Tout est bien qui finit bien.

結果オーライ(笑)

[Second Life] 正規金融機関以外のSL内での金融機関の営業を禁止

2008-01-10 | Web/PC
リンデンラボは Second Life上にある金融機関に対し、政府登録証や金融機関憲章を提出しない限り金融機関としての営業を禁止する決定を行ったそうです。

リンデンラボの公式ブログでのエントリー

ITmedia Newsの記事から一部引用、、。
---------- ▼ こ こ か ら ▼ ----------
Linden Labは、異常な高利率を設定しながら、顧客に正しい支払いを行っていないSecond Life内の仮想金融機関の業務停止を決定した。

米Linden Labは1月8日、仮想世界Second Life内でLindenドルやその他通貨を扱う金融機関に対し、政府登録証や金融機関憲章を提出しない限り、1月22日付で一切の業務を停止するよう通告した。

同社によれば、昨年8月に仮想銀行のGinko Financialが破たんして以来、仮想銀行が不正な業務を行っているとの苦情がユーザーから相次いでいる。これら金融機関は年利20%、40%、なかには60%という異常な高利を設定しながら、支払いを怠っているという。
---------- ▲ こ こ ま で ▲ ----------

高金利を謳った仮想銀行にお金を預けるってこと自体がかなりと危ない橋を渡ってると判らない人が多いんでしょうねぇ、、。
こういう部分は現実世界と同じでそうそう美味しい話ってのは無いのですが、まだウェブと現実世界は別だと勘違いしてしまってる人も多いのも事実だろうし、騙される人はまだしばらく後を絶たないでしょう。

銀行業務を行って手数料収入でウハウハしてる人も居るってことなんですが、こういう収入に対しての課税とかってどうなるんでしょうか?将来的に。法律なりで規制するにしてもどの国の法律が適用されるか?ってところなんかが 3D internetの世界では曖昧になってたりもしますんで、そろそろどっかの大きな国が何かしら動くのではないかと私は思ったりしています。
リンデンドルは米ドルに換金出来ちゃうんで現金と同じな訳で、そうなるとSL内で動いてるお金ってのもかなりな額になるので、それが非課税なのはやはりどうなんでしょ?ってきっと誰もが思ってはいるんだろうけどね、、。

ってことで、仮想世界でも美味しい話には気をつけましょう!ってことです。


あ、私、あっちで金利がいくら良くても預ける元手がないです(笑