今日も 思い出し笑い

気の向くままに…
思いついたことを書いているブログです。
🍭🫤🤭😳🥲

外出禁止令中のハロウィン!

2020年10月30日 | 🪧社会(世界)の動き

フランスは今日(10月30日)より 外出禁止令が施行されます。12月1日まで。

食料の買い出し、医者に行く…などの外出は許されています。軽い散歩なども。 1時間以内、範囲は自宅から1km以内です。   

 

次男が外出時に携帯する「外出証明書」を数枚コピーしてもってきてくれました。📝 これを携帯していないと罰金135€、約16,000円徴収されます。だから絶対に持って出ます。😬💦

 

 

 

世間はハロウィンですね!11月1日、次の日曜日です。

こんな時期だからねえ。子供たちは来ないだろうなあ??

何でもない年の去年でさえ  1組、4人の子供が来ただけでしたね。

今年はボンボン(飴🍬)は用意しておかなくてもいいのかな・・・

 

 



ウハウハなのだ♬

 ぬり絵より

ハロウィンと言えば、かぼちゃ! 🎃🕸

沢山のかぼちゃに囲まれて ウハウハのオネエサン‼️ 🤣

 

 

 

黒猫はなんか威張ってます。

私は 普段でもほぼ閉じこもり的生活で 数日外に出なくても平気なインドアな人間です。

でも、この外出禁止は 話が別、精神をヤラレマス!😤💢

で、秋の夜長、ハロウィンのぬり絵でもしよっーと思いました。何か楽しいことを見つけながら過ごすしかないです。

 

 

 

 

ハロウィンの仮装の定番は魔法使いのお婆さんですね。🧙‍♀️

 

そうだ、お墓まいりしよ!フランスはお墓参りの時期にもなります。

春の外出禁止の時と比べて 今回は少しは外に出ることにしています。

この地方の感染状況は収まっていて 大変な状況ではないからでもありますが。

 

 

 

お墓参り、行くか?!行かざるべきか?!👻💀

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどこの惑星?(外出規制再び)

2020年10月29日 | 🪧社会(世界)の動き

郊外にあるショッピングモールって言うのかな、いろんなお店がずらあ〜っと並んでるところ。お皿買い足しのため、出かけてきました。

ものすごく広いので疲れてしまい ベンチでひと休み。

 

人々を何気なく見ていたら・・・何となく 変なのです。

ハロウインの休暇中なので大勢の人がいましたが、全員マスクをしています! 小さな子供もです!

一人 マスクをしていない人を見かけましたが。100%に近い確率です。いつの間にか 郊外のこんな田舎まで外を歩くのにもマスクが義務化されていたのですね!驚きました!大勢の人が 情報を察知していて実践してるのが怖いくらい凄い!

私はコロナ禍に慣れてしまい、そのマンネリの中で生きていたことに気がつきました。この目で沢山のマスクの人々を見たのは 初めてかもしれません。

どこか よそのプラネットに来たかのような錯覚に陥りました。ここはどこの惑星?!と。👽💦 

 

   🌿🌿🌿🌿🌿   🌿🌿🌿🌿🌿 

 

今夜、マクロン大統領からテレビを通じて発表がありました。confinement・コンフィヌモン(外出規制)がまた始まります。春の時のコンフィヌモンとの違いは 文の最後に。

経済を救うか、人命を優先するか?! 

マクロン大統領の政策を批判する声も大きくなっていますが、マクロンを叩く人たちは ではどうしたら皆が安心し喜ぶ有効な政策なのか!それを表明してから批判しなさいと言いたいです。🦠コノモンダイハ ムズカシスギルノダ!👽💦

 

2020年10月28日午後8時・マクロン大統領のテレビ演説ー

・感染状況の急速な悪化に伴い、10月30日(金)午前0時(29日深夜24時)からフランス全国で外出禁止とする。少なくとも12月1日(火)まで。

・許可される外出理由や証明書携帯など基本的な仕組みは3〜5月の外出禁止の際と同じ。詳細は首相が10月29日(木)18時30分から発表。
許可される外出理由:在宅勤務が不可能な場合の通勤/生活必需品の買い物/通院治療/助けが必要な家族の支援や子供の送迎/自宅周辺での1人での運動やペットの散歩

・生活に必要な不可欠な食料品店・薬局・銀行・ガソリンスタンドなどを除くすべての店舗・施設を閉鎖する。(レストラン、バー、映画館その他)

・地方間の移動はやむを得ない理由がない限り禁止する。(11月1日に終わる秋のバカンスから帰宅する際の移動はOK)

・可能な限りテレワークを優先する。

・ヨーロッパ内の国境間移動は可能。ヨーロッパ外との国境は閉鎖。

 

【3〜5月の外出禁止1回目との違い】
→保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校は感染対策を強化した上で継続する(したがって子供の学校への送迎のための外出も可能)。大学は遠隔授業に切り替え。
→テレワーク優先ではあるが、それが不可能な工場や工事現場、農業などの活動は継続。

→郵便局や市役所など公共機関は継続。
→要介護高齢者滞在施設(Ehpad)や長期療養施設への訪問は可能。 

   👽💦

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どなたか こんな猫欲しいですか?!

2020年10月26日 | 🐈猫のコットン

また やってくれました!😱 コットン君ー🐈💔

これで何回目でしょう!

キャットタワーには普通にスッと飛び乗るのではなく、遠くの方から凄い勢いで走ってきて飛び乗るので 🐗💨 ・・・こうなっちゃいます。

物凄い音がします。建物が崩れたかのような!

🔨固定しないといけないのでしょうが、どうやったらいいものか?!🤔

 

 



上に乗って遊び出しています。反省の気配なし。😰💦

 

 

 

ドヤ顔です。

 

 

 

このカーテンもボロボロで、もはやコットンの🧗‍♀️ボルダリング用カーテンです。

 

猫はよく寝る動物と言われますが、一日に12時間〜16時間寝るそうです。

子猫や老猫はもっと寝るようになり20時間寝ることもあるとか。コットンは23時間くらい寝ててくれと思います。

寝ていても熟睡はしていませんね、猫って。私が動くと直ぐ察知して起きてついてきます。

ついて来るのは可愛いんですが、突然追い抜いて 私の目の前でゴロンといきなり倒れるので、踏んでしまいそうで危ないったらないです。(中国の当たり屋、ご存知の方 正にアレです。)

 

 

 

最近はこのカゴがお気に入りで ここに入ってよく寝ていますね。寝てる時は可愛いですが・・・

 

 

 

でも ちょっとした音で、やっぱり直ぐ起きてしまいます。

 

 

 

時にはこのように 自分でカゴをひっくり返して寝ていますね。 

もう勝手にしろと思っています。

差し上げるわけではないのですが、どなたか こんな猫 欲しいですかね?!

 

イタズラ・やんちゃ坊主猫、またいつかに続きます。🐾 💦

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急走行車が近づいてきたら…

2020年10月23日 | 🪧社会(世界)の動き

 

先日、街中を運転していて、パトカー🚓か 救急車 🚑のサイレンが聞こえてきました。(パトカーは ウー!の繰り返しで、救急車はピポーピポー!ですかね。消防車は…?!)

私は コレ苦手なのです。まず何が来てるのか?! 前から来てるのか?後ろから来てるのか?はたまた横から? 直ぐに察知できないのです。 

先日はパトカーでしたが、結局 私の後ろに付くことになり。車の渋滞の時で、私はどうにも動けず、イライラしているだろうパトカーを後ろに小さくなっていました。

やっと流れが変わり無事にパトカーに行って頂きましたが・・・😰💦

 

 

 

そんな折、なるほど〜と感心する動画が 奇しくも出てきて素晴らしい!と感動しましたので 載せてみます。

⚠️最初からサイレンの音が出ます!📢

  【緊急走行】茶色の軽自動車の素晴らしい譲り方! 

 

茶色の軽自動車🚗  サイレンの音を早くから察知して、早々に進行を譲る態勢に停止していますよね!

その左のバス🚌も、さらにその左の左折の車線にいる車🚙も、信号が青でも進まず停車し続けています!

皆さん、もうすごいったらないです。私がココに居たら、ヒッチャカメッチャカ状態になっていたでしょう。😰💧 特に茶色の軽自動車のような行動が取れたら素晴らしいですね!

 

 

 

 楽しい週末を❣️

 

🔘リアクションボタンはしばらくお休みします。👇😅

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10ユーロ 割引の行方⁈

2020年10月21日 | 🇫🇷フランスの生活

🛒 大型スーパーマーケットから10€の割引券が送られて来ました。ポイントカードは持っているのですが、もう半年以上もそこに行かなくなっていました。

30€以上のお買い物で➖10€ (¥1200)です。嬉しいじゃないですか!

🛒😆💕

 

割引券の撮影をしようとしたら、券を蹴散らして人()相の悪い猫がやって来ました。人()物の特定には 鼻の横のシミが決め手です。コットン君です。🤣

鈴を付けているのは、どこにいるかを常時 ワタシが察知するためです。🙀💦

 

 

さて、早速 使おうじゃないか!と出かけて行きましたが、なんと、その割引券を持っていくのを忘れていました。30€以上の買い物をしたのに レジで気が付いて、使えず・・・💔

 また別の日に出直しました。今度は シッカリ割引券を持って!

会計を済ませてレシートを見ると・・・特に10€の数字が見えません。

レジのオネエサンに尋ねてみると、あなたのポイントカードには記録されたので 次の買い物の時 その10€が有効になります。で、その時レジの人に言ってください、だとーッ‼️ 😤💢  

それ以来 そのスーパーには行っていません。また何かありそうで 怖いです。期限切れと言われたり、その券を見せろとか言われたり(券はもう手元にない)・・・  客が自己申告で それを確認って??いい加減にしろ!デス。

一度目は券を忘れた私のポカですが、2度目は券を持っていっても割り引いてもらえず、この先何かあったら 私は床を転げ回るしかありません。それは避けたいので とりあえず、➖10€は忘れることにしました。

 

   🍃 🍂 🍁 🍂🍁 🍃  🍂 🍁 🍂 🍁 🍂🍁 🍂

 

もう〇〇割引、と言うのには踊らされないようにしようと思います。

一般には 普通に問題なく使えることがほとんどですが、地味な生活の一主婦としては チリも積もれば でポイント集めなど有難いこともありますが。このような訳の分からないことも多いです。 客寄せかあ〜😰💧 

コロナでお店も大変なんだろうなあ〜と気の毒には思いますが。🦠

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“表現の自由” を守れ!

2020年10月20日 | 🪧社会(世界)の動き

一昨日の日曜日、フランス各地の都市で テロリズムに抗議する集会が 一斉におこなわれました。

 

先日、表現の自由を生徒に説明しようと ムハンマドの風刺画を見せて授業を行った教師が、イスラム過激派に頭部を切断されるという残虐な事件が起きました。

青年教師の名は「サミュエル・パティ」、彼を追悼するデモ集会です。 

 

『 私は教師です。

  私は表現の自由を守ります。』

 

 

 

 

『 私はサミュエルです。』

 

 

サミュエル・パティを称えるプラカードなども 手に手に持っての抗議です。

この様な事件を避けるため 教師が口を噤むことは あってはならないのですが、そのためにテロ行為の撲滅が急務になって来ます。

 

 

メッス市の市役所と カテドラルの間の広場に集まった 教師の先生方です。

 

気の重くなる事件で、このことを取り上げる気持ちはなかったのですが、私の亡くなった夫は リセ(高校)の教師だったので、元気で生きていたら 間違いなくこの広場の集会に参加しています。 

少し勇気を出して 教師の皆さんを称えて、私も書いてみようと思いました。🌿🌿🌿

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不織布って?! マスクの効用 

2020年10月17日 | 🪧社会(世界)の動き

「不織布」、日本の皆さんはこれを普通に読めて意味も即 理解出来る聴き慣れた言葉なのでしょうか?!

私は読めな〜い、意味わからな〜い で日本語習い出した外人のようでしたが、これは「ふしょくふ」と読んで、市販の使い捨てマスクをこの様に言うと初めて知りました。

私のように知らない人ももしかしたらいらっしゃるかと思い、しつこく続けますが、不織布とはーー読んで字のごとく「織らない布状のもの」を言います。

普通布状のものは、織ったり編んだりして作りますが、不織布は 繊維を熱・機械的または化学的な作用によって接着または絡み合わせる事で布にしたものーーなんだそうです。 

 

世界で最優秀と言われる スーパーコンピューター「富岳」による マスクの飛沫の検証の動画です。

 

 

飛沫の広がり方の測定、簡単にまとめますと、 

◾️不織布・ふしょくふ(市販の使い捨てマスク) 8割り抑える

◾️ポリエステル製の布マスク(シーツ生地を想定) 7割〜8割抑える

◾️綿製マスク(Tシャツ生地を想定)7割〜8割抑える

つまり、いずれの素材でも約8割の飛沫をマスク内にとどめる効果があると検証されています。

 

そう、マスクの効用を言われても、苦しい時もあり 辛いです。高校の先生をしている知人は、マスクをしたまま一日中喋る日もあり 地獄の苦しみだと言ってました。

私は買い物に行く時くらいなので 長くても2時間、まして喋る必要もないので 苦しい地獄だとは思いませんが。マスクを取っ替え引っ替え楽しんでる気配も無きにしも非ずの非国民です。😰

 

😷 私の周りにマスク反対の人が何人もいます。マスクそのものにではなく、コロナ自体なんでこんなに騒ぐんだ もう収束しているのに・・・と言う意見です。経済を止めてまでやってるこの政策、私も疑問に思うところはありですが。失業者が続出し、閉めざるを得ない商店も沢山出ていますから。残念で気の毒です。

現実問題として、フランスは今第2波に入ったと発表が。パリ、マルセイユ、リヨン・・・など8地域かな、夜9時から翌朝6時まで外出禁止令が出されました。犯したものはまた罰金です(約1万6千円)。17日の今日から4週間〜6週間。

 

医療に関わる人たちが劣悪な仕事環境にデモも行われています。燃え尽き症候群になっている人、転職を真剣に考えている人が続出 と。

ヴェラン大臣、どうするこの先・・・

 

締めの写真は フランスの厚生大臣、オリヴィエ・ヴェラン氏。

マスクしてるとかっこいいよね!😍

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負のスパイラル

2020年10月14日 | 🐈猫のコットン

このところ楽しい事があった反面、嫌な事も続いていて そんな中での寂しい葬儀への参列で、昨夜はかなり落ち込んで暗い投稿を載せてしまっていたように思いました。

“負のスパイラル”に陥らないよう 意識してポジティブなことに目を向けていかないと!と思ったのです。早めの切り返しです。

 

💡まず浮かんだのが 我が家のイタズラ猫・コットンです。😼あの子は元気が爆発暴走していて ポジティフそのもの!やりたい放題自由に生きているという意味でです。💣💥

🐈コットンは猫というより、いのししですネ🐗💨

私が就寝する時 横向きに寝るのが常ですが、その肩あたりの限り無く薄い場所(?)に座り込むのです。5分程うとうとしているようですが、その後、起きてピョンピョン跳ねて攻撃のような行動に入ります。

私も、良い加減にしろッ!💢と何回も起き上がる始末。これが毎晩です。時には爪が布団を突き抜けて当たるので痛いのなんの!あの体重がどんと落ちてくると痛いのなんの!毎晩コノヤロー!💢と叫んでいました。

日中は私の腕に手を絡めてお昼寝をするという、いやらしいほど可愛い猫なんですが。

 

そこで思い浮かんだのが このスプレーです。

 

前猫のモモコさんに獣医さんが処方してくれて使ったのですが、詳しい事は忘れましたが よ〜〜く効いた事は覚えています。

なんでも猫が安心するフェロモンを人工的に再生しているとか・・・おトイレのしつけの時などに使ったりします。

最近 猫を飼っている友人と話して、コレ (猫を飼っている)一家に一本!だねと。☝️😅

 

もう使用期限2年も過ぎているので 新しいのを薬局に買いに行ったら、今 置いていないので注文になるけど 効き目は長いから使ってみたら!と言われて、早速 それを使ってみました。ベッドカバーの上に🛌シュシュッと吹きかけて・・・
さて、結果は如何でしょう?!

 

 

 

うふふ。

 

 

 

効きましたよ‼️ 🙆‍♀️

いつもの様に ドカンと肩に乗ってきたのですが・・・急に降りてしまいました。

どうしてるのかと電気をつけて見ると。なんとベッドの端にちょこんとおとなしく座っていて そのままそこに寝てしまいました。

効きすぎ〜〜〜嬉しいのと、ガッカリの様な複雑な心境にも。ああ、静かになっちゃうのかあ〜のガッカリ感。でも私も落ち着いて眠れました。一家に一本。

負のスパイラルは断ち切れたかもしれません。😅v

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の葬儀に…

2020年10月13日 | 👥人との触れ合い

先週末、友人が亡くなったという知らせが来て、今日が葬儀になりました。

奇しくも、私の夫の時と同じ斎場だったのです。 

彼女が遠くに引っ越したこともあって この数年会ってはいなかったけど、癌に侵されていたなんて知りませんでした。

肺癌だったそう…。そういえば、タバコ吸ってたなあ、やめなかったんだな・・・

 

 

彼女は61歳だったそうです。私より若いのは知っていましたが、早すぎる死です。肺癌は全身ガンに移行してしまっていたようです。

 

寂しい寂しいセレモニーでした。

ご両親もご健在らしいけど出席がなく、別れたご主人も(離婚すれば出席する義務は無いだろうけど…)、実の一人娘も参列していなかった・・・
いろいろな複雑な家系である事は聞いていましたが、寂しすぎる。

 

彼女が亡くなった事を知らせてくれた友人が、「あなたのことは大好きだよっ!て いつも彼女は言っていた。」と教えてくれました。

それはきっと本当のことだと思いました。私も彼女のことが大好きでしたから!

彼女との思い出は 楽しい良い思い出しかありません。あんなに優しくてチャーミングな人が 人生の最後になって家族のみんなから見放されていたこと、信じられません。

葬儀に参列して見送ってあげることが出来て良かったと思っています。

 

周りの人がひとり、またひとりと亡くなっていきます。私より年上の人、同じくらいの人、そして私よりもずっと若い人も・・・。

順番がそろそろ来てるのかな…と、寂しい葬儀に参列して心に風が吹いています。 🍃🍃🍃

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッホ:「夜のカフェテラス」

2020年10月10日 | 🎨ときどき「ぬり絵」

しばらくぶりの旅行から帰ってきて なんとなく ぼーッ!としています。

気分転換に 久しぶりの塗り絵を一つしました。

ちょっと難しいのを選んで・・・・


ゴッホの「夜のカフェテラス」です。

南フランスのアルルという町に このカフェは実在するようです。

 

 

 

 

さて 本物も載せましょう!

 

ゴッホの絵は好きですね。「ひまわり」などを見ていると力が出てきます。

これはずいぶん淡い色です。星が白い花のようで綺麗ですね。

カフェテラスの明るさと賑やかさ、そして路地の奥まで暗くなっている様子がコントラストになっています。

塗り絵の方は随分とギトギトした色になっていますが、仕上げるのに時間がかかりました。こうやって少しずつ幾重にも色を重ねて描いているんだなあと思ったら 塗り絵でも楽しいです。

 

 

🦠 パリ(マルセイユなど)はコロナの感染がひどいようで、レストラン・カフェも閉まるか!と注目されていましたが、結局 バーなどお酒を飲む場所が火曜日から2週間閉まることに。レストラン・カフェは免れたようです。

バーなどは食事はしないで 音楽をかけてお酒を飲むところなので、どうしても大声で話すからと言うことらしい。

メトロは大声は出さないけど ラッシュ時の押し合いへし合いのくっ付き合いはどうなるんだろう??

 

私はバーには行かないし、乗り物にも乗らないし、人通りの多いところはなるべく避けて生活していますが、コロナに感染のリスクは 日常どこまでも付きまとっています。🦠

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする