だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(3月24日(土))/大安/九紫火星/甲申/

2012年03月24日 03時38分58秒 | Weblog
3月23日(金)の交通事故件数。
 
           

 
 
 
京都府立植物園内の銅像

関西電力でんき予報

節電にご協力いただき、ありがとうございます。





今日の暦:世界結核デー『世界保健機関が1997年に制定。1882年のこの日、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見した。医学の進歩で克服されたかに見えていた結核が、再び猛威を振い始めたことから、結核の撲滅を目指して結核抑圧への協力を世界に呼びかけている。日本では9月24日~30日を「結核予防週間」としている。』/マネキン記念日『1928(昭和3)年のこの日、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させた。マネキンガールとは、マネキン人形ではなく現在でいう「ハウスマヌカン」のことである。「招金」に通じるということで、フランス語のマヌカンではなく英語のマネキンという言葉を使った。』/連子鯛の日『山口県下関市の下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会が2010年に制定。1185(寿永4)年のこの日の壇ノ浦の合戦で、安徳帝と共に入水した平家の女性たちが連子鯛に化身したという伝承があることから。』/ホスピタリティ・デー『日本ホスピタリティ研究会(当時)が1994(平成6)年に制定。数理学的に、3は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現等を、2は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、4は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることから。思いやりのある社会を築く為に、ホスピタリティを意識的に実践する日。』/壇ノ浦の戦いの日『1185(元暦2)年のこの日、長州沖の壇ノ浦で、源義経が率いる源氏軍が平家軍を破り、平家一門が滅亡した。』/人力車発祥の日(日本橋人力車の日)『東京・日本橋で人力車の運行を行う「くるま屋日本橋」が制定。1870(明治3)年のこの日、人力車を発明した3人のグループに東京府から人力車の営業の許可か下り、日本橋で営業を開始した。』/檸檬忌『作家・梶井基次郎の1932(昭和7)年の命日。その作品は死後に評価を高めた。代表作の『檸檬』から檸檬忌と呼ばれる。』/牧野信一忌『大正・昭和期の小説家・牧野信一の1936(昭和11)年の忌日。1935(昭和10)頃から神経衰弱に悩み、小田原の実家の納屋で首をつって自殺した。』/大安/九紫火星/きのえ さる/



明日の暦:電気記念日/散歩にゴーの日/ドラマチック・デー/蓮如忌『浄土真宗中興の祖・蓮如上人の1499(明応8)年の忌日。』/赤口/一白水星/きのと とり/




京のお天気:くもり 一時 雨/気温1210℃/
降水確率=40/50/40/20%/湿度=64~90%/ 
風向=西の風やや強く/風速=2~6m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:30]室内に干すか、乾燥機がお勧め
傘指数:[傘指数:50]折りたたみ傘を、お持ち下さい
素肌乾燥指数:[乾燥指数:40]肌荒れ注意、油断は禁物ですよ
コンコン指数:[コンコン指数:40]風邪予防に、ストレスためないで
星空指数:[星空指数:100]空一杯の星空を楽しめそうだ!
花粉飛散情報:[やや多い]
鍋指数:[鍋指数:60]鴨すき(滋賀)で鴨肉味わおう
 




 3月24日(土)片栗(かたくり)
 花言葉『嫉妬』

 
ユリ科の多年草で、山野に自生します。春早くに、長い花柄を出して、紅紫色6弁の美花を開きます。花被片は外曲反転して、下向きに咲きます。地下茎は多肉・白色棍棒状で、澱粉を貯えます。漢字では片栗と書き、昔は球根から片栗粉が作られていました。古名を傾籠というのは、籠が傾いた感じで花が咲くためです。
栽培方法
球根で増やします。植え付けは9~10月、開花期は3~4月。冷涼な気候を好みますので、一般地では、夏場木陰になり腐葉土を多く含んだような場所を選び、深めに植え込みます。



今日の誕生石は『アメシスト・イタリア産』

石言葉:「チャンス・機会をつかむ」/主な産地:「イタリア」/和名:「紫水晶イタリア産」/モース硬度:「7」



今日の運勢1位は

山羊座やぎざ(12/23~01/20)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:パープル
ラッキーアイテム:地球儀

大胆な行動が吉と出そう。いつもよりも積極的なアプローチで、恋愛がグっと進展!指輪など、小物にもこだわると吉。
開運おまじない
大切な相談の前には、額に指で大きな三角形をかいてから話をしてみて。



京のイベント:将軍塚大日堂庭園ライトアップ本日初日です(将軍塚大日堂:山科区厨子奥花鳥町)17:00~21:00(受付終了)[アクセス]東山ドライブウェイ利用[問合先] 075-771-0390
3/24(土)~4/8(日)。桜の開花時期に合わせて行われる、京都の夜景スポット・将軍塚のライトアップ。拝観料500円。※昼夜入れ替えなし



京のイベント:青蓮院門跡「好文亭」の特別拝観開催中です(青蓮院門跡:東山区粟田口三条坊町)10:00~15:30[アクセス]市バス5「神宮道」停下車[問合先] 075-561-2345
3/20(火・祝)~5/5(土・祝)の間の土・日・祝のみ。旧粟田御所の門跡寺院、青蓮院。江戸時代、後櫻町上皇の御学問所として使用されたのが好文亭の特別拝観。期間中は正式なお点前を楽しめる。特別拝観料1000円+通常拝観料500円。



京のイベント:青蓮院門跡「好文亭」の特別拝観開催中です富岡鉄斎展 (車折神社:右京区嵯峨朝日町)10:00~16:00[アクセス]嵐電 嵐山本線「車折神社」駅下車[問合先] 075-861-0039
3/20(火・祝)~5/5(土・祝)。車折神社の宮司でもあった富岡鉄斎の作品と愛用の品々が展観される。観覧は完全予約制、2名~30名まで。料金1500円(お抹茶・お菓子・解説付)。詳細はお問い合わせを。



京のイベント:「宝物館」春の特別公開開催中です(東寺:南区九条町)9:00~17:00受付[アクセス]近鉄京都線「東寺」駅下車[問合先]075-691-3325
3/20(火・祝)~5/25(金)。東寺は東寺真言宗の総本山で密教美術の宝庫。世界文化遺産にも指定されている。境内は拝観自由、宝物館は500円。




京のイベント:春の特別公開開催中です(大徳寺塔頭 黄梅院:北区紫野大徳寺町)10:00~16:00 ※5/12は拝観不可[アクセス]市バス206「大徳寺前」停下車[問合先] 075-231-7015(京都春秋事務局)
3/22(木)~5/13(日)。本堂、庫裡、唐門は重要文化財。特に庫裡は日本の禅宗寺院において現存する最古のもので必見。拝観料600円。



京のイベント:二条城ライトアップ開催中です (元離宮二条城:中京区二条通堀川西入ル)18:00~21:00受付終了(予定)[アクセス]地下鉄東西線「二条城前」駅下車[問合先] 075-841-0096
3/23(金)~4/15(日)。世界遺産に指定されている二条城。城内一円の山桜、桜の園の里桜、清流園東側の八重紅枝垂桜など約200本の多彩な桜と庭園がライトアップされ、幽玄の世界を創出する。拝観料400円(和装の人は無料)。



京のイベント:相国寺 春の特別拝観本日初日です(相国寺:上京区今出川通烏丸東入ル)10:00~16:00[アクセス]地下鉄「今出川」駅下車[問合先]075-231-0301
3/24(土)~6/4(月)。室町幕府三代将軍足利義満の発願により創建。金閣寺、銀閣寺を末寺にもつ臨済宗相国寺派の大本山の特別公開。法堂、開山堂、浴室などを見学できる。拝観料800円。



京のイベント:第6回 伏見の清酒 新酒蔵出し 日本酒まつり本日のみです(御香宮神社・伏見夢百衆)9:30~16:00(当日受付は~15:00)[アクセス]近鉄電車「桃山御陵前」駅下車[問合先] 075-611-0559(御香宮神社)、075-623-1360(伏見夢百衆)
伏見の蔵元の銘柄を味わう「伏見の清酒きき酒会」をはじめ、同時開催の蔵元イベントや物産市などが行われる。きき酒会は定員750名。チケット販売は前日まで。参加料1000円。



『お天気豆知識』『春の天気はふく・ふる・どん』
=春の天気の特徴と言いますと、「風が強い」「ほこりっぽい」などが頭に浮かびますが、それと共に今まで以上に天気が変わりやすくなるという事でしょう。冬場は冬型の気圧配置の日が多いため、太平洋側の地方は乾燥した晴天の日が続いていました。それが春になると高気圧、低気圧が日本付近を交互に通るため、天気も周期的に変化するようになります。まず、低気圧や前線が近づくと天気が崩れて雨の降る割合が多くなってきます。場合によっては春の嵐に見舞われることもあるでしょう。そして、低気圧が抜けて天気が回復すると、一時的に冷たい空気が流れ込んで北風が強く吹くようになります。逆に南風が強まる時もありますが、このような時は空気が乾燥しているのでほこりっぽさに閉口してしまいますね。このような風がおさまって穏やかに晴れた後は、すでに次の低気圧や前線が近づいているため、次第に曇り空に変わってしまいます。このように春の天気は「雨が降る」「風が吹く」「曇天」となるの繰り返しとも言えるでしょう。昔から言われる、ふる、ふく、どんという言葉は、いかにも春の天気の的を得ているようです。