今日も 思い出し笑い

気の向くままに…
思いついたことを書いているブログです。
🍭🫤🤭😳🥲

ニガリの塩

2020年04月28日 | 🤒健康・病気(糖尿病)

 

「毎朝→1グラス」 1グラス (訳)コップ一杯。^^;

どうも 体温が低めでねぇ…と愚痴口言っていたら、次男くんがこれを持ってきてくれました。ニガリの塩・・・🧂

お豆腐を作るときのニガリですよね。ミネラルが豊富なんだそう。         体温が低いのはミネラル欠乏ではないかと。1L瓶まで持ってきてくれたので、こんなの要らないなあ〜とは言えない雰囲気。言われた通りに⚖量って作ってみました。

まずい!飲めたものではありません。次男くんに正直に言ったら あ、間違えたかな、2gかな⁈ だって。捨てるのはもったいないので、10倍くらいにして飲んでます。🤢💦

こうやって手取り早くミネラルを補給して免疫向上に効果があれば嬉しい限りです。(免疫向上は 食べ物と運動です^^)

 

    🤸‍♀️   ➰   🤸‍♀️    ➰  🤸‍♀️   ➰   🤸‍♀️    ➰    🤸‍♀️💦

 

日曜日にちょっと外を歩いて来ましたが、主治医から一歩も出ないように言われていたなあ〜と、後になって少し罪悪感が。

いやいや、物事には微妙にニュアンスがあるんだから 臨機応変に、という天の声も。外では誰ともすれ違いませんでした。遠くに年配ご夫婦が歩いているのが見えたくらい。

👒

こんな折、どうしてる?と久しぶりに友人が電話をくれました。いろんな話の中で、彼女の友人が以前 肺炎に近い病気を患ったことがあり そのため医師からワクチンが出来るまで外に出ないように、と言われていると!ひえ〜ッ! ワクチンって、早くて1年〜1年半掛かると聞いていますよ!

🧂ニガリの塩入りのお水を飲みながら 複雑な心境に・・・🤔💬

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外に出ました!

2020年04月27日 | 👟散歩、街で見たこと

外に出てきました!1ヶ月半ぶりです。外出禁止令、フランスはあと2週間、5月11日まで。

 

「サン・ジョゼフ教会」です。櫓を組んで 3年程かけて洗ってました。茶色から〜最近 やっと洗い終わってこんな綺麗な黄土色に!✨

 

息子たちから 外に出てちょっと散歩をしてみたらと。人はほとんど居ないし特に日曜日は大丈夫、と背中を押されて 近くを一人で歩いてきました。買い物はまだ行きません。(人の多いところは怖い。コロナに感染したら私 死ぬと思ってます。ドクターの脅しが効き過ぎ?😰) 

 

“ 本質を見極めるのには 時間がかかる ”  ってな感じ?!

「星の王子様」に登場する🦊キツネさんあたりが言いそうな台詞。うふふっ。外には地面にまで言葉が溢れていて楽しいです❣️

 

 

教会の中もちょっと入ってみました。右手の方、沢山のロウソクが。大勢の人の祈りが灯っていました。🕯 

 

 

教会の前にはジャンヌ・ダルクの像が。

この教会はレジスタンスの殉教者が祀られているようです。年に数回、音楽隊が演奏して賑やかな行事が行なわれてます。

 

 

これは教会を後ろから見たところ。左手にある建物は この区域の図書館です。時々 本を借りるでもないけど行ってみます^^。暇。

 

空の青さや緑が眩しくて 春を通り越して初夏の感じですね。👒

家に戻ろうとしたら お隣さんがベランダで本を読んでいたので 久しぶりにいろいろお喋りしました。で、20分くらい上を向き続けて話していたので 結局、首を痛くして帰ってきました。✌️🤣💦

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院事情〜ここだけの話

2020年04月26日 | 🤒健康・病気(糖尿病)

 家にいて!

 

数日前、病院から朝早く突然電話があり 27日に“予定通り手術をするので 麻酔医との面接に今日来てください!とッ。突然過ぎ💢

訳分かりません。2月に確かに検査入院の予約と麻酔医の予約は取ってありましたが。 🦠コロナ騒動が勃発して外出禁止令の前に病院から取り消しのお手紙と、ご丁寧に携帯にもメッセージも来ていたのです。ブログにも書いた気がするなぁ……

多分 コロナ感染騒動も少し落ち着いてきたのでしょう(それは嬉しいことです)、待機して空けてあった病室も普段通りに使って良い状況になってきたのだと思います。

しか〜〜し、 病院には行きたくありません。気持ちの準備も入院の支度もできていませんし。余りにも突然過ぎて行けないと断りました。 

 

実は、私昨年もこの検査 怖くて……体調が良く無いのでと 取り消してるんです。😰 前科アリナンデス。ここだけの話。

今年2月に入院した際、今度こそ検査は受けてくださいと きつく言われていました。しかし、コロナ騒動に紛れて 病院の方から取り消してくれたので 大喜びしていたのですが・・・・

主治医から、また行かなかったのかと叱られるかもしれません。が、もう引っ込みがつかなくなったので、こうなったら自力で治すしかありません‼️ 💪🤣💦💊💉 

 

カエルちゃん。

これでいいのか?! なんかちょっと気弱になってます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジタリアン化?!

2020年04月25日 | 🍽️食べること

最近の血糖値、セーフの範囲 0.8ー1.30g/l が 大体キープできています!😋

最近の夕飯です。

 

台所でひとりの食事は侘しいので テレビのニュースでも見ながら食べようと 居間に食事を運んできました。📺👨‍🏫🎤♪♬  賑やかでイイかなと。

器も雑でそこにある入れ物に入れただけ、刑務所の食事みたいです^^。   🍚ご飯はきっちり計って150g。 本当は豚汁が食べたかったのですが 🐷💦 豚肉が無い! それでお刺身用に冷凍してあった🐟鮭を入れて野菜たっぷりの三平汁になりました。

息子が買ってきてくれた🥒キュウリがぷよぷよに柔らかいと文句たらたら言ってましたが、塩漬けにしてだしの素を少し入れて即席漬物にしたら パリパリで美味しかったです❣️😅


自分で買い物をするとお肉大好きなので いっぱいお肉を買ってきますが、息子に買い物を頼んでいる今は お肉は頼めません。お料理を全くしない長男くんにはお肉は選べないのです。お陰で私は今 ほぼ憧れのベジタリアンになってきています。

 

  🍆  🥦  🥒  🍠  🥕  🍅  🥬  🥑

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルト・オ・ポム

2020年04月24日 | 🍽️食べること

ボーッとしていたら・・・今週はブログを随分休んでしまいました。フランスの外出禁止令が出されてから、6週目に入っています。私は元気は元気ですが、ちょっとだれて来ています。

 

今日 Tarte aux pomme/タルト・オ・ポム🍎 作ったので それを載せてみます。リンゴのタルトですね。長男くんが買い物してくれた中にリンゴが2kgもありました。リンゴは一週間に2個もあれば私はいいんですが、沢山過ぎる・・・どうしようか??

ちょうどそこに友人が タルト・オポム作ったの!と画像を送ってくれました。当面は見るだけですが^^。いい香りが伝わってきます。それはリンゴの下にコンポートが敷かれていて、生地ももちろん手作りです。✨ これだ!って。

私は出来合いの生地で、友人のタルトとはレベルが違いますが、手っ取り早くリンゴが沢山消費できました!🍎🍎🍎

友人の本格タルトは “自由な身になった暁” に是非頂きたいです。😋💕

 

☀️西陽に輝く手抜きリンゴタルト。

私のはお砂糖すごく少ないので・・・物足りない感じはするかも。でも美味しいには美味しいので、長男くんが明日来るので半分あげようと思います。

お味噌が無くなったので、どうしても買い物 お願いしなくては!こんな日々いつまで続くのでしょう?!  🎏

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のワンコ

2020年04月21日 | 🦁動物大好き

🐾🐾 ワンコたちは泥んこ遊びが大好きですが、このワンコちゃん、

どうすればこうなるのか、いくら考えても分からない・・・🤔💦

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリバー 新たな旅立ち!

2020年04月18日 | 🦁動物大好き

現役を退いた盲導犬オリバー…11年ぶりに元飼い主と再会!! 元飼い主に甘える姿に涙が溢れる。 

※ (著作権に触れるとのことで、初めに載せた動画は削除されてしまいました。盲導犬・オリバーのことはどうしても載せたかったので、解説形式になりますが同じ内容と画像で載せてくれた方がいますので、それを載せ替えました。)

 


     
 

  🌱🌱🌱🌱🌱   🌱🌱🌱🌱🌱   🌱🌱🌱🌱🌱

 

昨年の暮れの事ですが、IKEAに買い物に行った時、店内でなんと       🦮ラブラドールの訓練犬を見ました❣️ まだまだ仔犬っぽい あどけないワンコでしたね。ちゃんちゃんこみたいなのを着ていて(←犬がです)、そこに「訓練中」って書いてありました。

若い女性がいろいろ教えているようで、後ろをこれまた若い青年が2人付いて行って・・・訓練する人たちですね。
私は買い物そっちのけで 邪魔にならないよう かなり遠巻きですが しばらく付いて行きました❣️ 👀))))
ベッド売り場で ベッドの角の曲がり方を教えているような・・・目の不自由な方の動きを考えながら 教えているようでしたね。胸が熱くなりました。頑張れワンコ〜〜立派な盲導犬になってね、と心でエールを送りました。*\(^o^)/*

 

パピーウォーカーとは、 将来 盲導犬として訓練を受ける仔犬(パピー)を、生後約50日から約1歳になるまで 家族の一員として飼育して下さるボランティアのことです。家族の愛情に包まれて育つことで、人の優しさや人に対する信頼感を学びます。さまざまな経験を通して社会性を身につける事で、将来 目の不自由な方との生活がスムーズに送れるようになります。🍀

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵の明星

2020年04月17日 | ⛱️🍃⛄️季節

西の空に ひときわ輝く星があります。⭐️ それはそれは強烈に輝いていて 気になって仕方ありませんでした・・・

君の名は?!

 

それは「宵(よい)の明星」と呼ばれる「金星」でした! そういえば 昔 勉強しましたねえ。なんとなく思い出してきました。

今の季節「宵の明星」が確認できる方角は日没後の「西」の空です。

 

「明けの明星」と言うのもありますが、やはり同じく金星のことです。「宵の明星」が空に沈んでいく金星であるのに対し、「明けの明星」とは、空に昇っていく金星を意味するそうです。「明けの明星」は日の出前の「東」の空に見ることができます。

宵の明星は西の空に6月頃まで見ることが出来るようで、7月から来年の2月までは東の空に明けの明星が見れるということです。 

 

いずれにしても、数千万キロも離れた宇宙の彼方から地球まで この輝きが届くことは “神秘” と言うしかないです。 今見えている金星の光は7年前のものとか?!

地球上の時差ボケのレベルの話しではないですネ。🌏🤣

 

太陽系惑星の並び順

以上は調べた事柄ですが、自転だとか恒転だとかややこしくなっていくので、これくらいにしておきます。🔭🧐

 

⭐️ 興味のある方は こちらをご覧ください。「宵の明星」

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の配達品

2020年04月16日 | 🍽️食べること

長男くんが買い物を届けてくれました。これを1週間で使います。

夕陽に輝いています。✨

 

魚・肉類は 冷凍庫にまだあるので大丈夫。お米や乾麺類はたっぷりあるので、工夫すれば2週間でも大丈夫です。粗食・少食に慣れてきましたね。今までが飽食、食べ過ぎてました。  

 

買い物してきてもらって、長男には感謝しかないです。しか〜し、

マーガリンがバター×2 になっていたり、きゅうりはふにゃふにゃで、やっぱり男の子には細やかなことは分からないようです。彼にはもちろん言いません。ありがとう、ありがとう!のみです。教えるべきかとも思いましたが 今 何かいえば文句にしかなりません。 

明日は次男くんが野菜を少し届けてくれるそう。🍆 頭の中は愚痴がいっぱいだけども、私は恵まれていると思う・・・。

 

これは写真に入れ忘れてました。リストの中には入っていないけれど、長男くんが気を利かせて入れてくれました。日本のカニカマですね。

 

フランスでは SURIMI と呼ばれていて どこのスーパーにも売られています。日本の技術が輸入されていて、もうかれこれ20年近く経つでしょうか、定着していますね。
日仏の味比べはしてませんが、メーカーによって味が違うので 長男くんは私の舌をそこまで知っていません。でも ありがとう ありがとう!感謝しかないです。((((((( 🦀 🦀 🦀 💦

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COVID-19 - Metz Lockdown 2020

2020年04月15日 | 🎬動画(映画・音楽など)

私の住む街、メッスの今現在を空から見た様子です。

子供たちが遊ぶ公園から、旅行者で賑わう駅前から、街のショッピング街から、文化の象徴・ポンピドゥセンターの分館から、美しいカテドラルのある広場から・・・車も人々も消えています。見たことのない光景、恐ろしく寂し過ぎます。

何処にぶつけていいのか分からない この悔しさを目に焼き付けて、新しく向かっていく(閉じこもることしかできない)力にします。

美しい活気ある我が街が 一日も早く甦りますように!(祈) 

 

 

Un énorme merci à tout le corps médical, and routiers pompiers, ambulanciers,livreurs, forces de l’ordre, commerçants, agriculteurs et tous ceux en activité mandant le confinement.

     # Restez chez vous.

 

医療に従事する全ての人、トラックの運送の人、消防士の人、救急隊員の人、配達業に従事する人、法の執行機関の人、商店で働く人、農業に従事する人、そして封じ込めを指揮する すべての人々に 心から感謝します。

       皆さんは家に居て   

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする