何度も耳タコでしょうが時系列が逆になって下ります(汗)。
2004年に初めてスイスへ行って、初心者でも楽に旅行出来る国だということがわかりました。
前回はツァーでおなじみの場所がほとんどだったので
個人でないと行かない(行けない)ところにしようと考えて計画をたてました。
2006年6月初旬。
チューリヒ夕方着(泊)
チューリヒ~サンモリッツ~ティラーノ(途中ポスキアーヴォ泊)
ティラーノ~ルガーノ(泊)
ルガーノ~ドモドッソラ~ツェルマット(泊)
ツェルマット~インターラーケン(3泊)
この旅のハイライトはベルニナ線とチェントバリー鉄道に乗ることです。
ベルニナ線は最近TVで取り上げるようになりましたが
まだ日本では知名度が低い路線です。でも一説によれば氷河特急より断然いいとか^^。
チェントバリー鉄道も馴染みが薄いローカル線ですが
途中で国境を越えてイタリアとスイスを出たり入ったりする国際路線です。
2004年に初めてスイスへ行って、初心者でも楽に旅行出来る国だということがわかりました。
前回はツァーでおなじみの場所がほとんどだったので
個人でないと行かない(行けない)ところにしようと考えて計画をたてました。
2006年6月初旬。
チューリヒ夕方着(泊)
チューリヒ~サンモリッツ~ティラーノ(途中ポスキアーヴォ泊)
ティラーノ~ルガーノ(泊)
ルガーノ~ドモドッソラ~ツェルマット(泊)
ツェルマット~インターラーケン(3泊)
この旅のハイライトはベルニナ線とチェントバリー鉄道に乗ることです。
ベルニナ線は最近TVで取り上げるようになりましたが
まだ日本では知名度が低い路線です。でも一説によれば氷河特急より断然いいとか^^。
チェントバリー鉄道も馴染みが薄いローカル線ですが
途中で国境を越えてイタリアとスイスを出たり入ったりする国際路線です。