸事情で飼えない、気にかけてくれる家族も居ない老人たちが どれ程いるか‼️」って言われました。

  🐒💦反省猿

 


🍃
私が時々散歩するコースに、少し下り坂になった小道があって、その正面のアパートのベランダで、いつも外を眺めているご婦人がいます。80代くらい…、私より年上の感じのご婦人です。

景色を見ると言うより、歩いて来る人をじっと見詰めているという感じです。

ニコリと頬を緩めることも無く(こっちもだけど!)、 どんな人なのかよく分からないので、なるべく目は合わせません。

 

だんだん暖かくなって行くので、彼女もベランダに出て来る日も多くなるでしょう!あちらも無言で、私も無言で、名付けて「無言坂」です。🤐💦

無言坂で見掛けるマダム、彼女は幸せなんだろうか⁈  友人はいるのかな⁈  ペットは⁈ 家族は⁈  気になりながら、無言坂を下りて行く私です。🍃

     

      COTON.

 

 

 

 

 

🪻〜おまけ〜 ⚠️いきなり音♪が出ます⚠️

       無言の (カランコロン♪) が凄い🤪💦

 

 

 

 

    

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱税していこ〜💰

2024年02月23日 | 👱‍♂️せやろがいおじさん

 

久しぶりに“せやろがいおじさん”です。

冗談ぽく話してますが、これってみんな本質ついてるじゃん‼️って思います。

所変わって、これがフランスだったら…、大暴動になると思いますけどねえ。

日本は平和です〜🕊️

 

    🐈💕

 

 

 

自民党の先生方をお手本にすればきっと裏金を作れる!(約5mn)

※ 最後までご覧下さい。(これだから、せやろがいおじさん#€&$※〆❣️)

 

 

 

日本は今日から三連休そうですね!

有意義なひとときをお過ごしください‼️🇯🇵

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mammographie を受けて来た

2024年02月22日 | 🤒健康・病気(糖尿病)

 

殿方には、あまりピンとこない検査ですが。

マンモグラフィ(英:mammography)とは、乳房専用のX線撮影のことです。

乳房を板で圧迫し、薄く伸ばした状態で撮影します。

痛い人と痛く無い人がいるらしいですが、私は痛い😖です。

今回も、ギョッ!とかグエッ!とか言ってしまいました。

 

     

              サイトでお借りしきました。

 

検査の女性が、コレなら大丈夫⁉️と少々やり直してくれましたが、変わらず痛い。でも、あんまり子供みたいにゴネていられないので、大丈夫です➖とか言ってしまう。😖💦

40歳以上は、2年に一回は受けた方がよいと推奨されていますが、私は3年ぶりになってしまいました。もし乳癌でも早期発見が大事ですから、次からちゃんと受けよう!

 

 

上半身、もちろん裸なんですが、検査後、衣類をつけずにそのままで ドクターが来るので待っていて下さい➖と言われました。

なんとも心許ないので、洋服は着ないけど 衣類を抱きかかえていました。

部屋はすごく暖かいので🌡️うとうと気分になってしまいます。

mammographieの撮影機械は一箇所にあるみたいですが、待合室みたいな部屋は幾つかあるようで、次々に撮影の人が呼ばれて 撮影している様子が聞こえてきます。

 

部屋の向こうは沢山の人が移動して騒がしいのに、一向に私は呼ばれもしないし、ドクターも来ません。何か見つかったのか⁉️心配になって来ました。

「私のこと忘れていないですか〜⁉️」と、ドアを開けて訊きたくなるくらいに待たされて・・・そのうち…、なんだか、ウトウト眠くなって・・・良い気持ち〜💕 (眠ってしまったみたいです💤)

     

 

どのくらいの時間が経ったのか・・・⁉

誰かが私の両肩に手を置いて、何か言ってるようです。ムニャムニャ

寝ぼけ眼で目を開けて見ると、白衣を着た男性がニコニコして目の前にいました。

膝を落として、椅子に座っている私と 同じ目の高さになってくれています。

「なんにもありませんでしたよ。大丈夫。心配はないですよ。」と。

ドクターと名乗ったその男性は 夢の中に現れて、私に「安心を残して」す〜っと消えていきました。🌿

 

 

 

 

        

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする