今日も 思い出し笑い

気の向くままに…
思いついたことを書いているブログです。
🍭🫤🤭😳🥲

夏の終わりー冷夏

2021年08月29日 | 🇫🇷フランスの生活

今年はフランスは「冷夏」だったと言っていいのかな。

気温について: あまりよく知らないので おさらいです。

⚫︎猛暑日・・・最高気温が35以上の日

⚫︎真夏日・・・30以上の日

⚫︎夏日・・・25以上の日

ちなみに、

⚫︎冬日・・・最低気温が0℃未満の日

⚫︎真冬日・・・最高気温が0℃未満の日

 

これから見ると、25以上の「夏日」が ちょろっとあったけど、22前後の日がほとんどだったでしょうか。「猛暑日」どころか「真夏日」だって、 ほんの数日あったっけ?!って感じです。

 

宮沢賢治は、「雨ニモマケズ」の中で、サムサノナツハオロオロアルキ

と冷夏が及ぼす 農作物への影響を嘆いていますね。

 

今年はそんな夏でした。

暑いのは苦手ですが、でも夏はキッチリ暑い日がないと気が引き締まりません。

夏は夜の9時過ぎでも 太陽が出ていましたが、今はもう8時過ぎると真っ暗です。

夏の終わり・・・もう冬です。(フランスは、秋ってのは無いに等しい)  🍂🍁🍃

 

 

☝️ひとつ、良いニュースがありました。

長男君が嬉しそうに知らせてくれたのです。

今度、「プチ・シェフ」に昇格だそうです。給料も少々上がるそうですし。💶✨

プチ・シェフって、係長補佐代理代行ってなもんですかね。♪(^^*)

もう15年も勤めてるんですよ。😅 黙々と頑張った。。。

自分の昇格はないと思っていたらしく、それだけに とても嬉しそうでした。

 

 

 〜〜〜🍔〜〜〜🧋〜〜〜🍟〜〜〜🥤〜〜〜🧁〜〜〜🍩〜〜〜

 



     

 

 フランスは 9月から "新学年" が始まります。📚✏️📐📏✂️📔📛

日本の4月に相当しますね。

この時期、スーパーではお母さん方が子供と一緒に教材を買い集めて大騒ぎです。

毎年、もう大変でしたね。😅💦

🥼白衣や👟学校のシューズなどは 別のお店だったり・・・てんやわんやです。

そういう騒ぎは、もう私は終わりだもんね!ザマーミロ!😜

 

        

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフガニスタンを想う

2021年08月27日 | 🪧社会(世界)の動き

アフガニスタンから、アメリカ兵を撤退させると バイデン大統領が意思表明して、あっという間のタリバンの台頭。

国外に脱出しようとする人々が空港に押し寄せ、国をひっくり返した大騒ぎとなっています。飛び上がる飛行機に沢山の人々がしがみついて・・・それほどまでに直ぐにこの国から出なければならない緊迫した事態が!一体何が起きてるのか、直ぐには理解できませんでした。

 

先日のニュースで、日本から自衛隊機が2機、アフガニスタン支援のための自衛隊が 物資と共に到着しました。そして、その後、自衛隊機は 日本人を乗せて日本に戻るはずがーー

日本人 誰一人空港に行くことができず、2機の自衛隊機はたった一人の日本人も乗せることなく日本に戻って行ったと。。。悲し過ぎます。

タリバンが国外脱出を阻止して 空港に続く道路を一斉に塞いでいるようでした。

 

アメリカ軍、タリバン・・状況を整理しようと幾つか資料を読んでいる最中、今度は「イスラム国」と名乗る過激テロ組織による自爆テロが、アフガニスタンのカブール空港近辺で起こりました!

沢山の死傷者が出た模様です。

気持ちが萎えて、事実について行けません。 

地獄絵のようなアフガニスタンの様子が次々と伝えられても、平和な日本(フランス)から本当にあの国で起きていることを想像するのは難しいです。恐ろしさだけ伝わって来ます。

 

 

 

 

私はアフガニスタンという国は全く縁がありませんが、隣のパキスタンには ほんの少し縁があるのです。行ったことはないです。

今アフガニスタンから、パキスタンへの脱出も試みられているなどと、この国の名前もニュースで流れて来ます。

 

私が20代の若い頃ですが、日本パキスタン協会と言うところでアルバイトをしたことがあります。財団法人の組織ですね。 

今もあるのか調べてみたら、杉並区の高円寺に引っ越したようですが、現存しています。昔は港区の高輪にありました。

 

小さな事務所で、ボスと事務のお姉さんと、アルバイトの私だけでした。普段はお姉さんと2人きりです。(お姉さんと私は、会長を陰でボスと呼んでいた)

あとは共同通信の男性が記事を書いてくれて、それを事務のお姉さんと纏めて文書に起こし月一回関連会社に配布する仕事。

毎日の仕事は、とにかくパキスタンに関する記事を見つけてスクラップにするのが主な仕事でした。٩( ᐛ )و

各種新聞を隅から隅まで読んでいくのですが、読むことは好きなので、そして記事を切って貼っていく作業、こういうチマチマした手仕事が大好きだったので、とても楽しいお仕事でよく覚えています。

 

パキスタンは北にアフガニスタン、南にインドに挟まれた国なので、その2つの隣国の記事にも注意するように言われました。

アフガニスタンとの関わりがあるとすれば、ほんの少しのソレですね。

 

 

✈️  ボスがパキスタンに出張することがありました。「君たちも連れて行ってあげたいけど、とても危なくて、日本の女性なんか連れて行けないね。」と言っていたのを覚えています。パキスタン治安の悪い国、と頭に刷り込まれています。

 

パキスタンから戻って、ボスがお姉さんと私にと、2つのランプを抱えて事務所にやってきた日のことはよく覚えています。

🐫ラクダだったか 🐐ヤギだったか、とにかく動物の皮で出来たランプです!

とても綺麗で、あんな嵩張るものパキスタンから抱えて!ボスに感謝でした。

 

今でも日本の実家にあると思います。今度日本に一時帰国する時、持ってこようと思います。電気を付けると、それはそれは綺麗です!

 

 

アフガニスタンを想っていたら、想いがパキスタンのランプに辿り着きました。

この二つの国は共にイスラム教の国で、生活様式、文化、治安の悪さも大変似ているという印象です。

 

この先、アフガニスタンはどうなって行くのでしょう?!

見守るしかない⁈ 祈ってあげることしか出来ない⁈ 

どうか、まず 帰国希望の日本人が、皆さん無事に日本に戻れますように‼️

 

   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Just keep going】 ”ただ続けるだけ“ の尊さ!

2021年08月26日 | 📓日記

➖前回の続きになります➖

いやあ、「トラックバック」は、結局 分かりませんでした。

分からないと言うより、このgooのブログではその機能が無くなったようです。

 

ネットで「トラックバック」について探していたら、「トラックのバックの仕方」に行き着きました。😅

       → )))) )))))) 🚚💕💨  

 

 

と言うことで、色々と引っ張りましたが、

最近見つかった楽しいブログを トラックバック’  リンクしたいと思います‼️

 

小走り部【Just keep going】』と言うブログです。

☝️ ここをクリックするとブログに飛びます。(まず文を読んでから飛んでください)

自己紹介

小走り部(りゅうこばしりぶ)

部長 琉さんと

副部長 琉ママと部員 琉パパの3名で活動中

(琉さんは明るいダウン症)

 

日本一の最弱チームですが

家族で楽しんでいます♪

 

 

➖とあります。

自己紹介で 既に愉快です。😅

週に一度の更新のようですが、シャボン玉や、その前の ワクチンの件は可笑しくて、吹き出しそうになりました。

とても明るいご家族で微笑ましいのですが、ダウン症というのは(詳しく知らないのですが)生活の中では、琉部長の体調の変化などに ご両親の毎日の気配りは いかばかりかと推察されます。それなのに、どこまでも底抜けに明るい!

ダウン症の琉部長を揶揄してやまないご両親から、愛情が痛いほど感じられるのです。💕

 

 

➖話は変わって、

うちの長男も障害とはまた違うかも知れませんが、小さい時は「ナンチャラ症候群」と( そう言う名前は存在しませんが)  言われました。彼が小さい時は、自分で言うのもなんですが、もう言葉では言い尽くせない心労を重ねてきました。

その心労の元の長男君は、今はそりゃあ優しい青年に育って、毎週休みの日はやって来て、私を助けてくれます。人生は長く生きるものですね!


言葉を話し始めたのは、
4歳半くらいでしたか。それもパパ、ママくらいがやっと…。
もちろん自閉症が疑われました。

いつか詳しいことを書きたいと思っていましたが、もう昔のことはどうでもいいや〜と思うようになってきましたので。

 

前略、中略で。
・・・自分で仕事も見つけて、自分で住まいも見つけてきて、
10年以上前になりますね、独立するため出ていきました。  

初め、アパートの保証人になって欲しいと言われましたが、彼が独立なんて出来る訳がないと、私たちは保証人は断っているんです。(家から出て行かないように)

保証人がいなくても、応援してくれる組織が地域にあるんです。そう言うところを自分で見つけて、そこの力を借りて アパートを見つけ、出ていきましたね。

もう出ていくと決まった時は、ペンキ塗りや壁紙替えは手伝ってあげましたが、気持ちは複雑でしたね、心配で。 

 

 

同僚が撮ってくれた、長男の仕事中の姿!

 

 

今思えば、小さい時から彼の力をずっと信じて、無理でも普通の学校に入れ ずっとサポートし続けてきたつもりでしたが、自立するとは!そこまで信じてあげていなかった…。

私の“一生の悔やまれること“です。

ごく最近、あの時の事(保証人になってあげなかったこと)「ごめんね」と言ったんです。すると、僕はタイヘンな子だったから、その気持ちはよく分かる、ずっと僕を応援し続けてくれたのは 知っているからーと言ってくれました。

 

 

➖余談になりますが、

私の(亡くなった)主人の家庭は、母親が「硬化症」、妹が「進行性の関節麻痺」と言ういずれも難病で、主人も、ALS(筋萎縮性側索硬化症)と言う難病を患って亡くなりました。 

あまり まともな人のいない家族で、唯一、まともか!と思われる主人の父親は、性格が悪く嫌われ者で、全く本当にまともな人は誰一人といない家族でした。

みんなもう亡くなっていますが。 

朱に交われば赤くなるで、私も何処かなんかありそうですわ。(あ、まず糖尿病あるし!)

人間 みんな一長一短、何かどうか、いろいろあるんですよね・・・

 

 

“楽しいブログ” に話が戻りますが、

ダウン症というハンディを背負っても、家族が団結して知恵を出し合って楽しく生活している様子がとても微笑ましくて、励まされるのです。

タイトルにある、Just keep going】「ただ続けるだけ」含蓄のある言葉です!

ただ続けることって、 簡単そうで とても大変、そしてどれだけ大切なことか!

琉部長の下には、副部長のお母さん、ただの部員のお父さん!心強いですね!

いくら体が健康でも、歪みあって暮らしている家族なら、それはこの上なく不幸な事です。

楽しいブログ、楽しい家族の生活、いつまでも続きますように…❣️

 

      

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックバックって 何 ⁈

2021年08月24日 | 📓日記

最近、ほのぼのとして& 面白いブログを見つけました。

コーヒー飲みながら読むと、吹き出すこともあるので気を付けなければなりません。

 

 

さて、トラックバックって何⁈  ( •ॢ•ॢ)   です。

「トラックバック」とは、 簡単に言うと、

『参考にした記事のトラックバックURLを管理画面上で入力すると、

参考元のサイト管理者に「リンク貼りましたよ」と通知することができる機能です。』

(☝︎ ՞ ՞)☝︎ コレがすんなり直ぐにわかる人は、なかなかのブロガーさんです。

 

 

さて、この楽しいブログを紹介したいと思いたって □□□□ したいと

しかし、その □□□□  の言葉がなかなか出てこない💧

その言葉を見つけるまで、時間がかなりかかりました。

それが、「トラックバック でした。

 

思い出しました。なんじゃあない、昔、ブログをやっていた時代、トラックバック何回かやっていました。

そんなに難しいことではなかったはずですが、今、さっぱりわかりません。

何か読んでも、速攻で忘れます。。。速攻です。

 

出来ないなら、そんな小難しいこと しようとしないで、普通に紹介して 向こうのブログの方にコメントでお知らせ・ご挨拶すれば、それでいいような気もしますが

やあ〜 トラックバックしたいんで〜(๑>◡<๑)

できるようになったら、そのブログ紹介します。(引っ張りますねえ💦)

 

 

🗒 14歳の息子さんとお父さん、お母さんの3人の 日常のドタバタなんですが、愛がいっぱいなんです。💕

週に一回、土曜日しか更新しませんが、毎週楽しみです♪

ではでは、トラックバックできること、祈っていてください。╰(*´`*)

 

  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BTS「FIRE♪」何を許す⁈

2021年08月23日 | 🇰🇷韓国情報&BTS♪

いつもの キレッキレのBTSのシンクロダンスです。

最近出た曲「Butter 」「Permission to Dance 」もとてもイイ曲ですが、

バッキバキに踊る曲も私は好きですね。

この「Fire」とか、「IDOL」「DNA」「血・汗・涙」…なども好いです!

彼らの小気味良いパフォーマンスは見る者を元気にしてくれます。 ♡  ٩(ˊˋ*)و              

 

BTS 「FIRE♪」🔥

 

 

プルタオルネ(燃えてんな)🔥

シュガのこのセリフで始まります。

 

歌詞の一部。

(全部 灰にしな)♪

負けそうな時も、

ダメな時も、

全て放て

胸張り進むのさ

 

自由でいい

そのままで

負けてもいい

進むだけ

 

  ボラヘヨ〜💜

                          特に意味ないです。

 

彼らの歌のほとんどが、

テーマは『自由』です。

お前の人生なんだよ、

そんなに頑張らなくていい、

もっと自由に!

 

 

曲のラストは、やはりシュガの「ヨンソへジュルケ(許してやるよ)

というセリフで終わります。

 

 

許してやるよ!「FIRE」はそんな曲。

がむしゃらに勉強して、がむしゃらに働いて、

がむしゃらに何かに挑んでいって、

結果がダメでも それでいいんだーと許してくれる。

<罪悪感など感じなくていいんだ>

そんな意味の「許してやる」ではないかと。

 

私の解釈です〜。╰(*´`*)

頑張る人生、私 もう飽き飽きなんです。

 

      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日仏学校教育の違い

2021年08月21日 | 🇫🇷フランスの生活

 

コレは長男が幼稚園の時のクラスの集合写真です。4歳か5歳。ムスコはどこだあ⁈

 

フランスの幼稚園で、入園時の重要な条件は「オムツが取れている事」です。 

オシッコ〜と先生に教えることができれば良い訳です。

たとえ、障害のある子供さんでも、オムツが取れていれば一般の幼稚園に入れます。その場合は、その子に専属の補助の人を付けてくれます。お母さんが付いていなくても大丈夫です。

私の友人がその仕事をしていますのでよく様子を聞きました。小学校でも同じことで、もう何十年も前からこのシステムはあります。

 

私は日本で生まれ育ったので、もちろん完全に日本人なのですが、フランスに住んで40年が過ぎました。ここまで長くなると やはり色々と感化されて、フランス人的な思考にならざるを得なくなっているような気もします。

結局、良いところ・悪いところ、どっちもどっちなんですが。フランスの学校生活を子供たちが通ったので、ずっと見てきたものを書いてみたいと思いました。

 

 

まず、日本のことを少し。

私の日本の実家の真前には 小学校があります。日本に一時帰国するたびに校庭を眺めていたものです。 

毎週月曜日は、校庭に並んで校長先生のお話があるようです。 

朝礼が終わり 生徒が校舎に入る時、音楽が掛かり♪ 一列になってキレイに行進して進んでいく姿を見て、まあ、何十年前と変わらない〜〜と感嘆しました。 

校庭の向こう側にプールがあるのですが、そこに行く時も一列で真っ直ぐ線の上を歩くように進んで行きます・・・ああ、日本はコレだあと思いました。

 

日本は村社会と言われますが、団体主義と言うか、そこから はみ出たらいけないのです!🚷🈲⚠️

はみ出ると 変わり者、不届き者、団結を乱す者 などのレッテルが貼られますヨネ。

 

日本のことは この程度しか見ていませんが、🇫🇷フランスのことを書きましょう!

 

まず、私の子供たちの通った小・中学校時代、高校もですね、「入学式」にも「卒業式」も 「授業参観」も、先生の「家庭訪問」みたいなものも、「ホームルーム」も放課後の「クラブ活動」もな〜〜んにもありませんでした。

子供たちは学校に行って、授業が終わるとすぐ帰ってきます。学校は授業のみです。クラブ活動は県が運営する組織で文化・芸術、スポーツ、沢山の活動ができるようになっています。

日本のように放課後、みんなで班を作って、いろんな場所のお掃除とかもありません。🧼🧹

お掃除は プロのお掃除の人が入ります。学校だけでなく、会社組織などフランス全体がそうですね。そうすることで “仕事を得る人が出る“ と考えます。 

 

では、修学旅行のような行事はどうかと言いますと。

あることはありますが、 各クラスの担任が各各で決めます。うちのクラスは🏊‍♂️🎣🐠海の教室、⛷🛼冬の教室しますよ〜とか、しませんよ〜とか。そして、1泊か2泊の旅行が実施されます。

子供たちも、おまえのクラスの先生はいつも参加してくれて良いなあと羨ましがったり……旅行計画の立っているクラスの子供たちも、参加は自由です。 行かないけど 出発の時見送りに来たりとか・・・自由ですね。

とにかく、先生個人の責任において実施されます。フランスの個人主義はこう言うところにも顕著に表れています。 

 

 この時間、私は死んでいた。。。💀💦

 

私の夫はリセ(高校)の数学の教師でした。3年前に亡くなりましたが。

何度か私もリセにも行ったことがあるのですが、職員室なんてありません。

コーヒーを飲んだりできる 教師の休憩室みたいな場所はありますが。

各先生の机がずらっと置かれた、いわゆる日本の職員室というのはありません。

教師も 授業がある時間にリセに行って、終わると帰って来るというシステムになっているので、職員室は必要ないのです。

※小学校は 日本と同じように全科目を担任が教えるので、一日中 学校に詰めています。授業のみ教師が学校にやって来るというのは中・高のことです。

 


 

今思いつく日本との違いを書き出してみました。

まだまだいっぱいありますが、要は日本は徹底した団体主義で、フランスは徹底した個人主義であると言うことですね。

 

それにしても、日本の教師の仕事量は異常です。あれじゃあ 自分の生活なんて持てないですね。

放課後も課外授業だあ、クラブ活動の監視だあ、土日だって夏休みだって返上の先生もいますよね。

日仏 違い、いつか書いてみたいと思っていましたが、違い過ぎる!

だらだら長くなってしまって、まとまりなくなってきたので、この辺で。 

       違い過ぎたって どうしようも無いわ…。

 

 

          

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近代哲学の父・デカルトの国/フランス

2021年08月19日 | 🪧社会(世界)の動き

遠くに行きたいどころではない、今、フランスはどこにも行けません。 

 

長男が 9月に入ったら、一週間の休みを取るように上司から言われたそうです。

衛生パスポート(pass sanitaire)ワクチン接種証明書か 又は PCR検査の陰性証明書のいずれかを提出するようにと、それが出来ない場合は仕事を一週間休まなくてはなりません。

飲食関係の仕事なので、彼はワクチンを打つことに決め、一回は既に打ったのですが、2回目打って 更に一週間経過しないと証明書は発行されません。

もしくは、PCR検査の陰性反応の結果でもいいのですが、あの🐽 鼻をグジグジ~~する検査は嫌だと言うことで、彼は 一週間の休みを選びました。

その週の給料は無給です。正規の社員でも、です。

これがマクロンのやり方かッ!💢

 

僕はお金いっぱい貯めてるから、一週間でも二週間でも大丈夫!って、筋違いの自慢してました。アホッ。

マクロン政府の締め付けが 始まっています。

🪧毎週土曜日に繰り広げられる、「衛生パスポート提示義務反対」のデモ。

今バカンス中で 多くの人が出かけているため、9月になってみんな地元に戻って来たら、もっと規模は大きくなると言われています。

 

反対のデモ。パリ。

 

 

フランス人、権利の主張は凄いですよ!

まあ、「近代哲学の父」と言われるデカルトを産んだ国ですから、当然と言えば当然、デモももう見慣れているので 驚きはしませんが。

デカルトはもちろんデモなど推奨していませんが、何たって、“我思う、ゆえに我あり” ですから・・・真理を追求するのです。ムズカシスギル カラ コノクライデ。

コロナ禍のこの騒動、一体どうなっていくのでしょう?!

 

長男の突然の一週間の休暇、一緒に行ってもらって、パリでも行きたいな〜と、ふと

そう言ってみたら、長男は衛生パスポートが無いので、まず列車に乗れない、ホテルに泊まれない、博物館・美術館、レストラン何処にも入れない……

カフェやレストランに入れなくたって構わないけど、まず、長距離列車は衛生パスポートやらを見せないと乗れないので、話になりません。

文化的、人間的行動が取れないのは、ふて寝しかありません。( 私はワクチンを早々に打っているので、その証明書はあるので 、例えば、映画館だって入れますが。ボイコットの気持ちでいます)

 

 

🔷 デカルトで思い出したことを。

次男がバカロレアの試験 (簡単に言うと「高校卒業証明・大学入学資格」同時に取得)の時、哲学の試験のテーマが「Qu’est-ce que le désir ? !【欲望(願望)とは何か?】でした。コレだけです。

制限時間4時間かけて、4ページに渡って書き込みます。

出来たところで、試験会場から いつでも出て行っていいのです。  

 

次男に「君はところで か・書けたのかい?!」と 母のワタクシ。

Bien  sûr!」モチロン!の答えが。

自分の息子が息子に見えませんでしたネ。デカルトに見えたよ〜〜‼️   

うちの次男

フランス人、討論や自己主張が上手いわけです。

小さい時から自己主張をしっかりすることを叩き込まれています。

 

情け無いno追記

◾️ 紙が糊でくっついていたからと、広島原爆碑の前で挨拶を2ページ飛ばした日本のガースー首相。側近が書いた数枚の紙を糊でくっつけて、一枚のジャバラの挨拶文に作成したところ、くっついちゃった。何度も読み返すこともないのがバレてます。

自分の気持ちは微塵もないのです。ただ紙を読む人。2ページ分くらい 臨機応変に自分の言葉で繋げることが出来ないのか!ああ、情けない。。みっともない。。 

 

「わが国は、核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国であり、『核兵器のない世界』の実現に向けた努力を着実に積み重ねていくことが重要である。」などのくだりが書かれた部分を読み飛ばしている。

 

  ああ😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢なっさけねえ〜〜

 

  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のモモコさんの命日でした

2021年08月17日 | 🦁動物大好き

猫の😽モモコさん💕 そう言えば、先日の“815日”が 命日でした。

終戦記念日で 日は覚えやすかったのですが、年がうろ覚えになってきています。

2年経つはずですが、アレッ、昨年だっけ?!となったり…よる年並みぃ〜〜〜〜

いえいえ、昨年6月に🐈コットン君がやってきたので、そう、モモコさんが亡くなったのは、2年前ですね。

 

 

モモコさんが好きだった 段ボール箱📦 まだ取っておいてあります。

時々、コットン君が入っています。♨️

猫って好きよね、段ボール箱!

 

これは今猫のコットン君。前猫のダンボール箱の中で、マッタリとしています。

手を長く外に伸ばして、可愛かったので 写真撮ってやっからねえ!

こっち向いて〜!

コットン、コーットン・・・何回 叫んでも、知らん顔。

目は確かにこっちを見てるんですが、顔はこちらに向けません。ʅ(◞‿◟)ʃ やれやれ。そろそろ こっちを向くかと思いきや、このままフリーズしています。

本当に、この強情っぱりめッ! 

 

 

 

💐  前猫のモモコさんは、生まれつきのエイズ持ちの虚弱な猫でした。

イスの高さにやっと登れるくらいなので、キャットタワーなんて必要なかったし、安上がりの猫ちゃんでした。

ワクチンも(モモコさんが か弱すぎて)打てなかったので、獣医さんにも定期的に行く必要なかったしで。

まあ、後半になって2度ほど手術したり、入院したりはありましたけど、生きたくてしょうがない猫ちゃんで、何回も命拾いしましたね。

亡くなった時のことは 思い出したくないです。今でも泣けてくる。 

 

 

か弱い猫ちゃんなのに、、、生きて生きて 生き抜いた猫ちゃんでした❣️

 🎀

モモコさん、享年16歳。

また、いつか きっと会えるね❣️  ╰(*´︶`*)╯

 

           

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ、病院食!

2021年08月16日 | 🤒健康・病気(糖尿病)

どうも血糖値が高くて困ります。

6月に病院に入院した時は、パタッといい数値になって、空腹時、80130 mg/dL(日本より厳しくない数値だわ、きっと!)に治っていました。

ドクターが、病院では皆さんそうなりますって仰っていた。

病院食が理想と言うわけです。皆さん、自宅では出鱈目なんですね、きっと。

 

◾️健康・病気「糖尿病」

のカテゴリーに入院した時の病院食を載せましたが、再度しみじみ眺めています。

そして、おやつは一切食べません。たま〜に甘い物は少し頂きますが、本当に稀です。

 

先日は、それ〜ッとばかり、冷凍食品のお店「Picard❄️」へ!

長男に運転して行ってもらいます。私はあまり運転したくなくなっています。

 

☝️ 長男がうちで一緒に食べていくと言って、選んだのがコレ!「鴨のコンフィ」

 

コンフィは、肉に塩をすり込み、ひたひたの油脂の中で低い温度でじっくり加熱した料理。ほろほろと柔らかく、塩味もしみじみしてとても美味しい一品です。

ピカールの鴨のコンフィ、お勧めです。☝️

 

本来、私はレバーが苦手で、どの肉のレバーも食べることができません。

鴨肉も、肉全体がレバーの様な色をしていて苦手ですが、この鴨のコンフィだけは食べること出来ます。美味しいんだわ!🦆💦

 

 

手前が私の鴨のコンフィ、えっ、大きい方を取ったって?!

いえいえ、私の方がひと回り小さいのです!写真の撮り方、写り方ですっ!

 

 

 

骨を外して・・・こんな感じの食事です。

 

ご飯はコンソメを落として炊いた即席ピラフ。120グラムくらい。

ほうれん草は、私だけだと 塩・胡椒だけですが、長男がいるのでバター少々でソテーに。

デザートは、ヨーグルト&🍉小さなスイカ一切れ。以上。

 

 

 

ちなみに、病院食はこんな感じでした。結構ボリュームあります。

昼はサラダ、夜はスープが必ず付きます。

 参考まで。

 

 

 

 

☀️ この鴨のコンフィの食事で、翌朝の食事前の血糖値が180くらいだったかな・・・130にもなりゃあしない。

やる気無くしますよね。

簡単ピラフも、お代わりしないで我慢して。。。これです。

最近数値が大体こんな感じ、良くないです。血糖値、高すぎますね 💦

 

 

🩺. 先日、指の湿疹でドクターに行った時、食餌療法についても訊いてきました。

思うように下がらなくて、悩んでますって言ったら。

ドクターの返事、夜はとにかく軽〜〜く!ほとんど食べなくてもいいくらいです!だとーッ‼️

 

    💦💦💦もうやだね。。でも、そりゃあそうだね。。

 

                

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『遠くへ行きたい♪』 ジェリー藤尾 (追悼)

2021年08月14日 | 🎬動画(映画・音楽など)

        

 

 

♪遠くへ行きたい(追悼:歌ジェリー藤尾) 作詞:永六輔 作曲:中村八大

 

ジェリー藤尾さんが亡くなったとニュースで知りました。

ッ!と驚きました。

実は、数日前、彼の『遠くへ行きたい♪』を聴いていたんです。

 

私が小学生くらいかなあ〜この歌、すごく流行ったんです。

子供心に惹かれて、口ずさむ事もあったような

何十年経った今でも、時折 頭の中でこの曲が掛かることも♪

今の若い人は、ジェリー藤尾さんも この歌も知らないでしょうねえ。

 

 

最近、やっぱり、どっか行きてえよなあ〜と ヤクザになっていました。

猫がいるからねえ、そう留守にもできないし。。。

どこかに行きたいけど、そもそも旅行の計画立てる気力もないんです。

と、この歌が浮かんできて ジェリー藤尾がどんな感じで歌っていたのか?!

聴いてみたくなりました。そして、YouTubeで探して聴いていたのです♪

 

マイクを遠くに持って、声が出てますねえ、昭和の歌手は!🎤

マイクにかぶりついたりして 歌っていないわ。🤨💦

後ろの方に、都倉俊一もニンマリ聴いていたりするのが見えます。

懐かしい昭和の番組。

 

いつ聴いてもいい歌です。[合掌]🕯

 

    

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする