だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(3月8日(木))/大安/二黒土星/戊辰/

2012年03月08日 19時48分24秒 | Weblog
3月7日(水)の交通事故件数。
               
            

   


関西電力でんき予報

節電にご協力いただき、ありがとうございます。






今日の暦:国際女性の日『国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定。1904(明治38)年のこの日、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた。日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会[せきらんかい]が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初だった。』/みつばちの日『全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せ。なお、「はちみつの日」は8月3日である。』/エスカレーターの日『1914(大正3)年のこの日、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行われた。第1会場と第2会場をつなぐもので、秒速1尺(約30センチ)で動いた。3月29日に、エスカレーターの振動の為に74才の女性が振り落とされて顔に2週間のケガ、2歳の少女がステップに足をはさまれてケガをした。日本初のエスカレーター事故だった。』/みやげの日『全国観光物産振興協会が制定。「み(3)や(8)げ」の語呂合せ。観光と土産品の需要の増大を図る日。』/サワークリームの日『中沢フーズ株式会社が制定。「サ(3)ワ(8)ー」の語呂合せ。』/さやえんどうの日『和歌山県農業協同組合連合会が制定。「さ(3)や(8)」の語呂合せ。』/ビールサーバーの日『ビールサーバー・ドットコムを主催する木村栄寿氏が2001(平成13)年に制定。「サー(3)バー(8)」の語呂合せ。』/さばの日『青森県八戸市が制定。「さ(3)ば(8)」の語呂合せ。』/鯖すしの日『滋賀県木之本町の鯖寿司の老舖「すし慶」が制定。「さ(3)ば(8)」の語呂合せ。』/赤ちゃん&こども【カット】の日『赤ちゃん筆センターが1999(平成11)年に制定。「さん(3)ぱつ(8)」(散髪)の語呂合せ。赤ちゃんと子供専用の理容室の存在をPRする日。』/大安/二黒土星/つちのえ たつ/




明日の暦:記念切手記念日/関門国道トンネル開通記念日/雑穀の日/酢酸の日/緑の供養日/3.9デイ(ありがとうを届ける日)/佐久ケーキ記念日/バービーの誕生日『1959(昭和34)年のこの日、ニューヨークで開催された国際おもちゃフェアでマテル社がバービー人形を発表した。現在、150以上の国や地域で販売され、ファッション人形として世界一のシェアを誇っている。1999(平成11)年の40回目の誕生日には、ニューヨークのウォール街がバービーのテーマカラーであるピンク色一色になった。』/赤口/三碧木星/つちのと み/




京のお天気:晴れ のち くもり/気温14℃/
降水確率=0/0/20/20%/湿度=50~94%/ 
風向=北の風/風速=1~4m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:50]ワイシャツなど化学繊維は乾く
傘指数:[傘指数:10]傘を持たなくても、大丈夫です
乾燥指数:[乾燥指数:40]肌荒れ注意、油断は禁物ですよ
コンコン指数:[コンコン指数:60]風邪注意、人ごみはさけましょう
星空指数:[星空指数:10]見られたら、かなりラッキーだ
花粉飛散情報:[多い]
鍋指数:[鍋指数:50]家族みんな喜ぶ!福井のかに鍋
 
 

 
 3月8日(木)黒種子草(くろたねそう)
 花言葉『当惑』

 
黒種子草はキンポウゲ科クロタネソウ属植物で、一般的にニゲラ(Nigella)と呼ばれています。一年草または二年草で、南ヨーロッパ原産です。葉は羽状に細裂し、ややコスモスに似ています。夏になると、青・白・紫などの大きな花を開きます。ニゲラはラテン語で「黒い」を意味し、和名の黒種子草もここからきています。
栽培方法
タネまきは9月上旬で開花期は5~6月。土質は特に選びませんが、日当たりと排水のよいところで、やや乾燥気味に管理します。草丈は40~60cmで、切り花、ドライフラワーとして利用でき、種子は香辛料になります。



今日の誕生石は『アメシスト原石(アメジスト)』

石言葉:「守護」/主な産地:「ブラジル、ウルグアイ、イタリア、日本など」/和名:「紫水晶」/モース硬度:「7」



今日の運勢1位は

山羊座(12/23~01/20)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:オレンジ
ラッキーアイテム:電子手帳

運気は好調!あなたのリーダーシップが発揮される日です。自分の判断に自信を持てば、うまく期待に応えられるでしょう。
開運おまじない
好きな香りを身近に置いておきましょう。香りアイテムはどんなものでもかまいません。




京のイベント:第46回 京の冬の旅
非公開文化財特別公開 ~秘められた京の美をたずねて~
開催中です (市内各所)10:00~16:00(受付終了)[問合先]075-752-0227(京都市観光協会)
1/7(土)~3/18(日)。第46回「京の冬の旅」では、「平清盛」ゆかりの地や、平成24年の干支「辰」にちなみ「龍」に会える寺を中心に、普段は見学できない庭園、仏像、襖絵、建築など、様々なジャンルから選りすぐられた文化財の数々を、期間限定で特別公開する。拝観料1ヶ所600円(東寺五重塔は800円)。公開社寺や拝観休止情報など詳細はhttp://www.kyokanko.or.jp/huyu2011/2011huyutabi_1.html



京のイベント:梅見の宴開催中です(しょうざん 光悦芸術村:北区衣笠鏡石町)受付10:30~[アクセス]地下鉄烏丸線「北大路」より 市バス北1「土天井町」停下車[問合先] 075-491-5101
3/3(土)~11(日)。洛北鷹ヶ峰三山を借景に、豊かな自然に囲まれた3万5千坪の雅な庭園で行われる宴。風雅な野点を楽しみ、白梅・紅梅を愛で京料理を賞味する。日頃非公開の「峰玉亭」「湧泉閣」も公開され、呉服の展示会なども開催。その他にも「きもの即売会」など盛りだくさんのイベントがある。5,000円(庭園入園/お抹茶・お菓子/梅見御膳)、8,000円(庭園入園/お抹茶・お菓子/梅見会席)。



京のイベント:「蘭にみた、夢 ~蘭花譜の誕生」展 開催中です(アサヒビール大山崎山荘美術館:京都府乙訓郡大山崎町)[アクセス]JR「山崎」駅、または阪急「大山崎」駅下車徒歩10分[問合先]075-957-3123(総合案内)
3/3(土)~5/27(日)。 『蘭花譜』とは、大山崎山荘を建設した加賀正太郎が、自ら育てた蘭をモチーフに1946年に監修・制作した植物図譜。本展では、過去最大規模の『蘭花譜』を展示し、蘭栽培にかけた加賀の情熱と人々の交流を紹介する。入館料:一般700円、大高生500円、小中生無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.asahibeer-oyamazaki.com/



京のイベント:春の人形展開催中です(宝鏡寺:上京区寺之内通堀川東入ル)10:00~16:00閉門 ※3/1は午前中拝観休止[アクセス]市バス9「堀川寺ノ内」停下車[問合先] 075-451-1550
3/1(木)~4/3(火)。人形寺として知られる宝鏡寺。室町時代の創建で、歴代の皇女が住持を勤めた門跡尼寺。例年、孝明天皇寵愛の人形をはじめ、 御所人形や内裏雛などが公開される。3/1には雛祭も開催(要申し込み)。拝観料600円。



京のイベント:春の特別展開催中です(高台寺:東山区高台寺下河原町)9:00~21:30受付[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-9966
3/1(木)~5/6(日)。北政所ゆかりの寺宝を多く所蔵する高台寺。高台寺蒔絵の調度品など、桃山美術の傑作を展示する。拝観料600円。



京のイベント:春の特別展開催中です(圓徳院:東山区高台寺下河原町)10:00~21:30受付[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-9966
3/1(木)~5/6(日)。秀吉が築城した伏見城の化粧殿を移築。長谷川等伯の襖絵や、見事な庭園を鑑賞できる。拝観料500円(3/12~3/21の拝観料は600円)。




京のイベント:アンリ・ル・シダネル展 ~薔薇と静寂な風景~開催中です(美術館「えき」KYOTO:ジェイアール京都伊勢丹7F)10:00~20:00 ※閉館30分前に入館締切、最終日17:00閉館[アクセス]JR・地下鉄「京都」駅下車[問合先]075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹大代表)
3/1(木)~4/1(日)。アンリ・ル・シダネル(Henri Le Sidaner 1862~1939)は、20世紀初頭に活躍したフランスの画家。モネ、ピサロ、スーラなどと同時代を生き、印象派、新印象派に学びながら、やわらかな色彩で光をとらえる独自の作風を築いた。本展は、ル・シダネルの曾孫で美術史家のヤン・ファリノー=ル・シダネル氏の協力により、油彩を中心に初期から晩年にいたるまで、主にフランス、オランダの美術館が所蔵する約70点で構成され、ル・シダネルの全貌を日本で初めて紹介る待望の回顧展。900円(一般)、700円(高大生)、500円(小中生)。会期中無休。



京のイベント:真如堂 涅槃図公開開催中です(真如堂:左京区浄土寺真如町)9:00~16:00[アクセス]市バス5「真如堂前」停下車[問合先] 075-771-0915
3/1(木)~4/1(日)。宝永6年作縦6m、横4mの大涅槃図は、描かれた動物の種類の多さでは日本最多であろうとされている。拝観料600円(入山料込み)。




『お天気豆知識』『山火事を防ごう』
=春は、山火事が多く発生する季節です。山火事の多い時期は、九州から関東の太平洋側では2月から3月。山陰・北陸から東北地方にかけては4月、北海道では5月に入ってからです。桜前線と前後して、山火事が多くなることから、山火事前線という言葉もあります。山火事が春に多く発生するのは、山の雪が消えて、山焼きなどの山の手入れが一斉に始まったり、山菜を取るために山に入る人が急激に増えるからです。また、春は強い風の吹くことが多いからです。猛暑と水不足の夏場にも、山火事は発生するので油断できません。山へ入るときは、火の元・火の取り扱いに十分に注意して下さい。