コイ
長年
飼っていた
鯉は
池にハスを植えたため
水深が浅くなり
飼えなくなってしまいました
皆さまから
「鯉はどこへいったの」と
ご心配いただきました
じつは
小さい池に
避難していたのですが
このたび
ご縁をいただいた
北見の
市田さんの
ハス池に
お引っ越し
することになりました
本日早朝
出発しました
市田さんの
ハスを見に行かれる
機会があれば
ぜひ
鯉にも
声をかけてやって
ください
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
お写経
10月25日
発売の
クロワッサン 特別編集
「はじめての写経」に
お写経のできる
お寺として
当山も
掲載していただきました
お写経といえば
ポピュラーなのが
般若心経です
その一番
有名な言葉は
「色即是空 空即是色」 しきそくぜくう くうそくぜしき
世の中のすべての
物質的現象(色)には
実体がない(空)
というこということ
また
実体がないからこそ
物質的現象は
存在し得るのです
実体がないとは
一瞬たりとも
とどまらない
ということです
もし
とどまり
固定してしまうと
むかし
テレビドラマであった
「時間よとまれ!」
のように
すべての世界が
止まってしまいます
実体がなくて
よかったですね
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
ミョウガ
お釈迦さまの
お弟子の
シュリハンドク
すぐもの忘れをします
でも
一心に
お掃除することで
お覚りをえます
シュリハンドクが
亡くなって
そのお墓の
周りに
たくさんミョウガが
生えました
昨年
お檀家さまから
いただいた
ミョウガの株です
出てきました
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
かつら坂
三角山の
登山口に
つづく
お寺の前の
坂が
「かつら坂」と
命名され
昨日
看板が
完成いたしました
桂の
苗木を植えて
18年になります
坂の
名前に使われるほど
立派に
育ちました
ハス情報
今朝のハスです
二輪咲きました
今年は
これが
最後でしょうか
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |