だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のぶろぐ(4/30)いつ咲く?そろそろ花はツツジから紫陽花へ

2008年04月30日 19時07分35秒 | Weblog
そろそろ
から
  ツツジ            紫陽花
今日午後五時の画像です。


今日の暦:図書館記念日/国際盲導犬の日/
先負/四緑/かのえ ね


明日の暦:メーデー/日本赤十字社創立記念日/扇の日/
スズランの日/サラウンドの日/
仏滅/五黄/かのと うし

昨日の(4/29)交通事故件数

写真は、平日版今日の掲示板です。死亡事故が発生してます。

事故件数:30件
負傷者:31人
死者:1人→交通事故現場不明。


京のお天気:/気温27/14℃/
降水確率=0/0/10/10%/風向=南の風後南西の風/ 
洗濯指数100=ジーンズなど厚手のものもOK/
紫外線指数 非常に強い=肌へダメージが生じるまで、20分前後/
花粉情報=少ない→スギ、ヒノキ中心/乾燥注意報/
季節一口メモ=雪崩(なだれ):雪崩には、雪表面の新雪だけが滑り落ちる表層(ひょうそう)雪崩と積もっている雪全体が滑り落ちる全層(ぜんそう)雪崩とがあり、春の山岳地帯は全層雪崩岸が多い。積もった雪と地面の間に雪解け水が流れ、すき間ができると積雪層全体が滑り落ち雪崩となる。毎年同じ場所で同じように起こることが多く、曇りや雨の暖かい天気が続いたあとは要注意。

今日のビール指数=70:暑い! きょうはビールが進みそう!/
汗かき指数=ジンワリ:歩くと、ジンワリと汗がにじみます。/

プチエンタメ情報
きょうの誕生花:イチハツ/モンクイサリ/
きょうのラッキー星座:てんびん座(9/23-10/23)/HPハコチラ
きょうのラッキー血液型:AB型女性98点/A型男性97点/
100~90 大吉:今日はラッキーD a y!/

今日のイベント:図書館記念日=1950年(昭和25年)の4月30日に図書館法が公布されたことにちなむもので、1971年(昭和46年)の全国図書館大会で決定、翌年の1972年(昭和47年)より記念日として行事が組まれている。図書館法によって日本の図書館活動は新しく生まれ変わり、サービスとしての公共図書館の機能が明確化され、無料原則がうちたてられた。5月1日~31日の1ケ月間は、図書館振興の月となっている。

今日のイベントⅡ:国際盲導犬の日(4月の最終水曜日)=「FEDERATION OF GUIDE DOG SCHOOLS FOR THE BLIND」という団体が制定。この団体は、世界各国から盲導犬の訓練や盲導犬を視覚障害者の方々に利用してもらうため、サービスの提供を行なっている施設や団体で構成される。「国際盲導犬の日」は、視覚障害者に移動の自由を提供する盲導犬の普及を目的に様々なイベントが開催される。

今日は久々にポルタ中央広場の天窓がオープン、
京都タワーがきれいに見えました。



京のぶろぐ(4/29)いつ咲く?花はそろそろツツジから紫陽花へ昭和の日お休み版

2008年04月29日 19時37分57秒 | Weblog
そろそろ
から
  ツツジ            紫陽花
今日午前九時三十分の画像です。

今日の暦:昭和の日/羊肉の日/黄金週間/タタミの日/
先勝/三碧/つちのと い


明日の暦:図書館記念日/国際盲導犬の日/
先負/四緑/かのえ ね

昨日の(4/28)交通事故件数

昭和の日祝日版今日の掲示板はお休みします。
事故件数:?件
負傷者:?人
死者:0人でありますように


京のお天気:/気温25/11℃/
降水確率=0/0/20/10%/風向=北東の風後南西の風/ 
洗濯指数100=ジーンズなど厚手のものもOK/
紫外線指数 強い=肌へダメージが生じるまで、30分前後/
花粉情報=少ない→スギ、ヒノキ中心/
季節一口メモ=下関の「ふく」供養:ふぐの水揚げ日本一の下関南風泊市場(はえどまりしじょう)では、毎年4月29日「ふく供養」が行われる。ふぐの季節は秋の彼岸から春の彼岸までと言われるが、下関の市場に水揚げされたふぐを供養する為、シーズンの終了と「2・9(フク)」の語呂合わせから。沖合いでふぐを放流する。本格的な漁はこれで終了。
   
下関南風泊市場(はえどまりしじょう)

今日のビール指数=70:暑い! きょうはビールが進みそう!/


プチエンタメ情報:
きょうの誕生花:お茶の花/ツバキ/
きょうのラッキー星座:うお座(2/19-3/20)/HPハコチラ
きょうのラッキー血液型:A型女性96点/O型男性83点/
100~90 大吉:今日はラッキーD a y!/89~70 中吉:何かいい事あるかも・・/

今日のイベント:昭和の日=4月29日を「昭和の日」、5月4日を「みどりの日」とする改正祝日法により、2007年(平成19年)から国民の祝日に加えられた。

今日のイベントⅡ:ゴールデンウィーク(黄金週間)=4月29日から5月5日までの1週間をいう。(但し29日が月曜日の場合は28日から、5日が日曜日の場合は6日まで)「ゴールデンウィーク」と言う言葉は、日本で作られた和製英語。1948年(昭和23年)7月20日に祝日法が施行されたことにより(元旦、成人の日、春分日、天皇誕生日、憲法記念日、こどもの日、秋分の日、文化の日、勤労感謝の日が決まる)この1週間に映画館の入場者が増加したことで“最高に素晴らしい1週間”と、映画経営者が喜び使ったことから「ゴールデンウィーク」といわれるようになったとされる。

今日のイベントⅢ:羊肉の日(ようにくのひ)=ジンギスカン食普及拡大促進協議会が制定。4(よう)29(にく)の語呂合わせ。
 
羊肉(ラム肉)と、ジンギスカン鍋料理

今日のイベントⅣ:畳の日=全国畳産業振興会が制定。畳表の原料となるイ草の“緑”と“清掃の日”に合わせて、「みどりの日」だった4月29日(2006年まで)と「清掃の日」の9月24日に年2回制定。畳の良さをPRしている。

  イ草の畑

京のぶろぐ(4/28)いつ咲く?花は桜からツツジへ

2008年04月28日 17時43分18秒 | Weblog
    
今日の見守り葉桜と、   見守りツツジです。
今日午後五時と、    午前七時四十分の画像です。


今日の暦:サンフランシスコ平和条約発効記念日/
パンチの日/象の日/缶ジュースの日/アクアフィットネスの日/
先勝/二黒/つちのえ いぬ


明日の暦:昭和の日/羊肉の日/黄金週間/タタミの日/
先勝/三碧/つちのと い

昨日の(4/27)交通事故件数

写真は、平日版今日の掲示板です。

事故件数:60件
負傷者:71人
死者:0人

京のお天気:/気温21/10℃/
降水確率=20/10/10/0%/風向=北の風/乾燥注意報/ 
洗濯指数90=バスタオルでも十分に乾きそう/
紫外線指数 強い=肌へダメージが生じるまで、30分前後/
花粉情報=少ない→スギ、ヒノキ中心/
季節一口メモ=春の夜空:冬の星座たちも、夕方早い時間に消え、少々さみしい気がする春の夜空。 そんな春の中で、ひときわ輝くのが「獅子座」のレグルスと「乙女座」のスピカの両一等星である。星占いでは、晩夏~秋にかけての星座だが、本当は春の星座なのである。 また北の空には北斗七星が、上空に大きく見られる。北斗七星の後ろから2番目の星には横に小さく輝く星が有り、昔の人はこの星を見つけられるかで目の良さを測ったそうである。みんなで試してみよう。
今日のビール指数=70:暑い! きょうはビールが進みそう!/


プチエンタメ情報:
きょうの誕生花:シラン/さくら草/
きょうのラッキー星座:おひつじ座(3/21-4/19)/HPハコチラ
きょうのラッキー血液型:AB型女性89点/B型男性60点/
89~70 中吉:何かいい事あるかも・・/69~50 小吉:普通の日・・です。/

今日のイベント:サンフランシスコ平和条約発効記念日=1951年(昭和26年) の9月8日に、アメリカ・サンフランシスコで、連合軍と日本との間に「対日平和条約」が調印され、翌年の4月28日にその効力が発生、日本が完全に主権を回復したことを記念する日。

今日のイベントⅡ:パンチの日=1964年(昭和39年)男性雑誌の草分けといえる「平凡パンチ」が創刊。 車、ファッション、ヌードピンナップなど、次々と若者文化を先取りした平凡パンチは、創刊号55万部、1年後100万部を超えた。

今日のイベントⅢ:象の日=1792年(享保14年)の今日、清の商人が今のベトナムから象を連れてきて中御門天皇に披露したことによる。八代将軍、徳川吉宗のリクエストによるもので、長崎に到着し江戸へ向かう途中のことだった。

今日のイベントⅣ:缶ジュースの日=1954年(昭和29年)のこの日、明治製菓が日本で初めてとなる缶ジュースを発売したことに因み。オレンジジュースで、瓶入りが主流だった中で画期的だった。

今日のイベントⅤ:アクアフィットネスの日=季節は初夏を迎え、水も温み、翌日からゴールデンウィークに入ることから、アクアフィットネスに親しんで欲しいと、スポーツ用品メーカーのミズノ(HPハコチラ)が制定した。 

京のぶろぐ(4/27)いつ咲く?花は桜からツツジへ日曜お休み版

2008年04月27日 16時54分46秒 | Weblog
    
今日の見守り葉桜と、   見守りツツジです。
今日正午の画像です。


今日の暦:悪妻の日/婦人警官記念日/哲学の日/
国会図書館開館記念日/ロープデー/
赤口/一白/ひのと とり


明日の暦:サンフランシスコ平和条約発効記念日/
パンチの日/象の日/缶ジュースの日/アクアフィットネスの日/
先勝/二黒/つちのえ いぬ

昨日の(4/26)交通事故件数

日曜版今日の掲示板はお休みします。

事故件数:?件
負傷者:?人
死者:0人でありますように

京のお天気:時々/気温21/9℃/
降水確率=10/0/10/20%/風向=西の風後北の風/ 
洗濯指数100=ジーンズなど厚手のものもOK/
紫外線指数 非常に強い=肌へダメージが生じるまで、20分前後/
花粉情報=少ない→スギ、ヒノキ中心/
お天気一口メモ=しゃくなげ(石楠花):薄紅色の花を咲かせる、しゃくなげの季節。山間などで、ひっそりと咲く姿を見かける。/

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
京都三室戸寺の石楠花と、今日の本堂です。
今日のビール指数=70:暑い! きょうはビールが進みそう!/

プチエンタメ情報:
きょうの誕生花:アカシア/オキナグサ/
きょうのラッキー星座:いて座(11/22-12/21)/HPハコチラ
きょうのラッキー血液型:AB型女性72点/A型 男性43点/
89~70 中吉:何かいい事あるかも・・/49~30 末吉:何事も前向きに・・/
昨日と同じ?そんな日もあるのかな??/


今日のイベント:悪妻の日/哲学の日=紀元前399年の今日、ギリシャの哲学者ソクラテスが死刑宣告を受け、毒杯を飲み自殺したといわれる。彼の妻は悪妻として名高いが、ソクラテスは「悪妻と結婚したから哲学者になれた」との名言を残しているとか。また、この日は、「哲学の日」でもある。

今日のイベントⅡ:婦人警官記念日=1946(昭和21)年のこの日、GHQの指示により、東京警視庁に日本で初めて婦人警官62名が採用されました。当時はほとんどが事務職でしたが、現在では女性白バイ隊など幅広い職種で働いています。

今日のイベントⅢ:国会図書館開館記念日=1987(明治30)年、「帝国図書館官制」が公布、1872(明治5)年に書籍館として創設された東京図書館が「帝国図書館」と改称され、欧米の国会図書館に倣って整備拡充を図ることとなりました。1947(昭和22)年12月4日に国立図書館と改称、1949年に国立国会図書館支部上野図書館とされ、蔵書は国立国会図書館中央館に引き継がれました。

今の国立国会図書館です。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

京のぶろぐ(4/26)いつ咲く?花は桜からツツジへ土曜版

2008年04月26日 13時49分13秒 | Weblog
    
今日の見守り葉桜と、   見守りツツジです。
午前十一時と、       午後一時の画像です。


今日の暦:リメンバー・チェルノブイリ・デー/
七人の侍の日/世界的知的所有権の日/
大安/九紫/ひのえ さる


明日の暦:悪妻の日/婦人警官記念日/哲学の日/
国会図書館開館記念日/ロープデー/
赤口/一白/ひのと とり

昨日の(4/25)交通事故件数

写真は、土曜版今日の掲示板です。

事故件数:39件
負傷者:44人
死者:0人

京のお天気:/気温22/8℃/
降水確率=0/10/30/30%/風向=北東の風後南の風/ 
洗濯指数90=ジーンズなど厚手のものもOK/
紫外線指数 強い=肌へダメージが生じるまで、30分前後/
花粉情報=少ない→スギ、ヒノキ中心/
お天気一口メモ=こいのぼりと風:もうすぐ子供の日。こいのぼりが春風を受け元気に泳いでいる。さて、このこいのぼりの泳ぐ姿で風を測ることができる。風が吹いてくると、まずは子供のこいのぼりから泳ぎだす。このときの風速は3メートルから5メートルほど。但し、綿の素材では泳がない、比較的軽い素材のナイロン製のもの。6メートル程になると布製のこいのぼりも泳ぎだし、子供のこいのぼりは舞いあがる。風速6メートルは、地上では砂埃が立つ風速だ。最近は、こいのぼりの種類も多種だが、金額もさることながら、3メートル程の風で泳ぐことからナイロン製のものが売れ行きはいい。
今日のビール指数=70:暑い! きょうはビールが進みそう!/


プチエンタメ情報:
きょうの誕生花:シャクナゲ/みずたがらし/
きょうのラッキー星座:おうし座(4/20-5/20)/HPハコチラ
きょうのラッキー血液型:AB型女性72点/A型 男性43点/
89~70 中吉:何かいい事あるかも・・/49~30 末吉:何事も前向きに・・/

今日のイベント:リメンバー・チェルノブイリ・デー=1986(昭和61)年、ソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、大爆発事故が発生しました。周辺の地域に大量の放射能が撒き散らされ、史上最悪の原発事故となりました。

今日のイベントⅡ:七人の侍の日=1954年(昭和29年)のこの日、黒澤明監督の「七人の侍」が公開されたことに因む。
  
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

今日のイベントⅢ:世界知的所有権の日(World Intellectual Property Day)=
知的財産についての理解を深めてもらうため、世界知的所有権機関(WIPO)が2000年に制定。「世界知的所有権機関を設立する条約」が1970年の4月26日に発効したことに因む。

昨日の歓送迎会のメニューの一部を紹介します。

前菜(先付け六品)


主菜(お寿司盛り合わせ、赤だし付き)

 
酢の物(稚鮎)         煮物(若竹煮)
 
ミニ鴨鍋            蒸し物(桜餅風味)