今日も 思い出し笑い

気の向くままに…
思いついたことを書いているブログです。
🍭🫤🤭😳🥲

年の瀬や、ああ年の瀬や!

2022年12月24日 | 👟散歩、街で見たこと

 

今日はクリスマス・イブの日ですね‼️

                          思い出の写真

   

今年は🎄ツリーも⭐️イルミネーションライトも飾りません。

で、画像は2年前のものです。コットンも若々しくて、スマートでしたね。

彼もブログでお世話になったので、ご挨拶に 出てきてもらいました。我が家に来て まだ数ヶ月の頃、初めてのクリスマスでした。

この時、何度呼んでも絶対にこっちを向かないんです。意固地な野郎で コノヤロー💢でしたけど、でも可愛いです❣️

 

 

 

 

🛍買い物で街のセンターに出た時、数枚 撮ってみました。

Rue Taison. Metz/テゾン通り。奥にドラゴンが浮いています。

 

 

 

 

 

花屋。飾り花なども作ってくれるお店のようです。💐

 

 

 

 

 

🧒🏻👓子供のメガネ専門店。🐒)))このお猿さんたちは何匹か動いていて、とてもひょうきんでした。

 

 

 

 

 

子供のおもちゃのお店。工場で作られたようなものはなく、職人による手作りのこだわりのお店のようです。🧸🤖

 

 

 

 

 

面白いお店が色々ある通りなんですが、サロンドテ☕️で休んだら、写真を撮るのを忘れてしまいました。

またゆっくり出掛けて行きたいですね。

 

 

 

 

 

       

 

 今年最後の更新になるかと思います。

 今年は私にとって、色んな意味であまり良い年ではありませんでした。🤷🏼‍♀️

 これ以上悪い年はないだろうから、希望を来年に⭐️〜繋げたいです。

 

 皆様にとって、新しい年が健やかで幸多いものとなりますよう、心よりお祈りしております。

 🎅🎄クリスマス、大晦日、🍶🎍お正月と、🥳🎉 皆様 楽しくお過ごしくださいませ‼️ 🙋🏼‍♀️

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵役のある国・韓国/仏国は⁈

2022年12月22日 | 🇰🇷韓国情報&BTS♪

 キム・ソクジン(BTS)

先日の1213日、BTSの最年長・ジン(敬称略)🇰🇷韓国の徴兵制によって軍隊に入隊して行きました。一週間とちょっとが過ぎましたね・・・

 

ジンは、まず新兵教育隊で5週間の軍事基礎訓練を受け、その後、🇰🇵北朝鮮との軍事境界線最前線に配属が決まっています。一般的に陸軍、海兵隊共に兵役は18カ月と。

BTSの6人の他のメンバーもジン・ヒョン(お兄さん)を入隊所まで見送りに行き、その様子は日本のニュースでも流れていましたね。

年明けには、他のBTSメンバーも次々に入隊していくことになります・・・

 

 

🗺 地図を見ると、私の目には首都のソウルでさえ、北朝鮮にくっついているくらい近く見えますが、最前線はそれよりもっともっと北朝鮮に近い山岳地帯です。

前線の冬はとても寒いんです。🌨❄️🥶

ジンはとても寒がりなので。。。

もうこのところ、涙に濡れていました。

 

笑わば笑え。。。

 

 

 

2022年12月13日、他のBTSメンバーがジンの入隊を見送りに。

 

 

 

 

見送りに来た他のBTSメンバーも感無量だったと思います。

練習生の苦しい時代から、世界に羽ばたいて行った目まぐるしい時代、10年という月日をずっと7人は一緒だったのですから。

泣いてはいけないと明るく振る舞っていましたね。ジン・ヒョンの坊主頭を撫でてみんなでいじって・・・

 

 

 

一人一人と記念写真を撮っていましたが、みんな抱きついたり、ジンの肩に手を掛けたり、思い思いのしばしの別れを惜しんでカメラに納めていましたが、中でもジンとは特別な関係の最年少のジョングクとの別れは泣けました。

 

黒い帽子と黒いマスクで顔を完全を隠していた最年少のジョングク。表情を隠すようにしていた彼の目には、号泣を堪えて溢れそうになる涙を溜めていました。

ジンが入隊して、新年、年明けから次々にメンバーが入隊となりますが、一番歳の若いジョングクは、一番長くジンと別れていることになります。(2025年に全員兵役を終え、グループで再スタートする予定)

 

ジョングクは、釜山から一人、高校生の時にBTSのグループに入ってきました。

当時の小さな事務所の練習所の2段ベッドで、小さなテーブルを囲んで食事をして…BTSの質素で それは厳しい練習生時代です。

一番年長のジンが、毎朝ジョングクにお弁当を作ってあげて 高校にも送ってあげていたそうです。ジンはジョングクの「お母さん」の様な存在だったのです。ですから、この二人の関係はまた他の皆んなよりまた特別のものなんですね。

 

 

普段はわちゃわちゃ、ベタベタくっ付き合ってる二人が…、この日、二人の記念写真は 何故かこの微妙な距離感。。。

泣けるのです。

 

 

 

新しく入隊する仲間たちと。

 

 

 

 

 

   

   「ジン君、風邪など引きませんように!

   充分体調に気をつけて、元気に帰ってきて下さい!

   待ってますよ〜〜‼️」

 

 

 

 

 

  🌱  🌱  🌱  🌱  🌱  🌱  🌱  🌱  🌱  🌱 

 

 

🇫🇷フランスの兵役事情は⁈

ひとことで言うと、今現在 フランスに兵役はありません!

私がフランスに来た1980年代は、18(成人なので)以上の男子に2年間の兵役の義務がありました。

私は息子が二人出来たので、この子たちもいずれ軍隊に行くんだろう〜と複雑な気持ちで思っていました。

兵役というと物珍しさと恐い気持ちと・・・私も徴兵制度など無いに日本に生まれているので、全く知らない世界です。

 

ところが、長男が18歳を過ぎた頃、突然兵役の廃止が決定されました。

2年間の兵役は完全に無くなり、「一日入隊」と言うものになりました。(今現在もあるのか、確認していません)

長男はノートを持って出かけて行きましたね。大体、2000年頃のことです。ですから、20数年前まで兵役はありました。

 

ごく最近、その一日入隊とは どんなことをしたのか⁈ と長男に尋ねてみました。

なんでも「🇫🇷フランスの歴史の講義を受けた、かなあ〜」って、後の事は朧げの様でした。

 

スミマセン、このくらいの情報しかありません。以上です。🍀

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キネに通う

2022年12月19日 | 🤒健康・病気(糖尿病)

ブログには書きたいことはいっぱいあるんですが、どうも力が出ません。ちょっと休みが続いてしまいました。ご無沙汰です。

最近、糖尿病が原因で脳梗塞などを起こして 亡くなる人のニュースが続いています。私も糖尿病であることはブログにも書いているので、あまり更新がないと「桃子さんもいよいよダメかあ〜」なんて思われたら困るので、慌ててペンを取りました。🖋生きてますよ!

今、健康面で心配なのは腰痛です。10月から続いています。

 

日本で腰痛などになると、整骨院に通ったり、マッサージ師のところに通ったりするのでしょうが、フランスでは一般的に理学療法の 通称キネ(kinésithérapie)に通うことになります。

 

 

私の通い出したキネの待合室。

 

ドアを開けるといきなり 小さなホールになっていて、そこが待合室です。今回は、歩いてすぐ行けるキネをネットで探しました。

今のところは腰痛もあるので、マッサージもしてもらって、道具を使って自らの運動と半々です。

 

 

 

サイトの写真は転載不可能だったので、似ているイメージの画像をネットから。

イメージ画像ですが、どこもキネはこんな感じだと思います。

 

女性2人/男性2人、計4人のキネがいるところでしたが、女性をお願いしました。

こういう広い運動室が2つあり、ここでリハビリ運動などが行われます。そして、小さな部屋が幾つかあって そこでマッサージなどはしてもらいます。私の担当はアラサーの若い女性で、いい感じの人です♡👩🏻‍🦱

 

 

 

これも、イメージ画像です。

 

 

何かに書いてあったのですが、女性も立ってストッキングが履けなくなったら、もうオシマイ…だと。。。🍃

私なんか、自慢じゃないけど、座ったってストッキングを履くのは大仕事でヨウヨウです。ふう〜🥵💦

筋肉を付けなくては‼️ 腰痛も張り付いたような痛みはまだあるのですが、だいぶ良くなってはいます。年明けからは本格的にキネに通って 頑張りたいと思っています。

🤸🏻‍♀️

 

 

🍀 今回また3か月ごとの血液検査を受けて来ました。

「ヘモグロビンA1c」 の検査をして来ました。糖尿病の人にとって大切な検査です。

 

  


ご覧のように、ずんずんと下がって来てはいますが、まだまだあまり良くありません。

腰痛で このところあまり動けなかったので 結果が心配でしたが。それでも、ほんの少しですが 7.7→7.6 に下がってはいました。私のとりあえずの(ドクターから言われている)目標は 7。

理想は6です。また頑張っていきます‼️💪😤

 

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンの運転

2022年12月08日 | 🤣今日も思い出し笑い

 

ごく最近、クリミア半島にかかる橋が 何者かに爆破されましたが、先日 その橋の修復が完了しPRにプーチンが登場していました。

自ら運転して、まっすぐの橋を運転してる様子が映し出されていたのですが、なんか可笑しいのです。🤭

そう思うのは私ひとりかと、一人で笑っていたのですが、先日長男が「プーチンの運転見た⁇」と訊いてきました。なんでも職場でも、 みんなで笑ったと言うのです。ああ、やっぱり皆んな同じこと感じたんだあ〜と嬉しくなりました。 

ご覧にならなかった方のために、ニュースを載せてみますね!

