今日も 思い出し笑い

気の向くままに…
思いついたことを書いているブログです。
🍭🫤🤭😳🥲

ランチはムール貝

2024年06月07日 | 🍽️食べること

「一週間のごぶさたでした!」いや10日ぶりだ。。。

5月は、長男君が3週間の有給休暇を取っていたので、普段、私一人では出来ないことを色々手助けしてもらおうと…。

まず、携帯が長い間 使えない様になっていて、放っておいたのですが、流石になんとかしなくては!と、ナントカシテ〜‼︎とお願いしました。

じゃあ、なんとかしようと言うことで、直してくれるところがあるからと、大型スーパーの中に入っているお店に連れて行ってくれました。(自分では直せないんかい⁉️)

 

    

ワタクシのケイタイ📱💕

 

直してくれるお店のオニイサンに渡す時、ちょっと恥ずかしかった。。。

ニマッ^^!と、笑った様な気がする・・・

【6月12日BTSのメンバーの中で、一番早く兵役に就いていたジン君除隊して帰ってきます。

㊗️おめでとう‼️ 膨大な活動が直ぐにスタートする様です…。】

 

 

 

 

🍽️ また食べ物の話題になってしまうのですが・・・
結局、修理は思ったより 難しいとの事で、時間が掛かってしまいました。昼時になったので近くのムール貝の専門店へ。まあ、当然 私が奢ることになりました。

 

店内はほぼ満席でしたが、この一角にはまだお客さんがいないので、パチリ!

可愛らしい店内です。以前はちょくちょく来ていましたが…、久しぶりに行ってみたら、この様に改装されてました。

 

 

 


   

私は「ムール貝のココット・カレー風味」を。

 

 

   

長男君は「ムール貝のグラチネ(グラタン)」を。

 

 

デザート

 

 

 

コットンには凄く好かれている長男君です。🩵

3週間もの有給休暇で二重顎でダブンダブンになってますが、仕事が始まればキツイのでシュッ‼︎ とするそうです。さて⁉︎

6月頑張ったら、7月は1ヶ月、夏のバカンスになるそうで、⛱️またダブンダブンになるんでしょう‼️

 

 

 

 

  

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「母の日」はクスクス | トップ | ちょっと ひと休み »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suisuimedaka)
2024-06-07 10:00:45
ムール貝の専門だから(?)ムール貝だらけ☺️
スマホの修理は難しいって・・私ならすぐ機種変しちゃいますけどね😓
立派な息子さん・・お休みが多くて良いなぁ🤗まだ大丈夫と思ってるうちに、うちの息子は痩せなくなりました😮‍💨
返信する
Unknown (glimi)
2024-06-07 14:13:21
ムール貝懐かしいです。
1997年、姉と義姉と、義姉の友人とカナダのプリンスエドワードに行きました。赤毛のアンの島です。できたばかりの橋を渡って着いた時昼食だったでしょうか小さなバケツに入ったムール貝が出ました。食べても食べても、お替わりのバケツが供されて、一生分食べたような気がしました。 
 桃子さんのブログは、過去の記憶を呼び覚ましてくれます。
返信する
3週間の有給!! (maru36)
2024-06-07 20:26:20
そりゃ凄い有給休暇ですねぇ~
日本じゃ考えられないんじゃないでしょうか??
*いまだに日本のシステムがわかってないです。。。
3週間 長男さんと一緒なんですね。
幸せなひと時 ふた時 いや3週時ですね(笑)

ムール貝専門店 と言っても ムール貝以外見えないカレー ってどういう事??(笑)
カレーの風味ありました??

いよいよ桃子さんのBTSが帰って来るんですね。
桃子さんの元気も帰って来るでしょうねぇ~。。。
返信する
suisuimedakaさんへ (桃子)
2024-06-08 06:18:06
スマホ、結局、普段ぜんぜん使ってないんです。迷惑電話が掛かって来るくらい。
放って置いたら、バッテリーが0️⃣になってしまっていて、その事もダメだったみたいです。修理費: 30ユーロも取られてしまったァ。😩💦
使わなくてもバッテリは減っていくので、今はしっかり気をつけています。

うちの長男も、子供子供と思っていましたが、白髪も出てきて、腹も出てきて・・・
ああ、私も歳をとってきたんだあ〜と最近、しみじみ思います。😮‍💨
返信する
glimiさんへ (桃子)
2024-06-08 06:19:39
日本ではムール貝、高いですよね!
スーパーで10個くらい、綺麗なパックに入って売られていて、驚いたのを思い出しました。パエリアなどの飾りに使うくらいなのでしょうか。

カナダでムール貝の楽しい思い出があるんですね!
そうですね、フランスでもそうですが、鍋にそのまま入ってくるので、大いに食べ甲斐があります。
ムール・フリットゥ🍟はベルギーが有名ですね。
このレストランも本店がベルギーのブルックセルの支店です。
返信する
maruさんへ (桃子)
2024-06-08 06:21:06
長男とは3週間ずっと一緒なわけはないですが、しょっちゅう来ます。😅
最近は、♟️チェスに凝っていて、クラブに通ったり講義を聴きに行ったりと、のめり込んでいて、以前より来なくなりましたが。

ムール貝を白ワインなどで蒸した後に、カレー粉を振りかけて混ぜ、カレー風味に仕立ててあります。
鍋の下には、スープカレーの様な濃い味のソースが沢山あって、パンを浸して食べるので、お腹いっぱいになります。😋

>・・・桃子さんのBTS・・・
😁嬉しいこと言っちゃってくれちゃって、maruさんったら〜〜嬉々
今、朝鮮半島の北と南は休戦中ですが、色々起きていて険悪なので心配です。🫤
BTSメンバー、全員早く除隊して来てほしいです。🙏
返信する
Unknown (kazukomtng)
2024-06-08 10:21:39
素敵な長男氏とコットンくん!
レストランも素敵💓
ただ、ムール貝は、子供の頃、海沿いに育って、誰も見向きもしなかった貝なのでねえ、
これを有り難がって食べるのが不思議で、、、
ご長男さんと、楽しく過ごされて何よりです。
返信する
くちこさんへ (桃子)
2024-06-09 06:26:18
私の🇯🇵生まれ故郷は、🍑桃や🍇葡萄、🍒桜桃の産地なんですが…。
特に桃は大変繊細なので、かな〜り硬いうちに出荷することになります。
木で熟した甘〜い桃を食べて育った者から見たら、お店で売っている桃を買っている人を見ると、あんな桃を⤵️と気の毒になったものです。
それと似てるかな⁉️ 「所変われば品変わる」ですかね。
くちこさんが蹴飛ばしていたムール貝を、ありがたく頂いている私です。😋💦
返信する
Unknown (くるみまま)
2024-06-10 19:19:52
コットンくんがくつろいでますね
お兄ちゃん 好かれてるのが良くわかる

やっぱりフランスのお料理はオシャレだなぁ と思いました
ムール貝料理のバリエーションも色々あるんですね
ワッフルも美味しそう!
そして 誰と一緒に食べるかが一番大事だなぁって思う
気を遣いながら食べるなら 一人で食べる方を選びたい私です
去年は桃を3回買って全てハズレでした 
高かったのに悲しかった
3個中2個は外から見て綺麗で美味しそうだったのに 中が痛んでいました
山梨の桃だったのに
返信する
くるみままさんへ (桃子)
2024-06-11 04:01:14
ブザーが鳴って♪誰か来るな!って分かると、もうお兄ちゃんと分かっていて、ドアの前で待っている♡コットン君です❣️🚪🐈
長男は何にもしてあげないのですが、“男同士!”ってのが嬉しいんでしょうか‼️😅

そうだ!🧇『ワッフル」って言うんだ❣️言葉が出てこなかったので、文中に書けませんでした。😅💦
私はお腹がいっぱいで、ワッフルは食べてません。
パフェみたいなのも、もちろん食べてません💦(みんなお兄ちゃんの胃袋に!)🤫

赤ちゃんの頭くらいの大きい西野白桃という桃は誰も知らないだろうなあ〜
まさにほっぺの落ちるアレを食べて育った私は、日本でもフランスでも桃は買わないですねえ。買うとしたら、フルーツサラダに入れるくらいです。
山梨の桃でも岡山の桃でも、桃はカチカチの硬い状態で出荷するので、お店で売られている桃は、カブト虫も見向きしないでしょうねえ。
くるみままさんに、山梨の畑の木の桃を食べさせてあげたいなあ〜🍑
返信する

コメントを投稿

🍽️食べること」カテゴリの最新記事