だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(3月14日(水))/大安/八白土星/甲戌/ホワイトデー/

2012年03月14日 19時22分12秒 | Weblog
本日オープン!!



3月13日(火)の交通事故件数。
               
 
           





関西電力でんき予報

節電にご協力いただき、ありがとうございます。






今日の暦:ホワイトデー『2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、返礼のプレゼントをする日。バレンタインデーのチョコレートに対しキャンデーやマシュマロをお返しするのが一般的になっている。日本でバレンタインデーが定着するにしたがって、若い世代の間でそれにお返しをしようという風潮が生まれた。これを受けたお菓子業界では昭和50年代に入ってから、個々に独自の日を定めて、マシュマロやクッキー、キャンデー等を「お返しの贈り物」として宣伝販売するようになった。この動きをキャンデーの販売促進に結びつけ、全国飴菓子工業協同組合(全飴協)関東地区部会が「ホワイトデー」として催事化した。そして1978(昭和53)年、全飴協の総会で「キャンデーを贈る日」として制定され、2年の準備期間を経て1980(昭和55)年に第1回のホワイトデーが開催された。ホワイトデーを3月14日に定めたのは、269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策にそむいて結婚しようとした男女を救う為、バレンタイン司教が殉教し、その一箇月後の3月14日に、その2人は改めて二人の永遠の愛を誓い合ったと言われていることに由来する。』ホワイトデー公式ホームページ/キャンディーの日『全国飴菓子工業協同組合ホワイトデー委員会が1978(昭和53)年に、バレンタインデーの返礼にキャンデーを贈る日として制定。』/マシュマロデー『福岡県の菓子店「石村萬盛堂」が1977(昭和52)年に、バレンタインデーの返礼にマシュマロを贈る日として制定。』/数学の日『日本数学検定協会(数検)が制定。円周率の近似値3.14に因んで。』/円周率の日『円周率の近似値3.14から。このほか、アルキメデスが求めた近似値22/7から7月22日、中国で求められた近似値355/113から元日から355日目の12月21日の1時13分、元日から314日目の11月10日、地球が軌道上で新年から軌道の直径分進む日である4月26日なども「円周率の日」(または円周率近似値の日)と呼ばれる。』/パイの日『日本パイ協会が2002(平成14)年に制定。円周率の近似値が3.14であり、円周率をギリシャ文字のπ(パイ)で表すことから。』/美白の日『化粧品メーカーのポーラが制定。この日がホワイトデーであることから。』/国民融和日『財団法人中央融和事業協会が1930(昭和5)年に制定。1868(明治元)年のこの日、「五箇条の御誓文」が宣布された。この日を中心とする一週間を「国民融和週間」とし、被差別の地位向上・環境改善のための運動「融和運動」について理解を深めるための行事が行われていた。1945(昭和20)年の第二次世界大戦終戦後は行われていない模様である。』/国際結婚の日『1873(明治6)年のこの日、政府が国際結婚を認めるとの布告を出した。』/元麿忌『詩人・千家元麿の1948(昭和23)年の忌日。』/大安/八白土星/きのえ いぬ/



明日の暦:靴の記念日/万国博デー/オリーブの日/涅槃会/世界消費者権利デー/赤口/九紫火星/きのと い/




京のお天気:晴れ/気温11℃/
降水確率=10/10/10/20%/湿度=30~74%/ 
風向=南の風後西の風/風速=0~3m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:80]Tシャツなら3時間で乾きそう
傘指数:[傘指数:0]傘はまったく必要ありませんよ
素肌乾燥指数:[乾燥指数:60]肌荒れ注意、乾燥肌の人は注意
コンコン指数:[コンコン指数:90]風邪警戒、手洗いを心がけよう!
星空指数:[星空指数:70]星座観察には、まずますの条件
花粉飛散情報:[非常に多い]
鍋指数:[鍋指数:70]茨城発!あんこう鍋は、いかが
 



 
 3月12日(月)加密爾列(カミルレ)
 花言葉『逆境の中の活力、親交、仲直り』

 
キク科の一年草で、ヨーロッパ原産の薬用植物。全体にリンゴのような甘い芳香があり、夏になると、周囲が白く中央黄色の頭状花をつけます。花は胃腸薬、発汗剤の効果があります。古代エジプトやギリシャ・ローマ時代から重宝され、花芯をハーブとしてお茶や浴用剤に使われます。
栽培方法
実生で増やします。タネまきは10月と3~4月、開花期は9月。草丈30~60cm、日当たりと排水がよければ土質は問いません。



今日の誕生石は『カラーレススピネル(ホワイトスピネル)』

石言葉:「純真」/主な産地:「スリランカ、アフガニスタン、アメリカ、オーストラリア、ミャンマー、ロシア、インド、タイなど」/和名:「白色尖晶石」/モース硬度:「8」



今日の運勢1位は

蠍座(10/24~11/22)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:アイボリー
ラッキーアイテム:メイクブラシ

恋愛運が好調!素直な態度で気持ちを伝えれば、片想いの相手とも接近できそう。メイクやファッションにも手を抜かないで。
これまでの価値観をひっくり返すくらいの大きな出来事が、あなたの周りで起こりそう。それはあなたにとって喜ばしい変化ですので、必要以上に心配しないでください。今までのやり方ではうまくいかなかったことが、思いがけずシンプルに解決していくような、そんな体験をしそうです。具体的な行動を起こすことで、そういった体験を次々とあなたから起こしていけますので、さまざまなことに挑戦をしてくださいね。また、過去から脱却して、新しい計画を立てるのにもいい一日です。
開運おまじない
できるだけ「土」でできたものに触れましょう。陶器でもかまいません。


京のイベント:京都水族館 オープン本日初日です(京都水族館:下京区観喜寺町)9:00~17:00 ※ただし、GW、夏休み、年末年始は変更あり[アクセス]京都駅より西へ徒歩約15分、または市バス33・205・208「梅小路公園前」停下車徒歩5分[問合先] 075-354-3130 ※2月15日以降
「水と共につながるいのち」をコンセプトに、梅小路公園内にオープンする「京都水族館」。京都の源流から海にいたるつながりと、多くのいのちが共生する生態系、そして水といきものが循環する流れを再現するべく、京の川から大海原を再現する9つのゾーン(京の川ゾーン、かいじゅうゾーン、ペンギンゾーン、大水槽、海洋ゾーン、交流プラザ、イルカスタジアム、山紫水明ゾーン、京の里山ゾーン)で構成されている。料金は一般2000円、高校生1500円、小中生1000円、3歳以上600円。2回分の入場料金で年間何回でも入れる年間パスポートも販売中。詳しくはhttp://www.kyoto-aquarium.com/index.html



京のイベント:華道家 假屋崎省吾の世界 in 京都長楽館2012本日初日です(長楽館:東山区円山公園内)10:00~20:00(受付~19:30)[アクセス]市バス206「祇園」停下車[問合先]075-561-00013/14(水)~19(月)。長楽館の内部や前庭を假屋崎省吾の華道作品で埋め尽くし、またその作品やそれをバックにした建物をライトアップするイベント。入場料1000円。



京のイベント:泉涌寺涅槃会本日初日です(泉涌寺:東山区泉涌寺山内町)9:00~16:30[アクセス]市バス208「泉涌寺道」停下車[問合先] 075-561-1551
3/14(水)~16(金)。一般公開される大涅槃図は紙本極彩色で、大きさは、縦16m、横8mの日本最大。江戸中期に明誉古かん上人が描いたもの。涅槃会法要は15日10:00~。拝観料500円。



京のイベント:東福寺涅槃会本日初日です(東福寺:東山区本町)9:00~15:30(最終日は~15:00)[アクセス]JR奈良線・京阪電車「東福寺」駅下車[問合先] 075-561-0087
3/14(水)~16(金)。大涅槃図の開帳は本堂で行われ、その大きさは縦約12m、横約6.5m。室町時代の著名な画家明兆の作によるもので、大きさ、画風の素晴らしさで有名。拝観料400円。国宝の三門公開は500円。大涅槃図の開帳が行われる期間、龍吟庵も特別に公開される。龍吟庵 国宝の方丈と庭園 拝観料400円。




『お天気豆知識』『春一番』
=春は強い風の吹く日が多い季節です。その代表選手「春一番」は「春先に初めて吹く強い南風」のことです。統計上の必要から、気象庁の天気相談所は、関東の春一番について次のように定めています。
① 立春から春分までの期間で
② 日本海に低気圧があり(低気圧が発達すればより理想的です)
③ 関東地方に強い南風が吹き、昇温する。
具体的には、最大風速が8.0m/s以上で風向は西南西~南~東南東、前日より気温が高い。
これが条件です。春先は日本の南で暖かい空気が勢力を強める一方、北の寒気も強いため、日本付近では度々低気圧が発達します。この低気圧が日本海を進む時に吹く強い南風が春一番です。1993年2月7日の春一番では、低気圧が東北地方を通過中、中心気圧が994ヘクトパスカルに発達し、東京で最大瞬間風速が南西の風29.5m/sを観測しました。これは、2月として観測史上一番の強風記録です。この日、水戸市では最高気温が22度9分まで上がり、こちらも観測史上一番暖かい記録となりました。これらは今も破られていません。なおこの時期、春一番のあとは一転して冬型の気圧配置となり、寒気を伴った強い北又は北西の風が吹き返すことが多くなります。春一番は春の訪れを感じさせる明るいイメージもありますが、一方では大きな災害を引き起こす恐ろしい現象です。昭和47年には、富士山で暴風雨と雪崩のため、死者・行方不明者24人を出す大惨事となりました。昭和53年には東京で竜巻が発生、鉄橋を通過中の電車が突風を受けて2両が脱線・横転しまた。