   

 

“自らベンツ運転”復旧アピールか…プーチン大統領 “爆破された”クリミア大橋訪問 (2022年12月7日) 

 

ほんの数秒ではありますが、この前のめり気味の🔰運転初心者の様な姿勢、運転の下手な人の典型的な姿勢です。姿勢も正しくないですが、ハンドルの位置も高すぎます。裸の王様には、教えてあげる側近もいないのですね…。

こういう方は、縦列駐車はほぼ無理です。横列駐車でも、何回も切り返して💦 やっとまともな位置に停められる、そんな感じでしょう。 

おまけに、運転してるのがベンツ(ドイツ車)ですよ。ロシア製の車だってあるのにねぇ‼️

外車に乗ってご満悦のプーチン。外国かぶれなのでした。🤭

 

 

 

 

🚙💨 ちなみに、運転する時の正しい座り方・姿勢の動画も載せておきます。

⚠️音に注意 高速隊員が教える!正しい運転姿勢

 

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクルス漬けの野菜と鴨のスープ

2022年12月06日 | 👩🏻李子柒(リー・ズーチー)

 

お馴染み、リー・ズーチーさんの動画です。

ダイコンなどの野菜をピクルス漬けにして、

鴨とスープになったようです・・・🦆💨🦆💨🦆💨

 

 

 

(酸萝卜老鸭汤)ピクルス漬けの野菜と鴨のスープ

 

 

 

 

奇しくも、我が家は 🐓「鶏手羽先きスープ」

〜くて、コラーゲンいっぱいで、野菜も沢山摂れますし、

なにしろ、ったまるう〜♨️

たっぷりのムタードゥでいただきます。🥄😋

 

 🐔💦

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君さえいれば♡

2022年12月01日 | 🐈猫のコットン


きゃッ‼︎ もう12月になるんですね。

この季節、気が重く憂鬱な 大嫌いな季節です。👎

寒い、暗い、どんよりした季節…、ということもあるでしょうが、人々 街中がザワザワだるく忙しそうで、落ち着かない。。。

私も子供たちが小さい頃は、🎄🎁プレゼントを用意して海賊料理をテーブルいっぱい作って、みんなに喜んでもらいたい❣️と張り切っていましたが。

今 せっかく一人暮らしになって、もう名実共に どんな時期ものんびり過ごしたいよ〜〜

しかし、希望とは裏腹に、プレゼントの用意でいろんなお店を駆けずり回っています。ヘロヘロ〜🥴💦

 

 

 

 

■ これは、うちの猫、コットンですけど。

  勉強机の上に置かれたiPadの後ろに陣取っています。私がいる所にどこまでも付いて来ます。

 

 

 

 【参考画像】

   

   以前載せた画像ですが。私の勉強?机。

この狭い所に、押し混むように コットンもやってきます。🐈))))

普段 私は居間のソファ🛋にふんぞり返って 怠惰そのものなんですが、怠惰な感じがするのは不本意です。で、せっかく最近、家具の位置を変えてスッキリしたので、居所を変えまして。

そう、このところ勉強机で過ごしていました。イメージだけでも賢そう‼️🧐

 

 

 

 

 

時々、iPadどかして “オリコオリコ♡” してあげます。

 

 

 

 

 

あっちっち〜‼️なんと、滅茶苦茶 体が熱いんです〜🔥

💡電気スタンドが近いので、そのせいでした‼️

しばらくしたら 熱過ぎるのか? 移動して行きましたが・・・。

 

 

 

 

 

ただ30cmの移動ですが、机の横に置いてある整理カゴの中へ。

未処理の書類とか入ってるんですが、放っておくと毛だらけになるので、しょっちゅうお掃除です。🧹(それより書類の整理をしろ!)

 

 

 

 

 

近い!近い! 

しばらくすると、また私のすぐ近くに来たりします〜❤︎

可愛いです❣️

“君さえいれば♡” 憂鬱な季節も乗り越えられる❣️

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする